


ノートパソコンの購入を検討しております
メーカーの違いを教えて頂きたいです
具体的でない質問ですみません
ヒューレット・パッカード、デル、レノボが気になってます
安易ですがこのあたりを買えば安心かなと考えてます
用途は動画編集・投稿
メモリ16ギガ
ディスプレイ15.6インチ
SSD1TB
この条件を満たせればどこのメーカーでもいいかなと考えてますが、高い買い物だけに慎重になってしまっております
購入するにあたり背中を押して頂ければと思います
よろしくお願いします
書込番号:24150817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ストロベリーウーマンさん
https://pasolog.com/choose/202/
こういうサイトがあるので参照してみるのが良いです。
あとは動画編集を目的にされてる点より以下は必要では?
・CPUスペックは考慮に入れる必要あり。
・SSD 1TBのみで十分なのか?編集したものの追い出し先。
書込番号:24150842
2点

>ストロベリーウーマンさん
構成(CPU、ストレージ)等はスペックを比較して頂くとして・・・
私的に ポインティングデバイス搭載の Lenovo ThinkPad シリーズを推します。
この点だけで、他社は候補から消えちゃいます。
タッチパッドに比べ、指をキーボードから離す事無く操作できるこのデバイスは、入力時のストレスをかなり減らしてくれますし効率向上間違いなしです。
操作も(私は)タッチパッドより簡単だと思っています。
で、Lenovo のマシンですが、4〜50%値引き当たり前でして、ホントの価格っていくらなの? って感じです(笑)
でも、他社と比べてもコスパが悪いわけでは無いです。
下記、ThinkPad で検索してみました(安い物順)
検索条件、14inc〜15.6inc.、ストレージ:1TB、512GB
https://www.lenovo.com/jp/ja/d/notebooks-by-specs?sort=price-asc¤tResultsLayoutType=grid&visibleDatas=facet_ScreenSize%3A%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%3A14.0%E5%9E%8B%3Bfacet_Brand%3A%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%3AThinkPad%3Bfacet_HardDriveSize%3A%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B81%3A1TB%3Bfacet_HardDriveSize%3A%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B81%3A512GB%3Bfacet_ScreenSize%3A%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%3A15.6%E5%9E%8B
書込番号:24150914
2点

>>ヒューレット・パッカード、デル、レノボが気になってます
ヒューレット・パッカード(HP)、デル(Dell)はアメリカの会社。レノボ(Lenovo)は中国の会社で、NEC、富士通の日本メーカーのPC部門を買収しています。
ブランド力はグローバルで見れば三大勢力ですが、ハード面で大きな差はなく、今問題とすれば納期でしょう。
書込番号:24150921
1点

今は・・・コロナ禍事情!半導体不足!!に寄り
ネット購入ならば入荷事情が確実では無いので・・・
何とも言えないですね。
実店舗で在庫が有る商品が賢明かも知れません!
書込番号:24150924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>用途は動画編集・投稿
>>メモリ16ギガ
>>ディスプレイ15.6インチ
>>SSD1TB
>>この条件を満たせればどこのメーカーでもいいかなと考えてますが、高い買い物だけに慎重になってしまっております
価格COMで抽出しました。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=34,35,901&pdf_Spec107=13&pdf_Spec301=14.5-17&pdf_Spec307=1000-&pdf_so=p1
書込番号:24150929
1点

DELL HP 米国のPCメーカー Lenovo 中国のPCメーカー(といっても大元は米国IBMのPC部門を中国メーカーが購入した、LenovoのThinkPadはIBM時代には神奈川大和市で設計されて、藤沢あたりで生産されていて人気があったね。
CPU インテルとAMDが使われる(生産はインテル or TSMC + GFなので)この2社から供給
SSD Samsung Micronなど大手のSSDのNANDチップやコントローラは中国、韓国、日本、台湾、ベトナムあたりで生産されています。
メモリー Samsung Micron Hynixなど、これも中国、台湾、韓国、ベトナムあたりで生産(一部、米国、日本もあるが)
マザーボード、HPは台湾 Pegatronの設計が多く、中国生産、DELL 中国 Foxconnでの生産品が多い、Lenovo 中国国内の自社工場で生産されています。
液晶もAOC Samsung LG 中国メーカーが多く、これもアジアのこの辺りの国の生産品。
要するに品質どうこう言っても、アジアで生産された部品を集めて中国で生産されたものがPCそのものなので大差などはない。
どこのメーカーでも中国人のサポートにつながるし、サポートも大差ない。
こんな感じなので好きな会社を選んでOKです。
書込番号:24151015
0点

”作り”はどこも変わらない。
構成してるパーツの良し悪しは、レビューサイトをまず見て判断すること。
つまり発売直後のお初なものは手を出さない。
構成されてるパネルの評価や、メモリー仕様、CPUを基幹として第一に重要視。
他は機能的に欲しいものが或る無しを見比べる。
見た目と価格も当然に大事だけど、欲しいのに納期もあてにならないなら、またそこから再考。
書込番号:24151048
0点

ストロベリーウーマンさんへ
>ヒューレット・パッカード、デル、レノボが気になってます
個人的には シェアNo.1 の ヒューレット・パッカード が 高級感もあってお勧めです。
ただ、みなさんが 言われている様に、半導体不足により、いずれのメーカーも納期が問題です。
そこで、上記メーカーに マウスコンピューター も候補に追加して、一番早いモデルにされてはどうでしょう。
書込番号:24151118
0点

>ストロベリーウーマンさん
メーカー別の顧客満足度調査結果です。参考にしてください。
私はもっぱらDELLを買っています。
日経コンピューター 顧客満足度調査
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01407/082500003/
書込番号:24151222
0点

無料会員に登録すれば読めるのですが、一応ノートPCのランキングを書いておきます。
デル 3位
日本HP 6位
レノボ 7位
書込番号:24151231
0点

>ストロベリーウーマンさん
各メーカーの違うところ
デザイン、ACアダプターくらいです。
動画編集なら、グラボはあった方がいいです。
iPhoneをご使用されているなら
高くついても、Macをお勧めします。
書込番号:24151312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その3つともサポートは不評なんで、初心者なら考え直した方が良いと思いますけどね。
特にDellは企業向けで伸びてきたブランドで、オタクな情シス部門を相手にしてきた経緯があります。
といっても、日本ブランドも、好評だったNECはどこかに行ってしまったんで、所詮は「自分でなんとかしてね」ですけど。
10万だすならAppleの方がいい気もしますが。
で、作りは各社/機種ごとに違いますのでしっかりチェックしましょう。
特にキーボードは英語と日本語でキーの数が違います。
日本語のことを考えずに設計していると変なキーピッチになって非常に打ちづらくなります。
現在、タブレットでなくPCを使う唯一の理由はキーボードとマウスなので、キーボードが使えないノートとか買ってしまうと後悔しかありません。
海外メーカーは、これをひた隠しにするので、どういう製品が来るのか届いてみないとわからないってな状況が続いています。
ただ、HPに関しては、まともなキー配置になっている製品は写真を載せているようなので、それは買ってもいいと思います。
もっとも、テンキー付けたらやっぱりタイプミスが増えるので、所詮はどうでもいいと思っているのかもしれませんけど。
トラックポイントは非常に癖が強くて慣れが必要で、細かいポイントをするのが難しく、ストレスフルなのでお勧めしないです。(加速度型なので目で見て追って修正する必要があるので、神経使うし、操作に時間がかかるしで疲れる)
書込番号:24151382
0点

皆様迅速なご回答ありがとうございました
ヒューレット・パッカード社のPavilion 15-eh0000にすることにしました
・スペックに対してコストパフォーマンスが良かったこと
・急な買い替えで無いこと
・大学時代に購入したパソコン(NEC)でほぼ問い合わせをしたことが無く、サポートの必要性を感じなかったこと
から上記パソコンに選定致しました
ベストアンサー選定理由は
・各パソコンメーカーの特色を知ることができ、質問に対する答えとして適切であった
・購入には至らなかったがThinkPadの提案はありがたかった
・絞り込み検索はパソコンの選定に役に立った
購入するにあたり必要な知識や考え方を教えてくださり優柔不断な私でもパソコンの選定をすることができました
改めてご回答ありがとうございました
書込番号:24152549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/25 9:20:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 13:15:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/24 15:39:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/24 14:18:18 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/24 19:20:22 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 23:14:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 8:22:00 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/21 15:38:34 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/22 4:40:07 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/23 5:20:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
