結婚してから40年近くになりますが、それまでに使用していた掃除機を振り返ると1台目はナショナル(パナソニック)で20年近く使っておりましたが、大きく重すぎて故障しておりませんでしたが、小さくで紙パック式の東芝の製品を2代目で16年位使っていましたがこれも故障知らずでした。いずれもコード式で取り回しが面倒でしたし、片付け収め方とかゴミ捨て方とかダイソンに比べるとダイソンが便利かなと思い、当時デモ等で使ってみて高くてもそれなりのことはあるなと思い購入して使用しておりましたが、4年間使ったところでバッテリーが寿命かなとか、クリーナーヘッドの傷み等がありサードパーティ製でしたが取り替えました。しかしその後2〜3週間で今度はゴミ捨て時にクリアビン(ゴミ貯めビン)が毎回外れて落ちるようになりました(部品破損はみられませんが)。価格の割にたかが4年でこんなものかと呆れています。延長保証期間内でしたので現在修理依頼しています。
書込番号:24173126
3点
>marchan1952さん
marchan1952さんの感じていること、かなり多くの方も同じだと思います。
ダイソン、ケルヒャー、何台買ったことかw
最近はマシになった方です。
書込番号:24173185
2点
>marchan1952さん
こんにちは。
そんなもんだと思いますよ。
紙パック機は単純な仕組みなので電動ノズルを除いて壊れにくいです。
それに比べ、コードレス期はキャニスター機と比べて細く華奢になるのに、使い方は制約がないのでダイナミックになって行く…
そりゃ、どこか壊れやすいでしょうよ。
ダイソンに限ったことではないです。
メンテだって、紙パック機は紙パック交換するだけで終わりますから、パワフルとメンテのしやすさ、寿命を重視するならキャニスターのパック機をオススメしています。
書込番号:24173285
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「掃除機 > ダイソン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/06 10:18:17 | |
| 3 | 2025/11/05 7:31:31 | |
| 0 | 2025/11/03 18:41:00 | |
| 3 | 2025/11/06 12:52:27 | |
| 1 | 2025/10/09 23:45:50 | |
| 1 | 2025/09/30 23:08:19 | |
| 2 | 2025/09/29 19:19:43 | |
| 2 | 2025/09/29 22:29:14 | |
| 0 | 2025/09/24 16:30:20 | |
| 0 | 2025/09/13 18:22:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





