


【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
パナソニックHITP252aPLUS 6.768kwをカーポート(H450大型Vトラフ✖2列)に設置予定です。全部込みで295万円ですが、高いのが安いのか、またそんなにソーラーをのせて大丈夫なのかと懸念してます。
アドバイス頂けた
らありがたいです。
書込番号:23131327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゅんゆっこ★☆さん
既設カーポートに取り付けるのであればかなり割高です。
キロワット20万円くらい、税込140万円以内で取り付けたいですね。
カーポートの新設コミなら行政への建築確認はされたほうがいいです。でないと違法工事になります。
書込番号:23131354
0点

じゅんゆっこ★☆さん
Panasonic HIT252plusはすでに2世代前の製品です。
6.7kwなら130万円くらいでしょう。
カーポートはあまり同時に施工するケースがないので
セット価格はわかりません。
2020年既築住宅の後付け太陽光は最後の年かも知れません。経済的なメリットがなくなってきてます。
書込番号:23131389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gyongさん
返信ありがとうございます!
カーポートも新設しての値段です。
違法工事の可能性とはどういうことですか?
かなりの素人で詳しく教えていただけると幸いです。
書込番号:23131439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
返信ありがとうございます。
2年前の型なんですね!
ソーラーとカーポートのセット価格なのでソーラー単体の割引がわからないんですよね。セットとなると難しいですね!
書込番号:23131445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じゅんゆっこ★☆さん
セット売りは業者に取って好都合なのです。
太陽光の相場はググれば簡単に出てきますが、ポートは環境や地盤ありきなので、成り行き価格なのですよ。
太陽光を安く見せかけておいて、利潤はポートで取る。
外壁塗装とのセット、蓄電池や給湯器とのセット売りもすべてそうです。
カーポートは建築基準法や固定資産編入等の手続きも面倒な上、動産保険や傷害保険も視野しなければならず大変なのです。
屋根に載せられるなら雨漏りリスクはあるものの、
ハードルは全然低いです。
書込番号:23131481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
そーなのですね!
蓄電池も考えてるのですが、今回はとりあえずカーポートとソーラーを考えていました。
カーポートの上にソーラーを乗せようとしていましたが、業者が少なく実はあまり良くないからですかね?
書込番号:23131539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じゅんゆっこ★☆さん
カーポート上の太陽光は正攻法でやったら
業者はすごく手間とリスクを負います。
やりたがらない業者がほとんどです。
それを押しても積極的に売り込みにくる業者は、その手の対応に手慣れた業者か、申請も税金も保険もすべて避けて通る業者かのどちらかです。
わたしの地域は突風や竜巻の多く発生する土地柄なのですが、被害を受けるのは野立ての太陽光とカーポートや物置上の太陽光です。
やはり住宅の屋根の上の太陽光とは強度の差が歴然です
書込番号:23131612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
そーなんですね!
うちの地域では竜巻とかは聞いたことないですが、最近の異常気象のことを考えるとカーポートの乗せるのはやめて、小屋に載せようかと思いましたが、ちょっと悩みどころですね。
書込番号:23132264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じゅんゆっこ★☆さん
ご自宅の屋根には載らないのですか?
書込番号:23132279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自宅の屋根にも付けれると思うのですが、あたしが明らかに乗ってますってのが嫌で家を建てる時に高額過ぎてやめてしまいました。
ちなみに太陽光や蓄電池はこれからもあった方が良いと思いますか?
書込番号:23132613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じゅんゆっこ★☆さん
個人的な意見になってしまいますが、わたしは太陽光導入には賛成です。売電価格は年々安くなり制度そのものの存続も危ぶまれていますが、電気代は高くなる一方です。これからは売って儲けるのではなく、使って家計費を浮かす時代になるのかと思います。
蓄電池は今は高過ぎて買える時代ではありませんが
1kw当たり10万円を切るまでに進化するなら、昼間太陽光で余った電気を溜めておいて夜に消費にする。
ただ、今はまだ売った方が得なので
導入後10年が経過した時に蓄電池は考えたいと思います。10年後がどういう世の中になってるかも分かりませんしね!
書込番号:23132655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 パナソニック」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/07/07 7:06:29 |
![]() ![]() |
25 | 2023/08/17 12:59:19 |
![]() ![]() |
6 | 2023/07/17 16:40:31 |
![]() ![]() |
14 | 2023/07/17 12:44:42 |
![]() ![]() |
12 | 2023/07/16 17:02:14 |
![]() ![]() |
8 | 2023/06/28 10:53:34 |
![]() ![]() |
7 | 2023/04/23 18:09:07 |
![]() ![]() |
9 | 2023/01/25 22:36:30 |
![]() ![]() |
8 | 2022/12/12 13:58:08 |
![]() ![]() |
14 | 2022/12/07 21:12:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)