こんばんは。太陽光初心者なので、ご意見いただけると幸いです。
太陽光と蓄電池の導入を検討しており、ソーラー○ートナー○のサイト経由で3社に
見積もり頂きました。
そこで、見積もりの安かった1社について、見積もり評価とアドバイスをお願いいたします。
【Pana見積もり】
<6kW>
Pana HIT 252W ×28枚 7.056kW
パワコンR蓄電池取り付けタイプ VBPC255GM1R
リチウムイオン電池 5.6kWh LJB1156
太陽光147万+蓄電池80万=227万
(業者から口頭で聞きました)
<7kW>
Pana HIT 252W ×28枚 7.056kW
パワコンR蓄電池取り付けタイプ VBPC255GM1R
リチウムイオン電池 5.6kWh LJB1156
太陽光159万+蓄電池80万=239万
(業者から口頭で聞きました)
【ご相談事項】
@現状のパワコンでは通常時、停電時ともに100Vだけ対応とのことでした。
リビングのエアコンが200Vなので、スマートライフプランにして光熱費を下げようと
思っていましたが、日中は高い電気代を払う羽目になってしまいます。
200V対応のパワステにグレードアップすべきでしょうか?
A3社のうち1社からはQセルズ、ソーラーフロンティアでの提案もありましたが、
素人なので、恥ずかしながらPanaとのメリデメがわかっていません。。。
同じkWを載せた場合にPanaより面積が大きくなったり、重かったり、発電量が少なかったり
というコメントを見たのですが、何かアドバイスいただけると幸いです。
素人質問で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:22580316
0点
納得して買いたい!さん
Panasonicの創蓄連係システムですよね。
価格的にはうなずける見積りになっています。
またパネル28枚とのことですが接続適応範囲なのかを
Panasonicにご確認ください。
パワーステーションなので規格が分かりません。
Panasonicに利点があるとしたらグローバルビジネスユニットなので倒産のリスクが低い。
太陽光撤退はあっても保証は継続するでしょう。
またアフターサービスのフットワークは断トツです。
ネガティブは価格が高い、規格が厳しい、独創性がない
フロンティアは面積辺りの容量が少ないので、Panasonicで7kw載せられる屋根でも5kw半ばしか載らない。
同じ容量載せると重くなります。
Qセルズは価格が安いのが魅力ですが、創蓄連係はありますかね?
蓄電池は容量だけでなく出力も考えて装備してください
書込番号:22580420 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>納得して買いたい!さん
タイナビさんやグリンナビさんの見積もりサイトを活用されては如何でしょうか?
同じ見積もりサイトでも登録企業が違えば別の展開も考えられます。
個人的には太陽光のみで良いかと思いますのと、ソーラーフロンティアのお見積もりも出てるのですね!
ソーラーフロンティアは三菱さんと並び唯一の国産パネルで、シリコン違い金属のパネルの唯一のメーカーです。
電気を造る訳ですからシリコンより金属の方が良いのは当然かと思います。
書込番号:22580804
2点
>納得して買いたい!さん
今朝は立て込んでおり、ご質問の回答が不足しておりました。
@確かにシリコンパネルよりソーラーフロンティアは重いですが、平米加重は3kg位しか変わりませんので気にされなくても良いレベルだと思います。
Aソーラーフロンティアのメリットは価格と実発電だと思います。
Bパナは同じ面積でソーラーフロンティアより多くの容量の設置が出来るのがメリットだと思います。
しかし、売電価格は24円と安いわけですので、多くの設置をするメリットは売電価格の高い時代と違い、少ないと思います。
C私なら蓄電池は数年は待ちます。
D騙されたと思ってタイナビさんにも見積もりを依頼してみて下さい。
もしかしたら世界が変わるかもしれませんよ。
変わらなかったらすいません。
書込番号:22582289
1点
>REDたんちゃんさん
ご返信頂き、ありがとうございます。Panasonicに適応範囲を確認してみます。
価格についても、うなずけるとのコメント頂き、少し安心しました。Panaのメリットについてもありがとうございます。
QセルズはPanaの蓄電池とパワコンを使ったシステムのようです。
蓄電池の出力はリビングのエアコンを200Vにしてしまったので、200V対応にするか差額を見て検討してみます。
書込番号:22582448
1点
>群マンさん
ご返信ありがとうございます。
ソーラーフロンティアは業者が11kWの見積もりを出してきたので、Panaとの比較ができず、6-7kWで再見積もりを依頼しています。
(参考に見積もり載せておきます)
蓄電池は子供が小さいので、災害時の安心として導入したいと考えています。
タイナビもいいんですね。使ってみたいと思います。
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:22582478
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 パナソニック」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/10/23 10:59:26 | |
| 10 | 2025/07/07 7:06:29 | |
| 25 | 2023/08/17 12:59:19 | |
| 6 | 2023/07/17 16:40:31 | |
| 14 | 2023/07/17 12:44:42 | |
| 12 | 2023/07/16 17:02:14 | |
| 8 | 2023/06/28 10:53:34 | |
| 7 | 2023/04/23 18:09:07 | |
| 9 | 2023/01/25 22:36:30 | |
| 8 | 2022/12/12 13:58:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)




