掃除機の軽量タイプを検討しています。
PanasonicにJコンセプトシリーズで紙パック式の掃除機が有りますが詳しい方アドバイスお願いいたします。
書込番号:23143702 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>すーさまさまさん
こんにちは。
主として金余りの高齢者狙いの高付加価値モデルで、使い慣れたインターフェイスを極力変えずに高級化を狙った商品と思います。
技術的には、通常の紙パック式が500Wから700W程度の出力に対し、軽量化モデルはだいたい300W前後です。
吸い込みが弱いのでヘッドの密閉率を上げてゴミ捕集率を確保しているので、ヘッドと床の隙間は狭め、中程度のゴミはヘッドを上から被せないと吸えない可能性はあります。
紙パックなので、排気にどうしても細かい粒子が漏れ出ますので、ダイソンなどの本格サイクロン式よりは排気が汚いです。
似たようなコンセプトの商品は三菱などにもあり、プレミアム感はありませんが、1万円台後半で買えます。
本機は廉価で単純な構造の紙パック掃除機をベースに、専用設計の細いホースや親子ノズル、などを付加してプレミアム感を演出した商品ですので、そこにお金を払う意味を見出せればアリかもしれません。
書込番号:23143866 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>すーさまさまさん
こんにちは。
機能差で言えば一長一短ですね。
軽さを最重要視するならこれを選んでも良いですが、他の紙パック機と比べ重量以外の機能は犠牲になっていますから、それが気になるなら他の仕事率500W以上の機種にしておいた方が使い勝手は良いと思います。
以下、ざっくりした不利な点
・仕事率が低い…ノズルを付けた掃除なら不便はないですが、ホース直で吸うとか、他のノズルを使ッテの掃除の材、仕事率の差は効きます。
・集じん容積が小さい…軽量化に伴う小型化のせいで、紙パック入れの容積が小さいので、紙パックの寿命が短いです。
・値段が割高…そんなに有利な能力の機種じゃないのに、値段は高めなので、コスパが低いです。
と、そんな感じでしょうか。
三菱のBe-K TC-FM1Jは2.4kgですから、軽量優先ならこちらのほうが無難かも。
https://kakaku.com/item/K0001126768/
ただし、これのノズルを確認してませんが、もし、硬い毛のノズルであれば、絨毯の毛ゴミの除去に強い半面、絨毯のダメージも大きい可能性はあります。
書込番号:23143953
![]()
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「掃除機」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/23 21:18:50 | |
| 6 | 2025/11/23 19:46:48 | |
| 0 | 2025/11/21 19:30:29 | |
| 4 | 2025/11/20 16:46:44 | |
| 2 | 2025/11/20 13:51:07 | |
| 2 | 2025/11/19 8:54:40 | |
| 5 | 2025/11/18 21:46:47 | |
| 2 | 2025/11/19 5:33:54 | |
| 0 | 2025/11/13 21:31:26 | |
| 0 | 2025/11/11 15:46:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






