


デスクトップパソコン > HP
パソコンはHPのEliteDesk 800 G1 SF i3-4170です。
OSがWindows 7 Professional (32bit)プリインストール(Windows 10 Proダウングレード)です。
質問ですがマイクロソフトのホームページからwindows10 Prpの64bit版のisoをダウンロードしてそのDVDまたはUSBを作って、64bit版をインストールしてライセンス認証できますか?
HPの同シリーズ使っていた方か、使って試された方いましたら教えてください。
書込番号:23994944
0点

EliteDesk 800 G2 TW/CT
こちらのモデルは使用しました。(時期が1つ後です)
OSのクリーンインストールは、
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
こちらから「ツールを今すぐダウンロード」にてUSBメモリにてメディアを作成して行いました。
CDで作ってもまたよいですが、起動時のBoot順位だけ設定されてインストールしてください。
書込番号:23994957
1点

ライセンスのことですが、インストール始まったら、下にある「プロダクトキーはない」を押して進めます。
今現在がOSのアカウントをマイクロソフトアカウント(メール設定)にしてるならスムーズに進めます。
今がローカルアカウントなら、マイクロソフトアカウントへ変更しておいたほうが楽です。
書込番号:23994966
0点

Windows 7 Pro (32bit/64bit)用リカバリメディアキット / Windows 10 Pro (64bit)用リカバリメディアキットが同梱されていたら、それで初期化は可能でしょうが、ない場合は>あずたろうさんの方法でWindows 10にアップデートしたら良いでしょう。
書込番号:23995080
0点

>あずたろうさん
回答ありがとうございます
OSのアカウントをマイクロソフトアカウンではなくローカルです。
メーカー品のwindows7でもマイクロソフトアカウントにしてプロダクトキーと紐付けできるのですか?
>キハ65さん
回答ありがとうございます
付属のwindows10のかなり古いバージョンで、あと不要なソフトなど入っているので、マイクロソフトのサイトかダウンロードしてインストールできないかと思っています。
また、このパソコンなのですが本体を見てもプロダクトキーのシールが貼っていないのですが、プロダクトナンバーと言うのは貼ってありますか7桁の数字です。
いろいろネットで調べたんですがwindows7まではプロダクトキーが貼ってあるか、カードが付いていると書かれていたのですが、見当たりません。
windows10をインストールしたいのですがライセンス認証できるか心配です。
サポートに電話してもアップデートは対象外とのことです。
書込番号:23995248
1点

いろいろ調べていたら
Windows 7 はマイクロソフトアカウントと紐づけるような仕組みはありません。
Windows 8.1/10 のような、MS アカウントでの使用というものはなく、ローカルアカウントのみですと記載されていました。
書込番号:23995263
0点

先ずは、↓のソフトでプロダクトキーを表示し、スクリーンショットを撮って
プロダクトID、プロダクトキーをマスクした画像をアップしてください。
・Windows / Microsoft Office 等のプロダクトキーを、一括表示!「ProduKey」。
https://www.gigafree.net/system/systeminfo/produkey.html
------------------
Windows 8 以降のメーカー製パソコンはBIOSにプロダクトキーが
埋め込まれていますので、ダウングレードモデルでも埋め込まれて
いると思います。
そうであれば、Windows 10 のインストールメディアからブートして
インストールを開始しても、プロダクトキーの入力を促されることなく
進められるはずです。
ネットに繋がっていれば、ライセンスは自動認証されます。
テスト用のHDDなりSSDを用意し、それを一台だけ接続した状態で
インストールを行われると安全にテストできます。
※テスト用以外にHDDやSSDを接続した状態で行うと、取り返しの
つかない状態になるかも知れないので、注意してください。
書込番号:23995507
0点

>猫猫にゃーごさん
回答ありがとうございます
OSはwindows7です。
>EliteDesk 800 G1 SF i3-4170です。
>OSはWindows 7 Professional (32bit)プリインストール(Windows 10 Proダウングレード)です。
書込番号:23996714
0点

プロダクトキーを調べるのに抵抗があるのなら別の方法を。
どの方法から実行するかは自由です。(お勧めは、方法3、1、2 の順)
方法1 (BIOSにWindows 10のプロダクトキーが埋め込まれているはず)
1.Windows 10 Pro 64bit をリカバリーする。
2.大型アップデート(20H2)時に、「個人用ファイルとアプリを引き継ぐ」の
「引き継ぐものを変更」で「◎何も引き継がない」を選択して進めると、
クリーンインストールした状態と同じになる。
※Windows 7 32bit環境を残しておきたい場合は、新しいHDD(SSD)を
単独接続して行う。
方法2 (BIOSにWindows 10のプロダクトキーが埋め込まれていない場合)
1.現在のWindows 7 32bit環境を、Windows 10 32bitに無料アップグレードする。
2.Windows 10 64bit のインストールメディアからブートしてクリーン
インストールする。
※プロダクトキーは「プロダクトキーがありません」で進める。
※一度無料アップグレードするとbit数に係わらずエディション変更しなければ
クリーンインストールできる。
※Windows 7 32bit環境を残しておきたい場合は、現在のHDD(SSD)を別の
HDD(SSD)にクローンして行う。
方法3 (BIOSにWindows 10のプロダクトキーが埋め込まれている場合)
1.Windows 10 64bit のインストールメディアからブートしてクリーン
インストールする。
※プロダクトキーとエディションは入力・選択無しでインストールされる。
※Windows 7 32bit環境を残しておきたい場合は、新しいHDD(SSD)を
単独接続して行う。
書込番号:23997354
0点

そうそう、方法2、3でクリーンインストールした場合は、ドライバが不足する可能性が
ありますので、不足分はHPサイトからダウンロードしてインストールし、尚、不足する
分は、Windows 10 Pro 64bitをリカバリーしてドライバが格納されているフォルダを
抜き出してインストールしてください。
Windows 7 32bitは、UEFIブートに非対応なので、Windows 10 64bitをクリーンインストール
する場合はUEFIブートでインストールすることをお勧めします。
BIOSの設定変更が必要になるかも知れません。
あと、リカバリーすると不要なソフトが入っているとのことですが、うちの同年代のHP製
ノートパソコンは、プリインストールされているウィルス対策ソフトをアンインストールした
だけです。
国内メーカーのように不要ソフトてんこ盛り状態ではありません。
書込番号:23997399
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン > HP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 15:57:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 9:15:10 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/10 17:36:02 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/06 2:45:53 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/15 9:12:44 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/01 15:17:06 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/06 10:47:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/02 16:51:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/02 14:11:36 |
![]() ![]() |
8 | 2025/07/31 17:18:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





