


携帯電話何でも掲示板
単刀直入に言わせてください。
これ、本当に人として最低な行為で、プライバシーの侵害行為かつ、必ず親子関係が崩れる事間違いなしの行為にお気づきですか?
本当にチェックする人っているんですよね。
驚きです。
これ、親ばかじゃなくて、完全に異常な行為ですから。
もしやってる人が居たら必ず注意してあげて下さい。
書込番号:23828626
4点

その局面だけでの判断は...親子の問題ですよね
書込番号:23828645
16点

そもそもやっていい事、悪い事の判断すら全くつかない親も多いですからね。
見てるこちらが恥ずかしいです。
同じ同期とか下の奴にはもちろん注意はしますが、年上の人とか目上の人は言いにくいですよね。
書込番号:23828660
1点

未成年の子どもにプライバシー侵害は成立...
この辺が、分岐でしょうね。
書込番号:23828696
13点

子供から見て、そう言う事を平気でするお父さん、お母さんが子供からどう思われてるか?が一番の接点ですよね。
それで家庭内で色々あって家出しちゃう子とか、色々あるんですよね。
悪魔でも一例で合って、スマホ以外にもありますよ。
書込番号:23828705
1点

かえって「親に向かって〇〇するのか!?」と言われませんか?昔の考えなら確実にこの言葉が帰ってきますよ。
私の家なら「こんな親だから言っても構わない」で済みますが。
書込番号:23828719 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

親子関係が、うまくいかないような状態では、良くないとおもいますが、
民法818条で未成年の子どもに対する親権の規定で
親権には適切な教育を行う義務や、安全を確保する
義務が有る、としていますので、親子の関係性が、どの程度かですね。
書込番号:23828724
17点

>最低な行為で、プライバシーの侵害行為
親子の年齢は、何歳ですか。
書込番号:23828742
15点

>T-TAKETO153広場さん
その携帯費用を誰が負担、どのような条件で使うと決めているかでも違うでしょう。
書込番号:23828823
15点

権利には義務、自由には責任が伴いますからね。
義務も責任も果たせない子供、果たそうとする意思のないの子供は、
成人するまで親の管理下でも文句言えませんね。
親が責任や義務を背負ってるから。
子供を傷つける目的(単純にDVなど)で親が子供を傷つけるのは論外。
というか、ケータイとかパソコンなどのデジタルデータが出てくる前は、
イエ電の通話とか部屋の中とか持ち物など、親につつぬけでしたよね。
隠したH本とか整理されてたし。(汗
書込番号:23828934 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

失礼。肝心要な事を書くのを忘れていました。
問題は、ネットは非常に危険性があるということ。
日記なら危険はありませんが。
連投、失礼しました。
書込番号:23828943 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>T-TAKETO153広場さん
未成年の子がSNSで知り合った人から性的被害を受けても同じ主張をされますか?
書込番号:23828957 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

我が子って0歳から下手したら100歳近くまで我が子な訳ですが
ちゃんとソース提示なり、我が子の年齢を定義付けるなりしないと
小学1年の我が子が初めて持ったものを監督するのと
二十歳の我が子のプライバシー侵害とは別物です。
未成年と定義付けて民法の話も出ていますが未成年でも
小学生と大学生だと概念が違うと思います。
年齢範囲、誰の所有物で誰が責任取る立場なのか明確にして話して下さい。
ただの感情論だけになってしまってるように思います。
小学低学年に持たせた見守り携帯ならチェックすべきでしょう。
不必要に掛かって来た電話などチェックすべきです。
高校生くらいなら話し合いの元に決めれば済むと思います。
非行に走る予兆などあればチェックすべきだと思います。
通信履歴のチェック方法にも言及ないですよね。
携帯、スマホを勝手に見てるのか、明細取り寄せて全てみてるのか
家計的に不必要な電話がないか見ることも可能性としてあります。
通話履歴をチェックする意味合いも理由も様々だと思います。
どのような目的で通話履歴をチェックしたら問題とお考えなのでしょうか?
虐待や成人した我が子のプライバシー侵害などは普通にダメに決まっていますので
論じる必要もないと思います。
書込番号:23829043
13点

>T-TAKETO153広場さん
スレ主さんが、行為能力者(20歳以上)ならプライバシーの侵害として親御さんを訴える事は可能です。
しかし、もしもスレ主さんが制限行為能力者(20歳未満)なら制限行為能力者が行おうとする法律行為等(契約等)は、親御さんが法律行為を追認・取消しをする責務が在ります。
制限行為能力者で1番怖いのが、「私は20歳なので、契約します」等と嘘をついた場合です。こうなると完全に法律行為等の取消しは出来なくなり、履行責任を果たさなくてはならなくなります。
スレ主さんが、未成年だったら親御さんは必死に貴方を守る為に通話履歴を見られても何の問題も無いと思いますよ。
書込番号:23829914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>これ、親ばかじゃなくて、完全に異常な行為ですから。
子供の年齢や性別(当然親も)に携帯を利用する時の条件など違う中で断定、、、
親子ごとのルールがあり、それで語るべき内容でしょ
書込番号:23830005
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「携帯電話何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/31 13:07:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/16 14:04:22 |
![]() ![]() |
28 | 2025/08/13 15:31:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/24 15:13:27 |
![]() ![]() |
21 | 2025/06/28 0:50:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/21 12:14:14 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/14 14:54:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/28 0:26:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/10 16:03:44 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/06 19:20:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)