


こんばんは。
xrecode3でファイル変換をすると、なぜか音飛びする楽曲が出てきます。
それも一曲だけではなく、複数の曲で症状が現れます。
もちろん、正常に聞ける曲もあるのですが、
何か解決する方法はないものでしょうか?
パソコンは超初心者なので、詳しい専門用語はわかりませんが。
どなたか解決策のわかる方がおられましたら、お願いします。
書込番号:23707598
0点

何から何に変換したのでしょうか?
あと、PCのスペックなど色々情報が無いと答えようがありません。
因みに私は特に問題なく使えています。
書込番号:23707610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でぶねこ☆さん
レスありがとうございます。
ファイルは、FLACからM4Aに変換しています。
パソコンのスペックですか?
よくわからなのでPCの型番と簡単な情報を書いておきます。
Dynabook PAZ65GG-BNJ というメーカー直販モデルです。
デバイスは、Intel Corei7 8550U、CPU 1.80GHz、実装RAM 16GB 64bit
書込番号:23707711
0点

情報提供ありがとうございます。
flacからm4aへの変換ならば、動作が重いと言うことは考えにくいですね。
変換作業中に他のタスクを実行している何てことは無いのでしょうか?
また、flac→alacやflac→mp3など他のファイルへの変換でも音飛びがおきますか?
書込番号:23708373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M4Aの設定に「外部ツールの場所」という項目はありますか?
xrecode2 では QuickTime Player のインストールが必要でした。
うちの Windows 10 Pro 64bit 環境では、Ver7.76.80.95 を
インストールしています。
Ver7.77.80.95 以降のバージョンはインストールできませんでした。
インストール後に「外部ツールの場所」のPATHを変更します。
書込番号:23708417
0点

>でぶねこ☆さん
>猫猫にゃーごさん
レスありがとうございます。
また、私のレスが遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
その後なんですが、xrecode3の問題ではありませんでした。
大変お手数をおかけしました。
書込番号:23729681
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/09 12:48:17 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/09 9:25:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 21:23:53 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 14:03:36 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/07 6:24:32 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/08 7:41:47 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/06 18:51:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/06 10:52:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:51:09 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/09 9:12:59 |