『windows10について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『windows10について』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 windows10について

2019/10/10 14:48(1年以上前)


OSソフト

こんにちは。毎度失礼します。
時々文章がおかしいところがありますが無視してください。タイトル通りwindows 10についてです。
PCのパーツも集まりあとはOSだけとなり、どうやって購入しようかと迷ったので質問しに参りました。
家からドスパラ、ツクモ、パソコン工房のようなパソコンパーツ専門店が遠く直接店で買うことが厳しくなります。
なのでAmazonで「windows10」で調べると新パッケージと旧パッケージがでてきました。

条件
パッケージ版、home

@マイクロソフト
【新パッケージ】Windows 10 Home 日本語版/May 2019 Update適用/パッケージ版

Aマイクロソフト
【旧パッケージ】Microsoft Windows 10 Home April 2018 Update適用32bit/64bit 日本語版|パッケージ版

の2つで値段が@17,748 A17,122 でした。
値段が違うので新パッケージの方が性能が上とかあるのでしょうか?またレビューをみると旧パッケージ版にはいろいろと書かれており本物なのかと疑っています。
店で購入するのが1番良い方法(?)だと思っています。
近くにJoshin、ヤマダ電機、ソフマップ等の家電量販店があります。これらの店で購入することは出来るのでしょうか?

これらでどこからまたどれを購入するのが適切でしょうか?
どなたかご教授ください。

書込番号:22979508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/10/10 14:56(1年以上前)

@の方が最新に近いバージョンですが、Aでもインストール後にアップデートするすればそれで問題はありません。
Joshin、ヤマダ電機、ソフマップでも販売はされているとは思いますが、店舗の品揃えの問題もあるのでどうなのか分かりません。

一番手間がかからないのは@かと思いますが、実際は入手しやすいとか何かあったときに相談しやすい方を選ばれるのがいいかと思います。

書込番号:22979516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2019/10/10 14:58(1年以上前)

価格.COMで、Windows10ホームで検索
16500円(税込)送料無料もあります。Amazonで
15600円も、ありますね。

書込番号:22979518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/10/10 15:30(1年以上前)

>自作PC初めて作りたい初心者さん

Windows 10には、年二回のメジャーバージョンアップがあります。

メジャーバージョンアップしないとWindows Update を受けられなくなる時期が早まります。

Aを買っても@になってしまうので、結局同じバージョンになりますが、メジャーバージョンアップを行うときに時間がかかるので、@の方がお手間無しで良いです。

書込番号:22979551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2019/10/10 15:36(1年以上前)

値段の安い方で良いと思わないでも無い
Windows10の場合、セットアップメディアはダウンロードして作成出来るので、8GB以上のUSBメディアとインターネット環境が今、有るのならプロダクトキーが欲しいだけになるので
但し、条件が揃わないなら新しい方が手間は無いと思います

書込番号:22979559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/10/10 15:39(1年以上前)


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2019/10/10 16:14(1年以上前)

パーツと一緒にDSP版を買わなかったんだ…DSP版は1.3万円ほど。
パッケージ版のメリットは、32bit版が同封と言うことですが。…いまさら用無いです。

どのみち、買っても使うのはプロダクトキーだけと割り切って、インストール時には最新版をダウンロードしてUSBメモリに入れましょう。Windows10が出てからかなり経ちますので、古いWindows10だと最新のハードにインストールしてもうまく動かないってことがありますので(Ryzen系で頻発)。パッケージに付属のメディアはすぐに用済みです。


1200円もやつは自己責任で。どういう経緯でプロダクトキーを入手したのかは不明ですが、いつMSから対策されてもおかしくはないので。

書込番号:22979611

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/10/10 16:27(1年以上前)

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

書かれておられる方も居ますが、こちらより「ツールを今すぐダウンロード」で落とします。
次にUSB8GB、16GB程度でメディア作成です。

インストール時にプロダクトキーを聞かれる場面が出ましたら、購入したパッケージのキー番号を入力してください。
そこをパスしてもOS立ち上がった後にでもキー認証できますので何時でもよいです。

パッケージのやや古いOSでは支障が出る場合があるので最新でインストールを強くお勧めです。

書込番号:22979633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2019/10/10 16:38(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます。
店に行くのも正直めんどくさいのでネット通販で@の新パッケージを購入します。早めに欲しいのでAmazonで購入します。

書込番号:22979656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2019/10/10 16:39(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます。
値段が違うといっても数百円ほどしか変わらないので@の購入を検討します。

書込番号:22979659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2019/10/10 16:52(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
USBの話なんですが付属のUSBを挿すだけじゃダメなんでしょうか。
また別のスレでLANケーブルのことについて質問したのですがインターネット環境のことについてです。
パソコンが完成してUEFI(?)(ROG STRIX Z390-f GAMING)を立ち上げる前にLANケーブルをさして置くとインターネット環境が成り立つのでしょうか。
質問が多くすみません。

書込番号:22979677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2019/10/10 16:53(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます。
@の新パッケージの購入を検討します!

書込番号:22979679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2019/10/10 16:54(1年以上前)

>JTB48さん
そうですね、値段はほぼ変わらないので@の新パッケージの購入を検討します。

書込番号:22979682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2019/10/10 17:06(1年以上前)

>KAZU0002さん
ありがとうございます!
そうなんですね、、
でも@を購入を検討します。
付属のUSBは挿すだけですか?
そのUSBの中にosは入っているという解釈は間違っていますか?

書込番号:22979701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2019/10/10 17:20(1年以上前)

旧パッケージを店頭で買うのは難しいかと...

価格差がなければ新しい方がいいですが、価格差が大きければ古い方を選んだ方がいいです。
最新版はマイクロソフトからダウンロードが可能なので、付属のUSBメモリーやDVDが古くても何の問題もありません。
それに最新といっても、そろそろ19H2が出る頃でしょうし、最新に拘る必要はありません。

ただ買ったバージョンが取り敢えず19H1ならそのままでいいですが、それより前、若しくは19H2以降が出たら最新版をダウンロードして使うべきです。
大型アップデートは上書きアップデートになるので、古いバージョンを入れると、
1.旧バージョンをインストール
2.新バージョンをダウンロード
3.上書きインストール
となります。
これが最新版を事前ダウンロードすることで
1.最新バージョンをダウンロード
2.インストール
だけで済むので時間の節約になります。

また今後のことを考えると、新しいマザーボードでは極端に古いバージョンは動かない可能性もあるので、インストールの都度最新版をダウンロードするつもりでいた方がいいです。
せめて大型あっデートがあったらダウンロードのやり直しですね。

ダウンロード先はこちらから、メディアクリエーションツールをダウンロード、実行してください。
実行前に空もしくは内容を消去しても構わない8GB以上のUSBメモリーを用意して、PCに接続しておいてください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

書込番号:22979729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2019/10/10 17:37(1年以上前)

上手くブートできないものが混在していることがありますので、
インストールメディアは紹介されているサイトから最新版を
ダウンロード・作成しましょう。
USBメモリは、8GB以上のものを用意してください。

書込番号:22979751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2019/10/10 21:19(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。今まで勘違いしてました。
付属のUSBを挿すだけで最新版がインストール出来ると思っていました。家にノートパソコンがあるのですがそれに8GBのUSBを挿すだけでも最新版をインストール出来ますか?

書込番号:22980203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2019/10/10 21:21(1年以上前)

>uPD70116さん
ありがとうございます。
@の新パッケージを購入することにしました。
家にあるノートパソコンで8GBのUSBを挿してインストールし、完成予定のデスクトップパソコンに挿せばいいということであってますでしょうか。

書込番号:22980206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2019/10/10 22:03(1年以上前)

家を漁っていたところTOSHIBAの32GB USB3.0がありました。Amazonで評価をみると賛否両論の意見がありました。ノートパソコンでインストールし、完成予定のパソコンに挿すだけのものになりますが使えますでしょうか?

書込番号:22980313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/10/11 00:00(1年以上前)

自分は安物USB2.0 8GBと USB3.0 16GB  の二本立てで使用です。
速度も関係ありません。OSクリーンインストールなら15分もかかりません。

リカバリーバックアップ取ったり、クローンのほうが遥かに長い時間と手間と費用も掛かります。
まぁクローン化したいならその方法しかないのでどうぞ頑張ってください。

書込番号:22980575

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/10/11 00:03(1年以上前)

下2行は関係なかったです^^; 無視願います。

書込番号:22980578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2019/10/11 00:03(1年以上前)

ありがとうございます。
先程ノートパソコンでUSBにインストールが完了しました。
あとは完成を待つのみです。

書込番号:22980580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング