


仕事用のパソコンを探しています。
仕事上カメラ無しが必須なのですが、価格コムの検索では、カメラ無しのみを抽出することができないようです。
良い探しかたや、オススメの機種があったら教えてください。
MAST
12インチ前後のノートパソコン
中古はNG
CPU:i5以上
カメラ無し
Office無し
Win10 pro
価格:13万以下(税抜き)
WANT
軽い:出来れば1kg以下
バッテリー:出来れば8h以上
書込番号:22886609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モバイルノートでカメラ無しは、むしろハードルが高くなりますので。
…テープで塞いどけばよろしいのでは?
書込番号:22886693
8点

>かばひろさん
こんにちは。
探し方ですが、お察しの通りwebカメラ無しをキーワードで選択できるシステムは価格comには無いようです。
ですので下記の製品の詳細検索からカメラ以外の条件を入力して検索し、出てきた機種の中でwebカメラがあるかないかを1つ1つ見ていくしかないと思います。Win10Proが条件だとだいぶ絞れるとは思いますが。
https://kakaku.com/specsearch/0020/
スマホサイトの場合、出てきた機種→製品情報→詳細スペック→その他 の欄に「Webカメラ」の記載がなければ搭載されていないようです。但し、価格comのスペックは間違っていることも多いので、必ずメーカーのオフィシャルサイトやサポートに聞くなどして確認を取ってください。
一応探してみましたが、お探しの条件とは多少外れますがwebカメラ無しで一番近いのはこれでした。
VivoBook S13 S330UA
https://kakaku.com/item/K0001181930/
impressのレビューはこちら
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1154132.html
正直ASUSはどうなのかとは思いますが、webカメラはいま殆どの機種についているようなので選択肢がありませんでした。
以上、ご参考まで。
書込番号:22886703
1点

回答ありがとうございます。
残念ながら会社の規則で持ち込みができません。
書込番号:22886704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KS1998さん
ありがとうございます。
その手がありましたか。考えつきませんでした。
これから調べてみます。
書込番号:22886731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かばひろさん
抽出結果(A) :価格コムに登録されているノートパソコンで「Webカメラあり」のパソコンは、以下のとおりです。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec008=1&pdf_so=p1
抽出結果(B) :Office無し、Windows10 Pro、Core i5/i7、11〜13インチ未満のノートパソコンは、以下のとおりです。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=39,40&pdf_Spec105=27&pdf_Spec116=2&pdf_Spec301=11-13&pdf_so=p1
上記の抽出結果(B)の中から候補を絞り、抽出結果(A)に含まれる場合は除外してください。
書込番号:22886800
0点

>11インチ〜13インチ未満のノートパソコン
>CPU:i5以上
>Office無し
>Win10 pro
>価格:13万以下(税抜き)
この条件で価格comに掲載されている機種は7機種しか残らない。
重量を条件に入れると0になる(1.0kg〜1.5kg未満でも7機種)。
この中でWEBカメラ無しは1台有るが、バッテリーが4.4時間(公称)しか保たない。
条件が厳しいのでもっと緩めないと、選べる機種が少ない。
特にWin10 proがインストールされている機種自体が少ない(掲載全数2681台中595台)。
Win10 proは後でアップグレードした方が選択の幅が増えると思いますが。
書込番号:22886912
1点

ここで探すのではなく、各社の法人サイトをあたるのが一番です。
ただ、富士通の場合30万円コースです。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui073?DAI_CODE=2779
15.6インチなら手頃なのもあります。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui073?DAI_CODE=2803
書込番号:22887086
1点

>かばひろさん
カメラのレンズ部分に、容易には剥がせないテープを貼ることで「カメラ無し」扱いとしてもらうことができれば、選択肢が増えます。
書込番号:22887312
0点

>残念ながら会社の規則で持ち込みができません。
業務で使用するPCなら会社で用意してくれないのですか?
それか、稟議書が通って予算が下りたので機種選定に入ったとか?
会社出入りの業者から推奨機種を提示してもらうこともできないの?
会社の責任者の目の前でカメラを物理的に破壊すれば
持ち込んで良いか確認し、OKが出れば選択肢が増えますね。
ところで、スマホや携帯電話にもカメラが付いているけど、
それらの持ち込みに制限は無いのですか?
書込番号:22887355
0点

こんなの駄目ですか?
>画面上部のWebカメラ。プライバシー保護のために未使用時はカバーで隠すことが可能な今風の仕様。これは覆った状態
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1204/098/html/39_o.jpg.html
>また、ThinkShutterのスライドカバーを動かすことで物理的にWebカメラを隠すことができます。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/19ThinkPad-X1-Carbon.html
ThinkPad X1 Carbon (2019)
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/x-series/X1-Carbon-Gen-7/p/22TP2TXX17G
書込番号:22887607
0点

カメラ以外の条件だけでもかなり我儘放題というか、必須条件でギリギリ、希望条件を併せると非現実的です。
携帯含めてカメラが無いモバイルデバイスは殆どありませんし、フレームに組み込まれているのでカスタマイズも出来ません。
現在モバイルノートで内蔵カメラが無いものは無くなりつつあるので、会社の規則(運用では?)を変えましょう。
管理者が心配なら自分でBIOS上でカメラを無効化してBIOSパスワードをかけておけば良いだけです。
それでも心配なら、物理シャッターが付くThinkPadを買ってシャッターを接着剤で固定しておけば良いでしょう。
書込番号:22887664
2点

かばひろさん
はじめまして、こんばんは。
私もElliottさんと同様の印象を持ちました。
要求水準が高いですね・・
取り敢えず今月に発売された機種を紹介致します。
ご希望の条件を全て満たしておりません。
どれかは妥協した方がよろしいかと。
顔認証ではなく指紋認証のため、
Webカメラは搭載されておりません。
↓
ASUSさん『S330UA (S330UA-EY027R)』
発売日:2019年8月9日
在庫あり 返品不可 107,800円 (税別)
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5315442400/?ranSiteID=_Vv6e0WKODg-emLzk8bpf28wFG7xHAHOOA&ranMID=43708&ranEAID=%2FVv6e0WKODg
書込番号:22887790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま、色々なご意見ありがとうございます。
自分の要求が高すぎたのを理解しましたので、スペックを再検討します。また、コンシューマー向けでは、ほぼ選択肢がない事も分かりましたので、ビジネス向けの製品を探してみることにします。
私の会社では携帯含めカメラ類持ち込みは全て禁止です。カバーやシールで覆うのもNGです。発表前のデザインなど機密情報の漏洩を防ぐ為です。自分の業界に限らず、このような職場は少なくは無いと思っていましたが、少数なのでしょうか。
この度はどうもありがとうございました。
書込番号:22887997
0点

https://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=latitude&nav=all
12インチ前後のノートパソコン:12.5インチ
中古はNG:キャンセル品で1年保証
CPU:i5以上:i5-8250U
カメラ無し:OK
Office無し:OK
Win10 pro:OK
価格:13万以下(税抜き):OK
WANT
軽い:出来れば1kg以下:NG約1.5Kg
バッテリー:出来れば8h以上:微妙(モバイルバッテリー併用の必要性あり)
書込番号:22888183
0点

>かばひろさん
>自分の業界に限らず、このような職場は少なくは無いと思っていましたが、少数なのでしょうか。
個人のパソコンや個人のUSBメモリの職場への持ち込みは禁止するのが一般的だと思っていました。
書込番号:22888549
1点

>このような職場は少なくは無いと思っていましたが、少数なのでしょうか。
セキュリティの観点から、私物PCの使用(持込)不可な所は珍しくもないが、そういう所はPC関係は全て会社で用意する。
webカメラの有無以前に、社員で個別に購入させるようなことはしない。
仕事で必要なものなら会社で準備、個人で購入したものは持ち込み禁止。
個人購入のPCを持ち込んでる社員がいる会社も知ってるけど、そういう所はセキュリティもうるさくない。
書込番号:22888612
2点

かばひろさん
こんにちは。
事情は分かりました。
情報セキュリティの観点から、
情報通信機器類の持ち込みを禁止したり、
業務で使用するPCに制限を設けているところは多いです。
ただ、CLX三〇さんが仰るとおり、
会社側が措置を講じるかと思います。
スレ主さんは情報システム部ないしは総務部に所属されていて、
業務用PCを選定される立場なのでしょうか?
書込番号:22890701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま、アドバイスいただいたり、おススメ教えていただいたりとありがとうございました。
また、言葉足らずで誤解を招いてしまったようで申し訳ありません。
会社ではOA用にカメラ無しのPCが支給されておりますし、私物PCの持ち込みは禁止されています。
OA用途以外のPCは正当な理由と予算が確保されており、社の許可が下りれば自由に選定できる事になっている為、コチラの掲示板に相談させて頂いた次第です。
結論としては、業者に相談した結果、要望に見合うビジネスモデルを見つけることが出来ましたので、これにて解決済みとさせて頂きます。
私と同じような探し物をしている方もみえるかもしれませんので、参考までに選定したPCのリンクを貼っておきますね。
https://jpn.nec.com/products/bizpc/versapro/vh-5/index.html
皆さま重ねがさねお礼申し上げます。
書込番号:22890867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最初に提示されたスペックを全く満たしていませんが大丈夫でしょうか?
その機種のCPUは5Wという低電力性が売りで、パフォーマンスは現行のi3にも劣ります。
https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-i5-8200Y-vs-Intel-i3-8130U-vs-Intel-i5-8250U/3372vs3225vs3042
ASUSの13.3インチのノートはX280といった12.5インチのノートとサイズ的には変わりませんよ。
書込番号:22890922
0点

ただし、8250Uクラスの性能を13.3インチ以下の筐体で酷使し続けると冷却が追いつかずに無理がでます。
低電力性の高いCPUならその心配はなく最大限の性能を発揮し続けることができるし、バッテリーの持ちにも余裕ができます。
書込番号:22890943
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/14 10:31:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/14 10:46:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/13 10:38:28 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/14 11:19:17 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/14 11:27:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 12:14:54 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/13 17:03:00 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/12 15:00:07 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/13 22:28:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 23:51:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


