


SANYOのおどり焚きを使っております。
10数年前でそこそこいい値段がしたと思いますが、ちょっと怪しくなってきたので買い替えを検討
象印の NW-JU10 か NW-JC10 あたりを考えているのですが、これらの機種にしゃもじ受けはついているでしょうか?
今使っているSANYOのものが本体横にしゃもじ受けのパーツがあり、そこにしゃもじを立てられるようになっており大変便利でした。
象印はどうもそういうものがついていないように見えます。
象印に無ければ「このメーカーならしゃもじ受けがついてるよ」という情報をいただければ
大変ありがたいです。
書込番号:23307826
0点

https://www.amazon.co.jp/dp/B003B66YRS/ref=cm_sw_r_apa_i_0IBFEb9XJSHMT
そんなことを決め手にするなら立つしゃもじ。
ご飯くっつきにくいしオススメ
書込番号:23307836
2点

付属品が立つしゃもじ化してるせいか、今の象印では基本的にしゃもじ受けが着いてないようですね。
3年くらい前に 我が家で買ったNP-VJ10にはしゃもじ受けパーツが付属していますが
現行の同等製品にはないようです。
純正にこだわらなければ、吸盤でつけるタイプを買ってくるという手もあります。
書込番号:23308028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たぬしさん、煮イカさん。
コメントありがとうございます。
最初の質問に書いておけばよかったのですが、
しゃもじ受けにこだわる理由は、炊飯器置き場が
手前にスライドして引き出して使うような場所だからです。
立つしゃもじの存在は存じておりますが、
そのような場所のため動かすたびに倒れてしまいそなので…。
吸盤式のしゃもじ受け。なるほどそういうのもあるのですね。
純正のしゃもじ受けにこだわると
選択肢がとても狭くなりそうですので、検討します。
ありがとうございました😊
書込番号:23309344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


「炊飯器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 20:51:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 1:20:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 0:10:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 18:53:28 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/04 22:25:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/26 14:41:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/23 6:39:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/18 14:29:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/13 12:14:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/12 12:48:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





