他のスレ主さんの情報によると最寄りの
田舎の家電量販店の携帯電話の売り場には
販売員も登録スタッフもいないとのこと?
少子高齢化とは言え、これはマジか?
ドコモやauスタッフがいない店舗があることは
噂には聞いてはいたけれど。
無人とはサラ金ATMじゃないんだから!
書込番号:24090826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
当然アップルの商品もあるのだろうけど
アップルの規約にも違反しているのでは?
書込番号:24090837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
例えば、以下のようにキャリア端末の扱いがないところであれば、当然キャリアの販売員がいないのは普通にありそうですが・・・・
自社の商品を扱っていないところに、販売員を置く必要性はまったくないかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032719/SortID=24089089/#24089701
>あとヤマダ電機に電話して聞いてみると、なんとSIMフリーの販売自体はしているが今キャリア等の販売員がいないので契約が出来ないそうです。
書込番号:24090847
8点
なるほど携帯電話の売場がない?
パソコン売場あたりにsimフリー機があると?
たしかにすべてのイオンモールに
イオンモバイルがあるわけではない。
携帯電話がなくて食品売場がある?
ホームセンターか?
書込番号:24090878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
キャリア端末の"販売代理店"の話でしょ?
挙げられている内容を見ても、通信契約に関するものであって、端末の販売に関する内容でもない。
書込番号:24090974
6点
回線契約ではないキャリアの端末販売のみなら
説明員は不用だと?
回線契約無人機を置いてビデオで重説を流せば
販売員はいらないかもしれない?
イオン銀行などはリモートブースになっているし。
書込番号:24090987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
家電量販店の販売員はコーナーの側を通りかかっただけで呼び止められたりするし、実機確認も一々横で話しかけてくるのが煩いので居ない方が良いですね。(個人的に)
書込番号:24091015
7点
ヤマダ電機はキャリアの販売員少ないですね
お店が10時オープンでも販売員来るのが
11時だったり週休2日なら来ない日には
契約できないとか普通にありますよ
電話で予約してきてくださいという
スタンスでしょう
書込番号:24091069
6点
そう言えばイオンモールなどで
白い布を掛けてお休みしている
携帯売り場がありましたね。
撤退閉店かと見紛うよ?
書込番号:24092713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/11/22 20:46:32 | |
| 6 | 2025/11/22 20:59:39 | |
| 8 | 2025/11/22 18:34:59 | |
| 2 | 2025/11/22 17:00:20 | |
| 3 | 2025/11/22 20:23:17 | |
| 0 | 2025/11/22 13:11:17 | |
| 2 | 2025/11/22 18:09:03 | |
| 0 | 2025/11/22 11:44:02 | |
| 1 | 2025/11/22 20:57:14 | |
| 4 | 2025/11/22 18:44:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






