『九州ハイエンドオーディオフェア行ってきました。』 の クチコミ掲示板

『九州ハイエンドオーディオフェア行ってきました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LINN」のクチコミ掲示板に
LINNを新規書き込みLINNをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワークオーディオプレーヤー > LINN

スレ主 kockysさん
クチコミ投稿数:13710件

KLIMAX FRONT

KLIMAX リア

Barresen Z3

ビジネスパートナー向け資料

一年前は中止になった九州ハイエンドオーディオフェア。
今年は開催中です。〜福岡国際会議場にて日曜日まで〜

今回見たかった物はLINNの新しいKLIMAX DSMです。
■所感
・質感は良い。大きくなりすぎ。価格も大幅上昇ですが。
 アナログ接続でKlimax soloへ接続、Barresen Z3が鳴ってました。悪くは無いが無難に鳴っている印象。
 前katalystとの違いは前作をアナログ接続で聞いたこと無いので分からずです。
 LINN Japan山口氏にお聞きしましたが、大幅に良くなったとの事。
 新型KLIMAX自体がオーディオフェアでの初公開でした。
 スピーカーのEXAKT350は日本には未入荷なのでこちらを聴いてみたいです。

■その他 LINN製品以外の雑感
・フランコセルブリン Ktema(クテマ)をドイツ ブルメスター911 MK3(パワーアンプ)、077(プリアンプ:こちらは記憶違いかも)
で鳴らしてました。この広大に包まれる雰囲気は好みです。

・ソナスファーベル エレクタ アマトール3 ブックシェルフでクッキリ感が出て好感持てました。
この辺りは定番でしょうか?

・SPECの新製品が展示されていました。
 RMP-DAC1:Dirreta転送対応のDACです。
スピーカはTANNOY GRで スピーカーの逆起電力を吸収するというリアルサウンドプロセッサーのデモが面白かったです。
一旦、接続を外した状態で鳴らす。その後、このアクセサリーを繋ぐ。
かなり変わりましたよね!という説明に続くのですが。。
片方繋がないままでデモ実行して終了後に指摘を受けてました。

近場の方は出かけてみては如何でしょうか?

書込番号:24084079

ナイスクチコミ!4


返信する
BOWSさん
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2021/04/16 22:59(1年以上前)

kockysさん

>フランコセルブリン Ktema

 B&WやMagicoという正確&モニター系の正反対の エンクロージャを鳴らしてよく歌うタイプのラテン系のスピーカーですね。
 故フランコセルブリンさんが精魂込めて微妙なバランスに仕上げた遺作で 何回か聴きましたが、独自の伸びやかさがあって好きです。
 

書込番号:24084768

ナイスクチコミ!0


スレ主 kockysさん
クチコミ投稿数:13710件

2021/04/17 01:42(1年以上前)

>BOWSさん

伸びやかさが心地よかったです。
これが何にでも使えるか?は疑問ですが、ハマると良いなと思いました。

書込番号:24084928

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ネットワークオーディオプレーヤー > LINN」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング