カナディアンソーラーの見積評価をお願いします。
パネルは、4.24kw(パネル16枚)の3面設置です。
kwあたり188,679円で自宅は埼玉県です。
なお、自宅はオール電化で今は新規募集を中止している東京電力の電化上手プランです。
前回評価いただいたパナソニックと発電量はあまり変わらず見積額が18万円安いので、導入するならカナディアンソーラーを第一候補に考えています。
見積額 80万円
年間発電量見込 4,835kwh
「西北西に設置しても発電されるか気になる」と前置きしましたが、西北西に3枚設置された見積もりが提出されました。
南南東
CS1V-265MS 10枚
東南東
CS1V-265MS 3枚
西北西
CS1V-265MS 3枚
パワコン4.4kw CSP-44G4F
書込番号:23416541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>えっびちゃんさんさん
手間がかかる3面設置でキロワット18万円なら進めてOKかと思います。
4.4kWマルチストリングパワコンですので、西北西3枚でも夏季は有効に発電するでしょう。
屋根勾配は何寸ですか?
書込番号:23416690
1点
いつもコメントありがとうございます。
屋根勾配は6寸です。
本当はもう少し安いと嬉しいですが、3面設置でなので1面設置ほどの安さにはならないかと諦めてます。
西北西が真南に比べて約8割の発電量だと思いますので、設置してよいものか悩んでいます。
西北西に設置しないとkwあたりの単価は鼻あがります。
書込番号:23416704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
えっびちゃんさんさん
西北西の3枚は実益にあまり貢献しないかも知れません。
それより、6寸ですと光害の懸念の方が大きいです。
その方角に住宅はありませんか?
これから20年建築の計画がないような土地ならいいのですが?
カナディアンの335MSを使えばその3枚を減らしても
4.355kwの容量が得られます。2面なら70万円も狙えるでしょう。
書込番号:23416732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いつもコメントありがとうございます。
やはり西北西は効果が薄いんですね。
カナディアンソーラーの教えていただきさいたワールで再度見積もり依頼してみます。
70万円代いったら大満足です。
書込番号:23416747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すいません。
いただきコメントの「これから20年建築の予定がない土地ならよいのですが」という文章の内容が私の知識レベルでは理解できません。
どのような意味か教えていただけると助かります。
書込番号:23417275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
えっびちゃんさんさん
光害問題訴訟に発展した場合、えっびちゃんさんさん宅の太陽光が先で後から住宅やマンションが出来たとしても、告訴側が不快だと言ったら発生源となるえっびちゃんさんさん宅の太陽光を撤去しなくてはならなくなるケースがあります。
これが2寸勾配程度ならあまり気にしなくてもいいですが、6寸(30度)となると大きなリスクとなります。
書込番号:23417281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いつもコメントありがとうございます。
また、こんなに早く回答をいただきありがとうございました。
私の家の西側には二階建ての戸建てが建ってます。
この家は東南東と西北西の2面屋根ですが両面に太陽光を設置しています。
多少の交友があるので、光害の件は確認してみます。
いつもありがとうございます。
カナディアンの335MSパネルで2面設置で西北西にパネルを設置しない方向で考えています。
私の家はオール電化のため日中の電気代が夏は38円と高額なため自家消費した方が得だと思い導入を検討しました。
日中はリビングのエアコン が主要な電力消費ですが
、200Vのため太陽光で発電した電力を使用するのができないため、自家消費が当初の想定よりだいぶ減りそうです。
今、築6年なんで10年から15年で屋根の修繕も考えると迷ってます。
ただ、FIT価格が終了したら導入メリットはかなり下がるので、今回が最後の検討だと思っています。
いつもありがとうございます。
書込番号:23417301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
えっびちゃんさんさん
屋根の素材が分かりませんが、築6年なら大丈夫ではないでしょうか?
太陽光パネルを載せると屋根材の劣化も抑制されますので。ただ、載せてしまうと20年は葺き替えは出来ないですからね、業者さんと相談ですね
また、エアコンですが単相200vならいけませんか?
書込番号:23417420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いつもありがとうございます。
屋根の件は業者に相談してみます。
エアコンは単相200Vです。
単相なら200Vでもいけるんですね。
これがいけると10時から17時の電気料金が夏季38.63円、それ以外が31.64円なので自家消費で絶大な効果を発揮してくれると思ってます。
現在、カナディアンの365MSの2面設置で見積依頼中です。
より高品質のパネルになるので2面設置になるとはいえ見積額が高くならないか心配しています。
あと、製品保証が15年ではなく12年なのが気がかりですが、我が家の屋根には365MSがベストなので仕方ないですね。
いつもコメントいただき感謝しています。
導入するならカナディアンソーラーの方向で考えています。
書込番号:23417448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
えっびちゃんさんさん
あらま、住宅用のパネルでなく産業用にしちゃいますか?
性能(変換効率)はやや見劣ります。その分、安けりゃいいですが!
書込番号:23417479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すいません335MSの間違いでした。
書込番号:23417492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いつもアドバイスばかりいただいて申し訳ありません。
335MSで見積もり依頼をしましたら「東南東には265MSの時と同じように3枚並べると屋根ギリギリで同じようにはつけられない。現地調査してもつけられないという結果になると思う」とのことでした。
また、南南東も265MSの時はパネルを10枚設置できたところが8枚しか設置できないとのことでした。
メーカーのホームページで確認したら335MSの方がパネルが大きいんですね。
あと、「西北西の屋根には小さな煙突があり、午前中は煙突の影がパネルにかかるのではと私は考えているけど本当に大丈夫なのか」と確認したら「西北西につけても午前の発電は見込めないけどパネルの費用くらいは発電する」とのことでした。
西北西にパネルを設置しないと今もらっている見積額からパネルだけだと約45,000円安くなるけど、他の費用はそれほど差が出ないので、3.4kwで1kwあたり217,400円になってしまいます。
カナディアンでこの価格は正直ちょっとひるんでしまいます。
やはり3.4kwの2面設置じゃ1kwあたり18万円代は不可能なのでしょうか?
過去のコメントで記載のあった安い業者の全てから見積もりをもらっています。
毎年5月から6月くらいに新年度の売電価格に合わせた価格改定があるとコメントを読みましたが、私の見積もりは改定後のものなのかもわかりません。
あと、コロナの関係で改定が例年通りの時期なのかもわからないです。
あと数ヶ月待った方が良いのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、アドバイスをいただけないでしょうか。
335MSの2面設置で4.2kwいけたら最高でしたが夢物語でした。
書込番号:23418405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>えっびちゃんさんさん
屋根のレイアウト図面をアップもらえないですか。
ヒアリングを進めるほど、大容量の設置が難しい屋根のように思えてきました。
搭載枚数が少なくなるほど、キロワット単価は割高になります。
書込番号:23418511
0点
参考として我が家の屋根を添付します。
カナディアンソーラーの265MS配置のものです。
最安値の業者からは現地調査しないとこれ以上の見積もりは出さないと言われてるので、現地調査も視野に入れています。
西北西への設置はどう思われますか?
本当は4kw以上の世帯です。
建売を買ったんですが、もっと単純な形の屋根だったらと後悔しました。
かなり行き詰まってます。
書込番号:23418552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
えっびちゃんさんさん
こりゃ大変な屋根ですね。
煙突の3枚はチャラということなら不要です。メンテナンスが大変なだけです。
ムダに容量増やしてキロ単価は下がっても収益にはまったく寄与しません。
3.4kwですと10年の経済効果で80万円強です。
よって、80万円以下で設置したいですね。
言い難いですが、載せない選択もある屋根です。今はもう数年前の太陽光とは概念が異なります。
書込番号:23418758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>えっびちゃんさんさん
写真を拝見しました。配列に困る屋根ですね。
煙突のある西北西はパネル設置はやらないほうがいいです。影リスクがあります。
パナソニックの三角パネル、ハーフパネルの組み合わせでどこまで容量を増やせるかです。
カナディアンは三角パネルがないので。
ただし、パナソニック採用によりキロワット単価アップはやむをえません。
書込番号:23418989
0点
いつもコメントありがとうございます。
やはり我が家の屋根は難しい屋根なんですね。
無理にのせて発電されずに負の遺産になっても困りますし、25年間は設置する予定なので、その間には屋根のリフォーム時期がくるので、その時も困ります。
断念する方向で考えます。
最後に一点だけ質問させてください。
カナディアンソーラーの265MS パネルを16枚設置(南南東13枚、東南東3枚)した3.445kwで1kwあたり2万円の70万円だったら導入しますか?
いくらまで下がったら導入しますか?
最後に業者に投げかけてみようと思うので宜しくお願いいたします。
書込番号:23419023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
えっびちゃんさんさん
3.4kwで80万円の効果はありますので、70万円ならありかと思います。
この業者が屋根の葺き替えも含めメンテナンスが出来る会社かどうかも確認しておいて下さい。
書込番号:23419030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
朝早くからありがとうございます。
70万円ならありなんですね。
屋根の吹き替え工事をできる業者か確認してみます。
あとは価格交渉してみます。
本当にありがとうございます。
価格交渉が成立したらここまで調べたので設置しようかと思います。
書込番号:23419050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信が遅くなり申し訳ありません。
コメントありがとうございます。
やっぱり我が家は配列が困る屋根なんですね。
家がパナソニックホームズなんで本当はパナソニックのパネルで揃えたい気持ちはありますが、海外メーカーとの価格差以上の性能差がない以上、やはり収益を考えて設置するのでパナソニックは諦めなきゃいけないと思ってます。
ご指摘のようなパネル配列にすると80万円じゃおさまらないと思います。
パナソニックは憧れです。
ただ、我が家の屋根は特殊な屋根なので海外メーカーじゃないと80万円以下は無理だと諦めています。
周囲の家はパナソニックと東芝をつけている家ばかりで海外製は我が家だけになりそうです。
書込番号:23420096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 パナソニック」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/10/23 10:59:26 | |
| 10 | 2025/07/07 7:06:29 | |
| 25 | 2023/08/17 12:59:19 | |
| 6 | 2023/07/17 16:40:31 | |
| 14 | 2023/07/17 12:44:42 | |
| 12 | 2023/07/16 17:02:14 | |
| 8 | 2023/06/28 10:53:34 | |
| 7 | 2023/04/23 18:09:07 | |
| 9 | 2023/01/25 22:36:30 | |
| 8 | 2022/12/12 13:58:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)





