海外暮らしの長かった人が帰国したのですが、鍋を洗ってもきれいにならないと言われました。
4回洗って少し手洗いしてやっときれいになったと。
現地ではビルトインタイプで型番は不明だが予備洗もあり、日本よりパワフルだったと言っていました。
ちなみに、日本ではPanasoniceの食洗機NP-TH1を使っています。
私自身は今までは何となく鍋は手で洗っていたのですが、たしかに食洗機で普通に洗えればすごく楽ですね。
キッチンそのものは40年前で古くビルトインは難しいと思うので、できれば卓上タイプで鍋もきれいに洗える機種はないものでしょうか?
もしくは、DIYで気軽にできる程度のビルトインはありますでしょうか?
書込番号:22707513
5点
郷に従え
ココは日本だし、
日本サイズの小さい鍋にしたら良いのでは!
埋設タイプの積載量を、
簡易タイプの食洗機に求めるのは、
無茶な話です。
書込番号:22707684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yue4.さん
こんにちは。
そのような大きな強力な機種が外国にはあるのですね。初めて知りました。
日本在住の外国人の方で、自国から取り寄せて設置している方もいるかもですね。
インスタでも見つかりますかね。
情報ありがとうございました。
書込番号:22708118
1点
回答いただきありがとうございます。
>at_freedさん
積載量については諦めていますが写真にあるような感じで入れると、
テフロンですがパスタなどを茹でたり、粕汁を作ったりすると酒粕の塊が残りとれない感じです。
ステンレスについては全くきれいにならない感じです。
家電を見ると日本のほうがはるかに種類が多いですし機械化は進んでいますのなにか適したものや方法はないものでしょうかね?
>痛風友の会さん
雇える人が羨ましいです。
>cantakeさん
at_freedさんの写真のような感じです。ただ、日本の場合パワーが弱いのか分かりませんがきれいにならない感じです。
海外で使っていたものは、まず、予備洗をして水を排出。その後、洗剤を使って洗う二段構えのようです。洗剤はロック機構があり、予備洗い後に自動投入されるそうです。
当方が日本で使っている機種は当時売れ筋の一番安いものだったのですが、残渣が多いとそれがへばりついたりもしますがそれが少ないらしいです。また、そもそもパワーが弱いようです。
家電全般について日本製で売っているものが確実に種類も多く良いと言っているのですが、食洗機だけはダメだと言われまして、もっと良いものが欲しく思っている感じです。もしくは、洗うコツなどがあればと思っています。
書込番号:22708206
5点
>yue4.さん
パナのビルトイン深型タイプを使用しています。
鍋だけ洗うなら十分な大きさです。
汚れ落とし効果は洗剤の種類によります。
アース製薬のfinish粉末洗剤がお薦めです。
書込番号:22713666 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「食器洗い機(食洗機)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/17 15:59:05 | |
| 0 | 2025/11/09 11:30:30 | |
| 0 | 2025/10/31 5:34:39 | |
| 0 | 2025/10/05 11:03:11 | |
| 1 | 2025/09/30 16:29:19 | |
| 0 | 2025/09/19 12:47:08 | |
| 4 | 2025/09/18 10:52:03 | |
| 0 | 2025/09/17 13:32:24 | |
| 0 | 2025/09/10 22:01:32 | |
| 0 | 2025/09/06 1:40:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)







