


エクセル、ワードに関して疎いのでアドバイスお願いします。
今のノートPCには「マイクロソフトエクセル・ワード」がなくだんだん不便に感じてきました。
そこでこの「Office.com」は無料で普通にワードやらエクセル使えますでしょうか。
オフィス365みたいにお金が発生することはないですよね?
デスクトップPCには自己管理のもとサポート切れのオフィスを入れて使っていますが、
キングソフトやらを買ったほうがいいのでしょうか?
用途は家だけで使いプリントアウトするレベルで使うため。最近、自治会の議事録、会議次第の作成、年間行事の作成など増えてきました。
書込番号:23509446
0点

無料オフィスソフトは、色々あります。
>無料Officeソフトのおすすめランキング!いろいろ試して分かった結果はコレ!
https://salty.style/pasolack/tool/office-free/
信頼できる国の人々が開発したものが安心です。
書込番号:23509470
1点

>デスクトップPCには自己管理のもとサポート切れのオフィスを入れて使っていますが、
PCに最初から入っていたのではなく、ご自身で別途購入されたのであれば、同じライセンスでもう1台インストールできます。
(基本ノートPCだったかと)
書込番号:23509501
1点

フリーのOfficeソフトなら、一番有名なのはLibreOfficeではないでしょうか。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/libreoffice/
書込番号:23509528
1点

Office.comは、作成したファイルをクラウド上にしか保存できなかったと思います。ご自身のPC内にファイルを保存したければ、有料版になります。
書込番号:23509550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無版Web 版 Officeなら、下記サイトから。Microsoftアカウントが必要です。
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/free-office-online-for-the-web
>>キングソフトやらを買ったほうがいいのでしょうか?
KINGSOFT OfficeはWPSオフィスに改名しています。
プリインストールされているPCが多いので、購入するのも一つの方法です。
https://pay.kingsoft.jp/shopping/products/list.php?category_id=4&bb=0&buyp=0
書込番号:23509563
0点

私も買って使ってますが、ヤフオクのKingsoft office(WPS Office)カード版です。 およそ1,000円ほどです。
PC2台で別々に購入して使用してます。 そのソフトでOffice.comからテンプレダウンロードで使わせてもらったりしてますね。
書込番号:23509607
2点


>ガラスの目さん
Googleドライブもありますね。
>脱落王さん
貰ったオフィス2007がありました。デスクトップにいれてあってノートPCもプロタクトキーいれたらOKなのですか?
>でぶねこ☆さん
>ご自身のPC内にファイルを保存したければ、有料版になります。
あーなるほど。そういう事ですね。USBに保存してちゃちゃっとやりたいですね。
クラウド上も便利なような、よくわからん
>キハ65さん
>一番有名なのはLibreOfficeではないでしょうか
Microsoftオフィスとほとんど一緒ですね。こんなのあるんですか
無料で十分じゃないですか('ω')ノ
書込番号:23509639
0点

>あずたろうさん
>そのソフトでOffice.comからテンプレダウンロードで使わせてもらったりしてますね。
入れ違いにありがとうございます。
なるほど。
十分ですよね〜
ありがとうございます。
書込番号:23509651
0点

>用途は家だけで使いプリントアウトするレベルで使うため。
は、
>最近、自治会の議事録、会議次第の作成、年間行事の作成など増えてきました。
を行うためということですか?
その中に行事の収支報告書等、計算で結果を求めるものはありませんか?
数式だけで求められれば良いのですが、マクロが必要になることはありませんか?
各書類の雛形は用意されていますか?
それは何(Word/Excel?)で作成されていますか?
自治会の業務は、持ち回りではないですか?
持ち回りで困るのは、皆が同じ環境を用意できるかということです。
個人的には自治会が、ノートパソコン、Office ソフト、プリンタ、消耗品等を用意し、
それを持ち回りで使用するべきだと思います。
不明点があっても、前任者に聞くことができますし。
自治会に提言されると良いと思いますよ。
書込番号:23509694
1点

>猫猫にゃーごさん
>個人的には自治会が、ノートパソコン、Office ソフト、プリンタ、消耗品等を用意し、
それを持ち回りで使用するべきだと思います。
そうなんですよね。今回会長になっちゃいまして・・・
とりあえず会議次第作って、議事録つくって雛形も作りました。統一したいし・・・
会計の方そこまでマクロは使ってないと思います。
ありがとうございます。
書込番号:23509754
0点

>uechan1さん
はい。
値段をみて躊躇しました。っで皆さんのご意見を頂戴いたしました。
書込番号:23510550
0点

>ガラスの目さん
>脱落王さん
>でぶねこ☆さん
>キハ65さん
>猫猫にゃーごさん
>あずたろうさん
>uechan1さん
この一年間は「Office2007」で乗り切ります。古っ(;^ω^)
LibreOffice、Kingsoft office(WPS Office)も使ってみたいと思います。
【補足】ひとりごと
うちの自治会はUSBの持ち回り((引継ぎ)してます。これもちょっと危険なような・・・
私は、
会議次第、議事録作成これをプリントアウトして、ファイリング。行事の収支報告書等
自治会用のPCほしいなぁ。(共有用)
書込番号:23510566
0点

>koutontonさん
ご苦労様です。
私は町会役員をやっています。
表計算ソフトはExcel-2013を使っています。
・報告書
・会計報告
・集計表
・連絡網
・申請書
・ポスター
・写真入り説明書
全てエクセルで作っています。
書式を作っておくと使い回しが効くので便利です。
目の悪い高齢者向けにフォントサイズや行間、スペースを考慮して
読みやすく見やすい文章の作成を心がけています。
文章は綴じ代も考慮します。
無料の表計算ソフトも使ったことがありますが
印刷して仕上がりを比較するとエクセルの方が良かったです。
エクセルで作った書式が多いので互換性も重要になります。
使うソフトは統一しておいた方が良いです。
印刷は従来インクジェットプリンターを使っていましたが
雨にあたると文章が滲むので今はカラーレーザープリンターを使っています。
カラー化は表現力が豊かになります。
しかし会館にあるコピー機はモノクロです。(^^;
表計算ソフト無料おすすめ7選比較 | Excel以外の高機能フリーソフト
https://boxil.jp/mag/a4635/
書込番号:23510727
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 15:13:44 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 18:12:12 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 17:58:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 17:24:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 9:50:31 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 9:51:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 3:13:21 |
![]() ![]() |
26 | 2025/09/22 22:47:24 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 14:24:07 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/13 16:50:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




