Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



ノートパソコン > HP > ProBook 450 G1 Notebook PC F4W86PA#ABJ
子供のあめ玉が見事に液晶画面にあたり液晶がおかしくなりました。
じょじょに傷口が広がって来てます。画面は柔らかい液晶画面です。
もともと中古で購入したのですが、この場合は再起不能でしょうか。
持ち込み修理に依頼できるものでしょうか?(中古で買って古すぎるため懸念)
2万円で購入。
書込番号:23921203
0点

>koutontonさん
こんばんは。
液晶パネルだけを購入して交換することは可能なようです。
以下は参考までに。
新品 HP ProBook 450 G0 G1 Notebook PC 修理交換用液晶パネル 15.6インチ 1366x768 40ピン
https://store.shopping.yahoo.co.jp/foya/foya-hp-179.html
hp probook 450 g1 液晶パネル交換
http://kje52khcd.blog59.fc2.com/blog-entry-2732.html
ただ、液晶パネル自体も結構高いですし、2万円で購入なさったのでしたら、もう少し予算を出して新たに中古PCを購入するという方法もあると思います。
なお、分解なさるのでしたら、最悪壊れちゃう可能性も考慮して、あらかじめ個人データのバックアップを取っておかれることをオススメします。
(⌒▽⌒)
書込番号:23921253
0点

>>じょじょに傷口が広がって来てます。画面は柔らかい液晶画面です。
>>もともと中古で購入したのですが、この場合は再起不能でしょうか。
再起不能です。
液晶パネル交換です。
民間の修理店へ出しても2万円レベルの修理代がかかりますので、我慢してこのまま使うか、1万円程度のフルHDモニターをHDMI接続した方が良いかと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001093948_K0001187147_K0001238050_K0001062767_K0001042713_K0001281855_K0001296537_K0001174782&pd_ctg=0085
書込番号:23921255
0点

>koutontonさん
先ほどの上記リンクの業者さんに依頼すると
>今回の料金
>液晶パネル交換 17000
>合計 17000円
との事ですので、往復の送料を入れたら2万円を超えちゃうと思います(多分、他の業者さんも似たような感じかと)。
でもCPUは Core i5 4200M と、そこそこの性能ですので、新しい中古に買い換えるというのも微妙な気もします(もったいないといいますか、2万円で今と同じかそれ以上のスペックのPCが買えるか?という点で)。
(^_^;
書込番号:23921267
0点

画像では分かり難いですが、表面の傷じゃなくて液晶漏れを起こしているということでしょうか?
書込番号:23921387
0点

>CwGさん
>キハ65さん
高っ!!!
相場はそんなものなのですね。
「一室のデスクトップPCのモニターにつないで使う」と考えたのですが、息子が塾のリモートで週に何回か占領して、かぶります。
デスクトップPCは占領されてます。
こたつで使えるノートのままで良かったよ・・・(*´Д`)
追伸
びよーんて画面全体を占拠するんでしょうかねぇ
あと、もし同じようなノートPC買うか、新品の4万ぐらいの買ったとき、
いま、キオクシアのSSDついているのですが、どういう扱いになるんですか?
たいしたデータは入ってません(笑)
書込番号:23921585
0点

>koutontonさん
こんばんは。
>高っ!!!
>相場はそんなものなのですね。
高いですよねぇ。自分で交換するにしても液晶パネルだけでこの値段は高いと思います。
(^_^;
>びよーんて画面全体を占拠するんでしょうかねぇ
それは分かりません。このままかもしれませんし、液漏れが広がっていくのかもしれません。
>あと、もし同じようなノートPC買うか、新品の4万ぐらいの買ったとき、
>いま、キオクシアのSSDついているのですが、どういう扱いになるんですか?
SSD だけを取り出して外付けストレージとして使ってもいいですし、安い HDD 内蔵PCを買ってその SSD と入れ替えてもいいと思います(ただし、新品の場合は保証が無くなると思いますが)。
>新品の4万ぐらいの
新品で購入なさるのでしたら、CPU は最低でも Core i3 または Ryzen 3 のものを、メモリは 8GB もしくは、4GB でも 8GB 以上に増設可能なタイプを購入なさったほうがいいと思います(動作が遅くてストレスが溜まらないように)。
(⌒▽⌒)
書込番号:23921611
0点

>SSD だけを取り出して外付けストレージとして使ってもいいですし、安い HDD 内蔵PCを買ってその SSD と入れ替えてもいいと思います(ただし、新品の場合は保証が無くなると思いますが)。
是はSSDを取りだすのとWindowsのクリーンインストールが必要になります。
私なら手間で面倒なのでSSDモデルを買って(保証もなくなるし)今のPCのSSDは取り出して外付けディスクでデータ取り出してフォーマットしてデータの保管場所ですね。
そこにバックアップすれば今後データもばっちりかな。
書込番号:23921949
0点

>CwGさん
> Core i3 または Ryzen 3 のものを、メモリは 8GB もしくは、4GB
今の液晶画面は角度によって見にくいので、見やすいタイプの液晶でおすすめありますか?
書込番号:23922982
0点

>Toshi1967さん
返信ありがとうございます。
検討します!
書込番号:23922993
0点

>koutontonさん
こんにちは。
>今の液晶画面は角度によって見にくいので、見やすいタイプの液晶でおすすめありますか?
約4万円のご予算という事で、以下のモデルは如何でしょうか。
Dell New Vostro 15 3000(3500) 【価格.com限定】 ベーシックモデル(大容量メモリ+SSD搭載)
https://www.dell.com/ja-jp/work/shop/%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%82%B3%E3%83%A0%E6%8E%B2%E8%BC%89%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8/new-vostro-15-30003500-%E4%BE%A1%E6%A0%BCcom%E9%99%90%E5%AE%9A-%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA-ssd%E6%90%AD%E8%BC%89/spd/vostro-15-3500-laptop/cav30013500t08on2kjp?configurationid=cf5b6596-170f-486d-a06c-f3d522295921
WVA ディスプレイという液晶のようで、広視野角で見やすいようです。
カラーも2色(アセントブラック/デューン)から選べます。
ただ、納期に時間がかかるようです。上記のページには「32〜40営業日で海外の工場から出荷」と書かれています。
256GB SSD は容量的に少ない気もしますが、CPUパワーもありますし、この価格でこのスペックはお買い得だと思います。
Vostro 15 3000(3500)の特徴解説
http://www.get-pc.net/p-note-Vostro-15-3500/index.htm
他には以下のようなモデルもあります。
HP 15s-eq1000 価格.com限定 AMD Athlon/256GB SSD/メモリ8GB/15.6型/フルHD IPS液晶搭載モデル
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:4283&ProductSKU=BASE:25977
こちらはCPUが Dell のモデルよりも劣ります(約半分の性能です)が、デザインなどが気に入ればアリかと思います。
ただ、こちらも「お届けまでに1ヶ月以上かかります」と記載されています。
上記はどちらも海外メーカーのPCで、コロナの影響で納期に時間がかかっているようです。
すぐに手に入るのは以下のようなモデルでしょうか。
iiyama STYLE-15FH043-C-UCSL
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=788596&utm_source=affiliate&utm_medium=affiliate&utm_campaign=NeKiqL7sr38
上記は SSD が 480GB と大きいのはいいのですが、CPUが Celeron N4120 で、今お持ちのPCよりも低い性能ですので、正直オススメではありません。
(>_<)
新品で4万円台となると、どうしても我慢しなければならない部分が出てきますね。
納期に時間がかかっても構わないのでしたら Dell のモデルがオススメです。
もし他にも良さそうなのがありましたら、ご紹介します。
(⌒▽⌒)
書込番号:23923156
0点

>koutontonさん
すみません。先ほど紹介した
>すぐに手に入るのは以下のようなモデルでしょうか。
>
>iiyama STYLE-15FH043-C-UCSL
>https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=788596&utm_source=affiliate&utm_medium=affiliate&utm_campaign=NeKiqL7sr38
>
>上記は SSD が 480GB と大きいのはいいのですが、CPUが Celeron N4120 で、今お持ちのPCよりも低い性能ですので、正直オススメではありません。
>(>_<)
このモデルの液晶は視野角の狭いタイプかもしれません(見やすくはないかも)。
書込番号:23923168
0点

>koutontonさん
中古PCになりますが、永久保証の中古パソコンというのがありました。
https://www.e-trend.co.jp/special/used-pc/
中古ですので、性能はそれなりだと思いますが、永久保証というのはいいかもしれません。
ただし、CPUに Celeron を搭載しているモデルはオススメではありません(性能が低すぎます)。
(⌒▽⌒)
書込番号:23923222
0点

>CwGさん
細かく選定してくれましてありがとうございました。
WVA ディスプレイ、CPU、SSD容量、メモリに絞って選定します。('ω')ノ
書込番号:23923438
1点

>koutontonさん
こんばんは。
>WVA ディスプレイ、CPU、SSD容量、メモリに絞って選定します。('ω')ノ
ディスプレイについては、通常は IPS ディスプレイと呼ばれるものが視野角が広くて美しい液晶です。
WVA ディスプレイは Dell 独自の仕様のように思えますので IPS ディスプレイでチェックなさったらいいと思います。
安価なPCには TN パネルと呼ばれる視野角の狭いディスプレイが採用されていることが多いです。
(⌒▽⌒)
書込番号:23923563
0点

みなさんご回答ありがとうございました。
まとめとして
@液晶漏れを起こしたPCはぎりぎりまで使いつつ、キハ65さんがおっしゃるようにモニターにつないで使うかもしれません。
A修理は行いません。
BCwGさんお勧めのDELLのPCを検討する。
CIPSディスプレイで中古を探してみる。
あまり、纏めになっていませんが、情報助かりました!
書込番号:23924764
1点

嬉しいです(=゚ω゚)ノ
液晶パネル交換できました。40ピンが入れにくかったです。
交換前: SUMSUN GLTN156AT30
交換後: LG LP156WH3
液晶パネル:8,200円(税込み)
書込番号:23940899
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > ProBook 450 G1 Notebook PC F4W86PA#ABJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2021/02/02 15:22:09 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/06 20:41:18 |
![]() ![]() |
20 | 2020/08/06 21:26:58 |
![]() ![]() |
7 | 2020/05/28 20:39:11 |
「HP > ProBook 450 G1 Notebook PC F4W86PA#ABJ」のクチコミを見る(全 49件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
