


パソコンやスマートフォンに保存している画像や動画のバックアップのために
外付けHDDの購入を検討しています。
PCを新しくしたタイミングで、前のPCに入っているデータを手持ちのmicroSDを使って新しいPCに移しました。
すべてのデータをそのSDカードに入れておこうかな思ったのですが全部入りきらなかったので
HDDの購入を考えました。
そもそもこれは常にPCにつないでおくものなのでしょうか?SDカードやフラッシュメモリーのように、
データを入れて保存しておくような使い方をするものですか?
見当違いな質問でしたらすいません。
また、今回64GBのmicroSDでデータを移そうとしたら容量が全部のデータの半分くらいしかなく、
二回に分けたのですがどのくらいのデータ量のHDDを選べばよいでしょうか。
書込番号:24116735
0点

>marmalさん
メーカー製のケースに入ったお高いものから、添付写真のように裸のタイプでHDDを別途購入するタイプがあります。
どちらもUSB3.0接続なので、使いたい時だけつなぐも良し、繋ぎっぱなしでも良しです。
主の現状からするとHDD:250GB程度で足りそうなのですが、容量あたりの価格でいうと6TBがお勧めかと思います。
・250GB:1958円
・6TB:9979円
250GBの24倍の容量で価格は5倍w
下記のHDDスタンドはクローンも作れますのでお勧めです。HDD2台 挿せます 3287円Amazon 「WAVLINK HDDスタンド」でAmazon内を検索
書込番号:24116756
2点

書き込み内容だけでどれだけ容量が必要かはよく分かりませんが1TBあれば十分だと思います。
USBケーブル1本だけで済む2.5インチタイプをお勧めします。
1〜2TB、売れ筋順に表示しています。
https://kakaku.com/pc/portable-hdd/itemlist.aspx?pdf_Spec008=1&pdf_Spec301=1000-2000
書込番号:24116785
1点

>>そもそもこれは常にPCにつないでおくものなのでしょうか?SDカードやフラッシュメモリーのように、
>>データを入れて保存しておくような使い方をするものですか?
データを読込時や書込時にPCへUSB接続します。
使用しないときは、USBポートから外して下さい。
HDDは簡単に壊れるものではないですが、運です。
>>また、今回64GBのmicroSDでデータを移そうとしたら容量が全部のデータの半分くらいしかなく、
>>二回に分けたのですがどのくらいのデータ量のHDDを選べばよいでしょうか。
1TBから2TBの容量が有れば良いでしょう。
私は以前3.5インチの据置型HDDにデータを保存していましたが、最近はポータブルUSB HDD(USBバスパワー動作するので、AC電源不要)を数個利用しています。
目的に分けたり、2つ用意して1つはバックアップっしてデータ喪失に備える方法も有ります。
私は目的別に分けています。
1から2TBのポータブルUSB HDD
https://kakaku.com/pc/external-hdd/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_Spec301=1000-2000,2000-3000&pdf_so=p1
書込番号:24116816
1点


スマホのデータ(画像)は、どうやってバックアップする予定ですか?
OTGケーブルでUSB接続することもできますが、セルフパワーな
外付けHDDであることと、フォーマット形式がexFATかFAT32にする
必要があります。(パソコンとの共用は問題ありません。)
無線LAN(Wi-Fi)環境があれば、NASを導入することによりUSB接続や
microSDカードでのデータ移動作業が不要になります。
パソコンは、有線LANか無線LAN(Wi-Fi)でNASにバックアップ。
スマホは、無線LAN(Wi-Fi)でNASにバックアップ。
NASにバックアップしたデータは両方から参照できます。
書込番号:24116867
2点

>marmalさん
スマホからHDDへのデータ移動は、Googleドライブ等、もしくはケーブルで、一旦、パソコンに保存してからHDDへで良いと思います。
他の方の言われる写真データの拡張子の問題はバックアップとは別の次元だと思いますし、Windows機ならフォーマット形式はNTFS一択じゃ???
今の時代、FAT32のメリットが頭に浮かばない・・・。
何でだろ?気になる・・・。寝れない(汗)
書込番号:24116931
2点

スマホの画像保存はPC経由がいいです。
PC経由すれば互換性がいいですから。
SDで長期保存はあまり好ましくありません。
出し入れする時、間違って接点を触るとショートする場合があります。
スマホの内蔵ストレージやSDをある程度空かしておいたほうが動作が快適です。
PCと外付けHDDをつないでデータ保存。
データをやり取りしない時は、USBを外しておく。
HDDもだいぶ安くなっていて、4TBでも1万円もしないものも。
大事なデータは複数バックアップがいいです。
自分は動画データが多いので、HDDタワーに複数のHDDを入れています。
書込番号:24117070
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「外付けHDD・ハードディスク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/10/14 11:58:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/27 11:50:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 4:08:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 14:06:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:48:56 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/31 7:26:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:04:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 21:18:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/24 13:58:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/19 2:38:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





