


復元ポイントは必ず作っておきましょう ! 自動修復ができないときに作っておくと詳細を選択したときに役に立ちます。(起動不良はある日、突然来ます)
うーんこれが超簡単に 作るか作らないか のメッセージが大型アップデート等で自動的に画面上に出てくれたら多くの人が助かるかもと感じます。手動で作るのもそう時間はかかりませんが。winは、自分で作成が基本のようで変わっていないですね。
ゆくゆくは、改善してほしい気がします。
作成したら保護が有効になっているかどうか確認はした方がいいです。無効だと復元ポイントが無いっていうことですから。
書込番号:23109851
0点

Windowsが起動しない時にも復元ポイントで直せるのですか。
使ったことがないのでよくわかりませんが、図のようにするのですか。
スタートアップ修復でも起動しないものでも、起動できますか。
非常に興味あります。スキルアップをしたいので、教えてください。
書込番号:23109952
0点

まずは、用語の統一を図ってほしいですね。
NECのサイトでは、復元ポイントと言ってますね。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017936
マイクロソフトは回復ドライブと言ってますね。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4026852/windows-create-a-recovery-drive
マイクロソフトの説明では、直接入る方法がとられてますが、どちらも、「コントロールパネル」の「システムとセキュリティ」に入り、作成してます。
書込番号:23110646
0点

>パソニックさん
復元ポイントと回復ドライブは違う物ですよ。
私の理解する限りでは下記のようになります。
復元ポイント:内蔵HDD/SSD内にレジストリ等の特定ファイルを保存(バックアップ)する
回復ドライブ:外部メディア(USBメモリ)にWindowsの再インストールメディア(バックアップ)を作る
少なくともバックアップファイルをどこに作るかとその内容で差異があるため、用語が違って当然です。
他の方々、もし間違いがありましたら御指摘・訂正頂ければ幸いです。
書込番号:23110738
1点

Windows10の復元ポイントはかなり前に試しています。
凄く時間がかかったと思います。
今はAOMEI Backupperを使ってCドライブのバックアップを行っています。
▼Windows10 1909-18363.535
●C:(970PRO) → 32.4GB
●バックアップ → 16.1GB
●バックアップ時間 → 35秒
●復元時間 → 2分34秒(参考値)
書込番号:23110743
0点

本スレとは違っちゃいますが、>夏のひかりさん そのバックアップはホントですか。確かにAomeiのバックアップは速いのですが、私の場合、
HD革命BackUp Next4で、バックアップ・レストア7分くらいです。
Aomeiだと約半分
あっ、私増分差分ができないため、いつもフルバックアップしています。
書込番号:23110797
0点

>uechan1さん
差分バックアップは嫌いなので毎回フルバックアップしています。
NVMeなのでバックアップは速いです。
SATAの2倍速です。
▼SATAの場合(SATA → SATA)
・C:\ (850PRO) → 31.4GB
・バックアップ (850EVO) → 15.2GB
・バックアップ時間 → 1分11秒(71秒)
▼NVMeの場合(NVMe → NVMe)
・C:\ (970PRO) → 32.4GB
・バックアップ (960PRO) → 16.1GB
・バックアップ時間 → 35秒
書込番号:23111092
0点

なるほど、NVMe→NVMe 16GB なのですね。
私の場合、約44GB NVMe→eSATA HDD ですから。Aomei 35秒 納得(#^^#)
やっぱりNVMeは起動より作業領域で本領発揮(?)
ところで私の最初の書き込みの方法で起動回復しますか?
書込番号:23111228
0点

と言うのも、最近
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23076400/?lid=myp_notice_comm#23084192
というような書き込みがあったので。
書込番号:23111235
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/13 16:50:07 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/13 16:54:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 15:34:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/13 14:53:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/12 6:28:58 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/13 2:07:34 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/11 8:29:41 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/10 22:08:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 3:42:32 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/10 9:27:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




