


ProBook 450 G1のPCを使いだして3日です。
デスクトップPCのモニターでは感じなかった青みが気になり自力で改善できないので投稿させて頂きました。
また明るさ100%でも青っぽいです。
@ノートPCのHDグラフィックス 4600はデフォルトで青っぽい訳ではないですよね?
A改善できるポイントをご教示ください。
よろしくお願いします。
書込番号:23385417
0点

>@ノートPCのHDグラフィックス 4600はデフォルトで青っぽい訳ではないですよね?
画像2枚目で色についての初期設定そのままのようですので、デフォルトの設定で青いわけではなく液晶パネルの質の問題かと思います。
>A改善できるポイントをご教示ください。
画像2枚目のところで色調整の「青」を選び、弱めに調整するくらいでしょうか。
そうすると黄色みを帯びてくるので、気になるなら「赤」「緑」を調整して納得のいく色にしてみるしかないでしょう。
ただし、どうしてもいい色にならないこともあるので適当なところで諦めてください。
書込番号:23385583
2点

>EPO_SPRIGGANさん
それは、グレア、ノングレアが関係するのでしょうか?
NECのノートだった時は光沢画面でそんな気になる事はなく、色の調整は必要としませんでした・・・
「青」はいじっくて見ましたが、納得いかずスレたてした次第です。
「赤」「緑」もいじってみます。
ありがとうございました。
書込番号:23385968
0点

>それは、グレア、ノングレアが関係するのでしょうか?
グレア、ノングレアは液晶パネルの表面の処理が反射するか反射しないかの違いで、色味にはほぼ関係ないです。
色味に関してはうちでも奥さん用のディスプレが初めてIPSでないものにして青みが強い画面になっていますが、個人的感想としては液晶パネルのタイプの違いがいくらか関係するような気もします。
液晶パネルメーカーによっても違うみたいですが。
書込番号:23385993
1点

同じProBook 450 G1だったとしてもひとつとして同じものはないでしょう。
工業製品なので個体差は避けられません。
お気に召すように調整するしかありません。
書込番号:23386006
1点

>EPO_SPRIGGANさん
>けーるきーるさん
モニター据え置きの外部ディスプレイに接続しようかな・・・
書込番号:23386077
0点

外部ディスプレイにしたところで理屈は同じ。
デスクトップもご利用のようですが、お使いのモニターと同じものをもう一台買ったとしても、色見は完全には同じになりません。
厳密に調整すればほぼ同じくらいにはできるでしょうけど。
書込番号:23386259
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/10 11:24:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/10 0:24:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 20:35:09 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 0:08:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 15:48:03 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 10:36:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 20:09:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 17:02:14 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 7:11:20 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 19:34:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


