『TP-Link XC20設定』 の クチコミ掲示板

『TP-Link XC20設定』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TP-Link XC20設定

2021/03/18 22:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

クチコミ投稿数:45件

無知ですいませんが、TP-Link XC20 ルーターの件で質問させて頂きます。
この度引っ越しを機に古いルーターからこちらのルーターに買い替えました。
インターネット回線有のマンションへ引っ越し、壁のLANポートとこちらのルーターをLANケーブルで接続して使うものだと思っておりましたが
付属の電源のみを差し込むとWIFI電波が飛ぶようになりました。

そこで質問ですが、
@壁の埋め込みLANポートと接続しなくてもそのまま使用できるルーターなのでしょうか?
A埋め込みLANポートと接続して使用した方が通信速度は早いのでしょうか?
(引っ越し前はモデムからLANケーブル経由での無線ルーターで使用)
Bまた、こちらのルーターにはルーターモードとブリッジモードの2パターンあるようなのですが違いは何になるのでしょうか?

間取1LDK、使用用途はスマホ、ノートPC無線LAN、TV有線LAN で予定しております。

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:24029044

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2021/03/18 23:17(1年以上前)

『@壁の埋め込みLANポートと接続しなくてもそのまま使用できるルーターなのでしょうか?』

ユーザーガイドに記載されていますが、有線LANポート1または2と有線LANケーブルで、壁のLAN端子と接続します。

『A埋め込みLANポートと接続して使用した方が通信速度は早いのでしょうか?』

壁のLAN端子と接続しなければ、X20にWi-Fi接続してもインターネットには接続できません。

『Bまた、こちらのルーターにはルーターモードとブリッジモードの2パターンあるようなのですが違いは何になるのでしょうか?』

マンションの壁のLAN端子にブロードバンドルータ(無線ルータ−)を設置する場合の接続方法が記載されていると思いますので、ルーターモード/ブリッジモードなど接続方法を投稿してください。

ユーザーガイド
外観(P2)
有線LANポート:Decoをモデム・壁のLAN端子・その他のインターネットデバイスに接続します。
https://static.tp-link.com/2020/202006/20200622/1910012837_Deco%20X20_UG_V1.pdf

書込番号:24029094

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42687件Goodアンサー獲得:9403件

2021/03/18 23:29(1年以上前)

>@壁の埋め込みLANポートと接続しなくてもそのまま使用できるルーターなのでしょうか?

インターネット回線有のマンションとのことなので、
既にマンションとしてのルータが存在していて、
LANポートに接続した機器には
DHCPでIPアドレスが付与されているのだと思います。

なので、PPPoE接続のようなユーザIDとパスワードの入力は不要なのでは。

XC20が特別な機能を持っている訳ではないと思います。

>A埋め込みLANポートと接続して使用した方が通信速度は早いのでしょうか?

ほとんど変わりはないはずです。

>Bまた、こちらのルーターにはルーターモードとブリッジモードの2パターンあるようなのですが違いは何になるのでしょうか?

ブリッジモードだと他の部屋の機器からもアクセスされることが可能となりますので、
セキュリティ的にはルータモードの方が良いです。

書込番号:24029111

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2021/03/18 23:47(1年以上前)

まずっすね、「TP-Link XC20」ってのは、「DecoX20」ですか?

>付属の電源のみを差し込むとWIFI電波が飛ぶようになりました。

「電波」は、「電源入れただけ」で飛ぶっすよ。
だけんども・・・

>@壁の埋め込みLANポートと接続しなくてもそのまま使用できるルーターなのでしょうか?

今の状態で、「インターネットできる」ってことっすか。(・・?
ふつーは、「ありえない」っす。
なにかどっかに、「勘違い」があると思うっす。(;^_^A

そのお部屋のカベLAN端子が、「WiFi内蔵」なら、繋がなくっても使えるって可能性はあるっすけど、それでも、最低限、
「SSIDの選択」と、「パスワードの入力」をしないといけないハズっすよ?

>A埋め込みLANポートと接続して使用した方が通信速度は早いのでしょうか?

かたいっぽーが、「有線」になるんで、「速度は速くなる」っすよ。

>Bまた、こちらのルーターにはルーターモードとブリッジモードの2パターンあるようなのですが違いは何になるのでしょうか?

ワタクシの、つたない説明よりも、
「ルーターモード ブリッジモード 違い」なーんて検索してみると、いーっぱいでてくるっすね。
(アァ・・マタ、タニンマカセカーイ(;^_^A)

たとえば、以下のよーな解説が出てくるっすよ。
「Wi-Fiルーターのブリッジモードとは?ルーターモードとの使い分けを解説」
https://bitwave.showcase-tv.com/wifi-router-bridge/

んで、スレ主さんの環境では、「ルーターモード」で使うべきっすよ。
そうすると、「ご近所さんとは」「別々のネットワーク」ってことになるんで、
「ご近所さんからのぞかれる」ことを防ぐことができるんで、セキュリティが上がることを期待できるっすよ。

どうでしょうか。('ω')

書込番号:24029139

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2021/03/19 12:33(1年以上前)

>Excelさん
>羅城門の鬼さん
>LsLoverさん

初歩的な問い合わせにも丁寧に対応して頂きありがとうございました。

本日教えて頂いた方法で接続してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24029772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング