


表現がよくないですね。
もとい。
現時点で、長粒米コースを搭載している炊飯器はどれですか?
書込番号:24256217
0点

長粒米を炊飯器で炊く場合は、
サッと洗うだけで浸水させず米1水1の割合で「お急ぎ」モードで炊き、
炊き上がってから10分ぐらい蒸らすのがコツ。
なので別に長粒米専用モードが無くても大丈夫かと。
質問の回答とはズレるが
本来、長粒米は「炊く」のではなく「茹でる」のが正しい。
鍋にたっぷりのお湯を沸かす→米をサッと洗う→好みの堅さになるまでかき混ぜながら5〜10分茹でる
→湯切りする→弱火で水分を飛ばす→火を切り鍋に蓋して10分ほど蒸らす
書込番号:24256278
1点

ググるとたくさんヒットするので炊き方は分かるけど、面倒ですよね。
だから、長粒米コースが欲しいっス。
まぁ、たまにしか使わないと思いますが、タイカレーとかで食べたいっす。
今は、三菱だけと言うことですね!
書込番号:24256295
0点

すみませんが、これ無視してください。もう購入してしまったもので。
先ほど、ヤフーショッピングでKAMADOを約6万円で約20000ポイントバックで売っていたので、
迷わずポチってしまったもので。
家電は定価で買うのがバカらしいですね。
書込番号:24256626
2点


「炊飯器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 20:06:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 19:02:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 22:47:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 5:37:05 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 22:37:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 20:51:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 1:20:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 0:10:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 18:53:28 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/04 22:25:19 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





