ネット検索先でウイルスを踏んでしまうのはありますが、作成者がいるから被害が出るのですよね。
ネットワークの安全性は確保されるべきですし、ある意味公共の場でもありますから、ウイルス作成者に対して懲役50年等の厳罰を行うべきですね。
書込番号:23851573
0点
ウイルスも、ですがサイバー攻撃も含めて世界的な事案ですね。
現状では自己防衛しかありません。
犯罪行為として罰を、しかし捕まらないのが現状です。
何か良い案は、ありますか...
書込番号:23851635
0点
感染したら罰金一万円の方が皆が本気で取り組むと思う。
書込番号:23851641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ランサムウェアが関の山。もう時代遅れになりかけてますよ。
書込番号:23851696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
インターネットはプライバシー、情報保護で暗号化の流れ。犯人を特定するのは無理でしょう。
Windows OSを避けてUNIXやLINUX、Mac OSを選択したら。
書込番号:23851810
0点
「セキュリティソフト」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/10/22 20:17:31 | |
| 2 | 2025/09/23 20:17:02 | |
| 3 | 2025/09/11 17:41:08 | |
| 5 | 2025/09/01 21:17:36 | |
| 0 | 2025/08/05 11:09:55 | |
| 2 | 2025/09/19 20:05:28 | |
| 2 | 2025/07/01 14:33:12 | |
| 1 | 2025/06/10 10:42:56 | |
| 6 | 2025/06/10 10:39:24 | |
| 14 | 2025/05/30 19:44:44 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)



