




カメラの現像は店によって仕上りに良し悪しがあると聞きます。
できるだけいいプリントを安くしたいです。
そこで、2、3日かかって498円でプリントしてくれる店に現像を出す。
その中で気に入った数枚を、良い現像店で焼き増しする、という考えは
いかがなものでしょうか。
それとも、最初に安く現像した時点で、後でいくら焼き増しを良い店でやって
もらっても意味がないのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:2411314
0点


2004/01/31 22:08(1年以上前)
現像に一度失敗したらいくらいい店でプリント(焼き増し、引き伸ばし)しても、どうにもならない
安い店は利益を出すために薬液を使用限度以上使い回すから仕上がりは悪いと考えていいね
書込番号:2411348
0点



2004/02/01 13:40(1年以上前)
288GTOさん、ありがとうございます。
そうですか。
そうなると、フィルムのランニングコストは馬鹿になりませんね。
安くて良い仕上りを望むなら、チェーン店化されてるスピード現像店より、
ヨドバシのメーカー指定でお願いするのが手頃なところなのでしょうか…。
書込番号:2414011
0点


2004/02/01 16:09(1年以上前)
価格、納期、一概に比較は出来ませんが、俗に言うミニラボってところは注意した方がいいかもしれませんね(私は同時現像プリント代0円ってところには絶対に出しません)
メーカー指定ならハズレは少ないでしょう。コストダウンは何処でもやってますから『絶対』は有りません。私も某DPE大手で現像失敗って事がありました。まあ、大手の場合そんな失敗ばかりで信用を落としたらそれこそ大変なので、失敗する確率的には低いですね。
ただ、ミニラボの場合、店の人と懇意になれば『失敗は絶対にNGだから薬液交換したときに現像してくれ』なんて融通も利くかもしれませんね
そうそう、プロ向けのラボっていう手もありますね。
書込番号:2414486
0点


2004/02/03 11:10(1年以上前)
僕は「カメラのきむら」ですが、ネガの場合はプリントしないで現像のみ(500円)してもらいます。
と同時にCD-R(フィルム1本に付350円、始めの1本は500円でCD-R1枚に5本入る)に焼いてもらいます。自分でスキャンすればいいのでしょうが面倒で(^^ゞ
同時プリントすると不要なものが沢山あるし高くつきますからね。
ただし、CD-Rの画素数は150万画素位なので、画像確認用かLサイズ位のプリント向きです。ま、プリントはネガでOKですよね。
同時プリントに出す場合は、あまり安いところだと品質がイマイチの時があるようです。いろいろ試して値段と仕上がりのバランスの撮れたお店を探されたほうがいいですね。
書込番号:2421878
0点



2004/02/07 02:54(1年以上前)
288GTOさん balibaliさん、どうもありがとうございます。
色々やり方があるんですね。
安過ぎるところは避けて、メーカー指定のヨドバシで続けてみます。
書込番号:2436668
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/07/05 6:34:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/18 9:02:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/13 21:36:35 |
![]() ![]() |
162 | 2025/09/12 21:25:04 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/01 18:38:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/26 23:24:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/26 13:19:30 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/26 19:11:47 |
![]() ![]() |
200 | 2025/03/31 23:04:37 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/04 22:29:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
