


日立洗濯機コールセンター対応の方。こちらの話を最後まで聞いてくれず中断され、一方的に出張修理(有料)の案内をされました。
書込番号:23546445 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>pikayanさん
内容を書かないと、何を主張されているのかわかりませんよ。
コールセンターもそう判断しただけでは?
書込番号:23546525
6点

最後までとおっしゃってますが、どれくらいの時間話されました?
自分の主張が通らないので繰り返した。最後まで聞いてくれなかった。
これだと当然。
少なくとも事象すら説明できてないのに止められる事は無いと思われるんですが。
書込番号:23546543
1点

>チルパワーさん、kockysさん
ご指摘ありがとうございます。確かにこの内容だかでは不十分ですね。以下、付け加えます。
コールセンターの方に、どうされましたか?と訊ねられたので「洗濯機の調子が悪いので問い合わせさせていただきました。まずはじめに具体的な症状をお伝えした後に、こちらからお訊きしたいことがあるのですがよろしいですか?」と確認したところ、承知しましたと言われたので、症状について説明していたところ、途中で話を中断されてしまいました。お客様、症状の説明は出張点検の作業員の方にお話しください、と言われました。サポートセンターで対応が難しい内容だったにせよ、せめてどんなトラブルで困っているのか説明させて欲しかったです。
書込番号:23546559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>チルパワーさん、kockysさん
※何度もすみません。誤字、補足内容ありましたので再投稿させていただきます
ご指摘ありがとうございます。確かにこの内容だけでは不十分ですね。以下、付け加えます。
コールセンターの方に、どうされましたか?と訊ねられたので「洗濯機の調子が悪いので問い合わせさせていただきました。まずはじめに具体的な症状をお伝えした後に、こちらからお訊きしたいことがあるのですがよろしいですか?」と確認したところ、承知しましたと言われたので、症状について説明していたところ、途中で話を中断されてしまいました。お客様、症状の説明は出張点検の作業員の者にお話しください、と言われてしまいました。サポートセンターでは対応が難しい内容だったのかもしれませんが、せめてどんなトラブルで困っているのか最後まで説明させて欲しかったです。ちなみに、コールセンターの方と話していた時間は10分ほどです。
書込番号:23546573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>pikayanさん
ごめんなさい、状況がまったく理解できません。
症状を伝えて、相手のジャッジ・返答を待たずに、質問をしたのですか?
このようなときには、まず結論から入りましょう。
洗濯機が故障しました。
こういう事象です・・・。
相手の対応に不満であれば、その時に対応します。
キャッチボールですから、ボールが返球されなければ、そのような対応になることもあるでしょう。
簡潔に、具体的に申し入れをしないとスムーズにいかないですよ。
書込番号:23546574
2点

>チルパワーさん
>症状を伝えて、相手のジャッジ・返答を待たずに、質問をしたのですか?
いいえ。症状を伝え終わる前にジャッジされてしまいました。質問をするところまで行きつけなかったです。
書込番号:23546582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらく、私の症状の説明が具体的過ぎて(症状を正確にお伝えしたいと思ったので)コールセンターでは対応できないと判断されたのだと思います。
ただ、チルパワーさんのおっしゃる通り、会話はキャッチボールですから、まずは相手の主張をちゃんと聞くことから出ないとお互い気持ちの良いキャッチボールはできないのではないのでしょうか。少なくとも私は日常生活において、まずは相手の投げてくるボールを受け止めてから返球を考えるようにしています。
ましてや、こちらは困って助けを求めている立場です。せめて困っている内容くらい、最後まで説明させてくれてもいいのではと感じました。
書込番号:23546617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>pikayanさん
ここで不満だけ書く方がいるんですが何をどうしようとしたのかキッチリ説明される方だと思いました。
多分、詳細に説明しようと細部から始めて状況を延々と説明しようとした。
相手はいつ終わるのか?と思ってしまったのでは無いでしょうか?止めないといつ終わるかわからない。
こういう場合にはコールセンター側としても対応の仕方はあると思うんですけどね。
「少々お待ちいただいて良いでしょうか?」で一旦遮って
「お話しいただいた内容で、hogehogeのような不具合発生と理解しました。
この場合はバツバツの対応になります。」
こういう流れになるかと思います。流れ的にはどうでした?相手に遮ったと思わせる時点で駄目だと思います。
それでも。。話が通じない人はいますが、そうではない遮り方だったのでは?と思いました。
書込番号:23546741
1点

>kockysさん
こちらこそ親身にお話しを聞いてくださり感謝申し上げます。また、色々とご指摘もいただけて勉強になります(当方、投稿初心者で色々と勝手が分からず…)
コールセンターの心情としては、おそらくkockysさんのおっしゃる通りだったのかもしれません。
話の遮り方としては先ほども少し申し上げましたが、
「お客様、大変申し訳ございませんが細かい症状の説明は出張点検の作業員の者にお話しください。出張点検はいくらいくらでご予約できますがいかがなさいますか」という具合でした。こちらとしては、たとえばkockysさんのおっしゃるように「hogehogeのような不具合発生と理解しましたがいかがでしょうか?」と話をまとめた上で確認を仰いでくれる→その後対応の説明、ですとか「お客様、大変申し訳ございませんが細かい症状の説明は出張点検の作業員の者にお話しいただきたく存じますが、まずは大枠でかまいませんので起きている症状を最後まで説明いただけないでしょうか」など、細部が必要ないならそのように伝えた上で大枠でもよいので最後まで説明させてくれる、といった対応をしてほしかったです。ただ、この対応を不快に感じるかどうかは人によるのかもしれませんが。。
書込番号:23546834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「洗濯機 > 日立」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/09 1:58:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 2:29:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/31 10:41:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/24 11:39:17 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/07 20:59:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/18 21:19:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/10 13:03:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/23 22:54:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/29 20:45:46 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/16 22:16:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





