




現在、WLS-L11S-L をフレッツADSLで使っています。
アクセスポイントとパソコン本体とは、距離にして5m位なのですが、自分の部屋はオーディオルームを兼ねているので、簡易遮音の壁の構造(鉛のシート 厚さ 5mm) と防音ドアになっています。
ドアを閉めても電波状態はほぼ30%から50%なので普段は問題無いのですが、クライアントマネージャーのアンテナの数が、1本から3本の間でどうも安定しません。
アクセスポイントの場所は、モデムの設置場所からいって変更できないので、ただ単に向きを変えたりして試してみましたが、変わりません。
そこで、外部アンテナを追加しようと思うのですが、WLE-NDR や WLE-DAを
お使いの方で、使用後の感想や、アドバイス等あれば、是非お教え下さい。
住宅の構造は2×4で、アクセスポイントとちょうど対角線上の2階の部屋では
通信が出来ない、の表示が出ました。
書込番号:233090
0点


2001/07/26 03:08(1年以上前)
どちらも、電波の状態がかなり改善されるようですよ。
(役たたで申し訳ない)
書込番号:233372
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 9:22:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/15 20:11:41 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/15 16:27:30 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/15 2:11:40 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 20:38:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 12:32:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 23:51:33 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/16 19:29:43 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 0:29:20 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/10 11:01:19 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





