


RX100の作例スレから派生しました。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
ZV-1もお願いしますw 古いカメラは特に熱烈大歓迎!!
過去作品、再掲載も大歓迎。
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。
ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^
※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
葡萄の買い付けでした、、といっても「デラウェア」安価な大衆種ですがw
今月もヨロシクお願いしますね〜♪
書込番号:24317528
163点

@白いベールに包まれて
光る海を観ることは
素敵な事だと思いませんか?
Aあなたがジーンと来る時は
私もジーンと来るんです
サイダー
Bずっと観てる夢は
私がもう一人いて
やりたい事、好きな様に
自由にできる夢
人生は紙飛行機
願い乗せて飛んでいくよ
Cモデルとカメラマンを繋げる
NTT西日本の夏
書込番号:24317584 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

スマホ撮影?
このクチコミでExif情報を外すのはマナー悪し。
書込番号:24317738
9点

>ジャック・スバロウさん
スレ主さんの作例がすでにExif削除されているので何でもありなんじゃないですか
書込番号:24318014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>自由に生きたいさん
ぶどうの写真を見ると、カメラ機種、シャッター速度、焦点距離、絞り数値、露出補正、ISO感度、フラッシュの値が出るのですが...
まぼろしぃ〜♪?
私のPCが呪われてしまったようですw
書込番号:24318041
2点

ワシのPCも呪われてしまったニャン・・・・。
書込番号:24318051
2点

>ジャック・スバロウさん
私はスマホで見てるんですけど、もしかしたら私のスマホが呪われているのかも?
書込番号:24318094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>自由に生きたいさん
スマホ表示だと見れないのではないですかね。
スマホでもPC表示にすれば確認できると思います。
書込番号:24318106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みなさん
すみません、スレを汚してしまいました。
SONYユーザーさんの風景写真が楽しみです。
投稿をお願いします。
書込番号:24318119
0点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
>ちゃーずる良さん 今月もスレ立て有難うございました。
今月も下手な画像を投稿いたします。よろしくお願いいたします。
今日の当地は朝から雨。気温は上がらず 日付が変わった頃は20°あったのに
段々気温は下がり 日中は17°〜18°・・・ストーブを出そうかと思いました。
アップ画像は 当市の山間地にある5所帯10人が暮らす集落で6年前に撮った写真です。
書込番号:24318440
82点

なんだか初日から賑やかですね^^
とりあえず、お立ち寄り感謝です。
画像情報は消えないように、いつも気を付けています。
今のところ、大丈夫だとは思いますが、、何かミスやルール違反など、、
お気づきの場合は、いつでも厳しくご指摘&ご指導下さい@
今後とも、よろしくお願いしますね。
書込番号:24318579
59点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
9月のスレ立てありがとうございます。
デラウェア
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3590887/
ブルームもきちんとあり、つぶが揃っていて美しいです(^_^)v
こちらではこれからの品種ですが、ほどよい酸味と強い甘味が良いですね。
今年最後の出荷だと「桃」をいただいてきました。
種類は「川中島 白桃」と言ってました。
今月もヨロシクお願いします。
書込番号:24318715
75点

>ちゃーずる良さん
9月のスレッド開設、ありがとうございます。今月もどうぞよろしくお願いいたします。
>みなさま
9月1日は、防災の日ですね。
とりあえず、火の用心、です。
書込番号:24318915
53点


>アートフォトグラファー53さん さまへ
今月もお立ち寄りありがとうございます。
いつも手の込んだ丁寧な作品集、、勉強になります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3590896/
とても楽しい作品にて、私も凄くジーンと来たのですが、ご指摘があるとおり、
何のカメラで撮影したのか?データが消えてしまっているので、
軽くボディー名だけでも、記載があれば、なお一層作品に高級感が出るかとw
ご多忙とは思いますが、是非ご検討下さい^^
また来月のご登場、楽しみにしております。
書込番号:24319187
56点

みなさま、こんばんわー
今月もよろしくおねがいしますね。
いつも下手な写真ばかりですけど、すこしだけまともに撮れたので-0-
小雨の中で、ココちゃんとお散歩風景です。
だれもいなくて、静かな朝です。
書込番号:24319326
94点

>もつ大好きさん さまへ
今月もお立ち寄りありがとうございます。
こちらは明日が久々の雨、、ようやく少し休養出来そうです^^
連日、海と川で死んでおりますw
過去の力作、どんどん掘り起こしてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3591008/
すんごく雰囲気が良いお写真です。涼しげで静寂・・
穂先に赤トンボが載ってたら、なお最高だったでしょうね^^
魚眼も面白そうだ!!っと色々と想像が膨らむ1枚です。
今月も入念に・・お付き合いねがいます。
魚撮影スポットです。撮り比べてみました。
書込番号:24319397
68点

>RC丸ちゃんさん さまへ
今月も引き続き、ご指導をおねがいします。
特にRX-100板では、入念な指導をヨロシクですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3591040/
桃が完熟ですね!!とても美味しそうです。
果物全般にお詳しいですね。私はイチジクが少し苦手です^^
いつも、ギンヤンマの飛翔を撮っている溜池です。
山間にあり、風が抜けるので、向かい風に立ち向かう、ホバリング中の撮影が
楽勝なんです^^
書込番号:24319411
49点

>sioramiさん さまへ
今月もお立ち寄り、ありがとうございます。
防災の日ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3591075/
それに関係のあるお写真でしょうか?^^何やら、激しく黒煙がw
そして良いレンズですね〜♪ 知人たちも使用していますが、なんせ軽量で
コンパクト、広角端の画質が良いですね。万能だと皆さん絶賛してます^^
今度借りて試打してみます。
保護猫の撮影と、、捕獲してみたハコフグの幼魚です。
書込番号:24319418
91点

>GKOMさん さまへ
今月もお立ち寄り感謝いたします。
なかなか初日から凄い作品が並んでおります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3591063/
難しい画角ですね、良い切り取りばかりです。
そして良いお道具を多々隠し持っているご様子w これは追及したくなりますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3591066/
光の出し入れが上手ですね。かなりの上級者確定ですなw
蔵出し歓迎です!!隠し持った強烈な武器、是非出し切ってください。
あと葡萄に反応ありがとう。サイダーに沈めるのですねw
トライしてみますw
マトモな画像が無いのですみません、レビュー用の画像です。DVD-BOX
書込番号:24319421
54点

>ちゃーずる良さん
何のカメラで撮影したのか?データが消えてしまっているので、
軽くボディー名だけでも、記載があれば、なお一層作品に高級感が出るかとw
使用機材はα7かα7sでしょう、多分。
他のスレでも書いてますので。
EXIFが消えてるのは、ルール無視して他機種のスレにもアップするため。
今回の写真も過去スレに上げたものを流用してるものもあるので消えてるでしょうね。
書込番号:24319627 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
子猫ちゃん達、可愛く撮れてますね(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3591174/
素敵な里親にめぐり会えることを願っております。
実は私もイチジクはほとんど食べません(-_-;)
孫娘は大好きなのですけどね。
40年以上のお付き合いをしてる喫茶店です。
一杯のコーヒーで、、つい長居をしてしまいます。
書込番号:24320506
70点

>coco & マコさん さまへ
ご返答が遅れました。すみません、、力尽きて途中で寝てしまいまた^^
今月もお立ち寄り、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3591152/
ココちゃんの毛のフワフワ感まで、綺麗に表現されていますね。
あらためて、、まだまだ現役で使用出来る初号機です^^
2枚目の心配そうな眼差しも、可愛いです!!
引き続き、お散歩風景、どんどん撮影して下さい。
久々の梨狩りです。私は青梨が大好物です^^
書込番号:24321058
54点

>RC丸ちゃんさん さまへ
そういえば、以前からコーヒー好きだと、、以前書かれてましたね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3591351/
とても雰囲気が良いカフェですね。
異文化が混ざり合ったような不思議な空間、大胆なレイアウトです^^
梨狩りです。中生の青梨が出来たので、試食に出向いておりました。
少し酸味がある梨が好物なんです^^
書込番号:24321061
57点

>良さんへ
いつも高級な果物ばかり食べてますね !!!
なかなか果物にまで、気が回りませんYo !
職場の仲間たちでブドウ狩りの予定があったのですけど、
コロナ悪化で、、迷いなく中止に。残念でしたmm@
でも、家のイチジクは順調です、もう6個食べてしまいました。
書込番号:24322597
76点

>coco & マコさん さまへ
素敵な果物画像ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3591698/
まだかなり実が付いてますから、当分楽しめそうですね^^
ご自宅に、蜜柑、イチジクと、果物が植わっているなんて、素敵ですね。
引き続き、成長記録お待ちしていますよ。
1年で最後に撮影するサナエトンボです。緩やかな流れで、川幅のある砂地の
清流に潜んでいる貴重種。
書込番号:24322743
60点

coco & マコさん、こんにちは。
RX100のスレでもお世話になっております。
家の庭で様々な野菜や果物や花を育てているのですね(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3591699/
孫娘がイチジクを好きなので、昨年も買い付けに行ってきましたが、
こちらでは10月4日でしたから、一ヶ月違いますね。
昨年のイチジク画像です(^-^;
書込番号:24323040
66点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
「おさゴールド」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3591471/
こちらでの「二十世紀」に似ています。
コーヒーは高校1年のバイト先に喫茶コーナーが有って飲み始めました。
家でも飲むようになり、豆はバイト先から分けていただき、
親から印鑑を借りて薬局に燃料用アルコールを買いに出かけたのが懐かしいです。
ハワイから買って帰った「コナコーヒー」には一時期ハマりました(^-^;
レトロ感を残したくて・・WBをカスタムしませんでした。
書込番号:24323181
57点

こんにちは、遅くなりました。
こちら、やはりセミは居ないですね。
静かなものです。
その代わりにこないだのハグロトンボ……ですか。
居たのでα57にタムロン180mmマクロを付けて撮ってきました。
やはり警戒心が強いとのことで、なかなか難しかったです。
出来、不出来はともかく、望遠マクロの勝利ということで引き上げてきました。
書込番号:24323763 スマートフォンサイトからの書き込み
67点

>ちゃーずる良さん
ご無沙汰しております|д゚)
最近余り撮りに行けて無くて…
取敢えず生存確認の貼り逃げっす(^^)v
撮りに行けたら又貼ります…
宜しくっす…
書込番号:24323930
78点

>ちゃーずる良さん
>皆様
またお邪魔します.
この夏は猛暑と大雨,コロナで思うように写真が撮れませんでした.
去年の蔵出しで恐縮ですが,貼らせていただきます.すべてオールドレンズです.
写真1:Contax G Sonnar 90mm F2.8
写真2:Auto-Quinar 100mm F3.5
写真3:Contax G Biogon 21mm F2.8
写真4:同上
この秋はもっと写真を撮りたいものですが,早速この週末の天気,出鼻をくじかれてしまいました.
書込番号:24324054
85点

>RC丸ちゃんさん さまへ
コーヒー好きなのは、、歴史があり筋金入りだったのですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3591809/
美味しそうなナポリタン、、ボリュームもあり素敵です。
店内の雰囲気も良いですね。
梨も病的に好きな果物でして、、、かなり詳しいです。
農家さんとこへ直接買いに行きます。
二十世紀が一番好きな梨なのですが、、青梨は見た目が地味で売れない
ですから、、徐々に減ってきて、寂しくなります^^
梨園の駐車場です。「P」の文字が可愛くてw
書込番号:24324788
45点

>Hinami4さん さまへ
まだまだセミはチャンスがあるでしょう^^頑張ってください!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3591923/
なかなか面白い角度で捉えてますね!!凄くインパクトがあります。
ピントも良い場所に載ってます^^
警戒心が強いトンボですからね、、私もよく出会うのですが、ついつい諦めて
しまいますw
ジックリ対峙しないと、、難しい被写体です。
これから秋にかけて、産卵時期ですから、オスとメスが一緒に撮れる時期です。
私も、何とか時間作って、撮影に行こうと思います。
私も久々にマクロレンズを装着してみました。重たいですw
書込番号:24324792
62点

>Jennifer Chenさん さまへ
お久しぶりです!!お元気そうで、安心いたしました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3591952/
ご多忙の中、しっかり良質風景を切り取られてますね。
薄暗い夕刻ですが、メリハリのある明暗が心に染みます。特にシャドーが美しい・・
2枚目の斜角も良いですね。更に奥行きが増してる、非常に楽しい撮り鉄です^^
是非涼しくなったら、良質スナップをバンバン貼ってください。待ってますよ〜〜♪
書込番号:24324798
48点

>涼涼さん さまへ
貴重なレンズでのご投稿、感謝いたします。蔵出し大歓迎です。
どれも主張がハッキリしていて、気持ちの良い作品です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3591992/
一部だけに光が重なっている憎い演出ですね!
園芸種にあまり詳しくないのですが、「エンジェルストランペット」かな?
色鮮やかで美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3591994/
こちらも印象深いです。構成している色合いは少ないですが、明暗で魅せる
素敵な1枚です。いったいどんなトコで撮っているのだろう?
と気になりますねw
また遠慮せずに蔵出し願います。ちょっと外出が難しい時期ですからね^^
書込番号:24324802
70点

>ちゃーずる良さん、みなさん、こんにちは。
少しだけ暑さがやわらいで、散歩写真も撮りやすくなってきました。
昨日の小雨の散歩写真と、今朝の (昨晩の?) 琵琶湖の風景を張らせていただきます。
>GKOMさん
蔵出しの蔵の中に、このレベルの作品が詰まっていると、、、これはすごい。
というより、怖いくらいです。
f=135mm の画角はどんなものか、それは分かったような気がします。
ですが、もっと根底にある、(カメラの)視点をどこに置けばその画角がものを言うのか、それは謎につつまれたままです。
書込番号:24325523
85点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
涼しくなり 日中は扇風機運転 "弱" で過ごしています。
今日は前家の花です。
"大男出現" は11年前 埼玉県秩父市の岩畳で撮った写真です。
風景を撮ったつもりが大男が写っていました。
書込番号:24325772
63点

>sioramiさん さまへ
いつも素敵な夜景をありがとうございます。お疲れさんです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3592282/
人が写ると、ドラマ性が増しますね^^
早朝から何を釣っているのだろう?長時間動かないのは何故?とか色々と
考えてしまいます。空のグラデーションも見事ですが、雲があった方が良いのか
と、つい見入ってしまいます^^
2枚目の月もお見事です、美しい。
書込番号:24326866
51点

>もつ大好きさん さまへ
こちらは連日猛暑です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3592355/
素敵な蝶々が写っていますよ!これは「ヒメアカタテハ」という小型のタテハチョウ。
非常にすばしっこい、あまり止まりません、直ぐに逃げます^^
この白い花はタテハチョウ達の大好物です。よく止まっているのを見掛けます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3592357/
こっちのお花も素敵です、でも名前が分かりませんね^^
葡萄狩りでした、甘過ぎてちょっと苦手なシャインマスカット。
素人向け品種です^^
書込番号:24326869
59点

> 良さんへ
うちの甘平の木がピンチです。
もう15匹くらい疎開したのですが、幼虫の発生がとまりません・・
大人気です !!! 上の方は葉っぱがほとんど残っていないんですmmm
普通のアゲハばかりで、黒い大きな種類はこないです。幼虫の顔もみな同じ。
> RCさんへ
大きくて柔らかそうな、高級イチジクですね。
うちの庭ではまだまだ小型ばかりです。でもいつか大物を収穫したいです@@
書込番号:24328277
81点

>coco & マコさん さまへ
見事にカジられてますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3592895/
枝先は葉が柔らかくて美味しいんでしょうね^^
ほぼ完食ですなw
これは次々に引っ越ししないと、木が枯れてしまうかも・・
凄い食欲ですから。続報待ってます!
愛南町で水遊びでした^^
水深や温度まで記録されるから便利なカメラです。
書込番号:24328394
65点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日は 朝から晴、一寸歩くと汗が出る様な天気でした。
明日は昼前から雨の予報・・・隣のジイさん雨降り前に畑作業に一生懸命。
郊外の橋を撮りに行って来ました。
その前に "あめんぼ" を。M6にはフィルターを付けられないので 池の水の反射がバッチリ!
書込番号:24329315
63点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
よく考えられたユニークな看板ですね(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3592144/
初代RX100のスレに投稿しようとしたら・・RX100m5で撮ってましたぁ(>_<)
冷蔵庫に残っていた今年最後の「桃」です。
書込番号:24329536
65点

coco & マコさん、こんばんは。
自分で育てたものが食べられるのは、何物にも代えられない楽しみと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3592896/
小型でも、沢山収穫できると嬉しいですよね(^_^)v
最近はRX100m6にフィルターアダプタを付けて楽しんでます。
CLOSE-UP(No.5)を付けると、テレ端(換算200mm)でグッと寄れるようになるので、結構ハマっています。
書込番号:24329595
60点

>ちゃーずる良さん
私は舌がお子様なのでフルーツは甘さが勝負のモノも好きです、でもミカンやイチゴは酸味があるほうが好きです
梨は鳥取二十世紀梨記念館に行った時にこんなに種類があるんだと驚いた記憶があります
果物って地方で品種がいろいろあるから食べ比べが楽しいです
>sioramiさん
琵琶湖の夜の顔って面白いですね、治安を考えるとついつい街中を選んでしまうのですがこういう自然の中の夜景撮影も
なんだか楽しそう、今度夜の日光でも行ってみようかな
書込番号:24329942
75点

>もつ大好きさん さまへ
暑い中、撮影お疲れ様でした。
こちらも湿度が高く、ずっと暑かったです。
私は果物の買い付けで1日が終わってしまいましたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3593100/
可愛いアメンボですね、、結構動き回るから、撮影は大変です^^
種類が豊富で、細分化のジャンルです。専門外なので、あまり詳しくないです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3593101/
細くて色が派手、、セクシーな橋ですね^^
早生のリンゴが熟れてきたので、まずは津軽を購入です。
書込番号:24330218
56点

>RC丸ちゃんさん さまへ
完熟桃がたくさんですね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3593140/
珍しい食べ方ですね、、想像力に乏しく、謎に満ち溢れたビジュアルです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3593183/
ウラナミシジミです、美人さんに撮れてますね^^
レビュー依頼の書籍が届きました。半分漫画だったので、速攻読破・・
自民党の青山繁晴参院議員が、皇位が、なぜ「男系継承」でなければならないのかを
分かりやすく漫画で伝える新刊『誰があなたを護るのか−不安の時代の皇(すめらぎ)』が
6/18、発売された。『島耕作シリーズ』で知られる漫画家、弘兼憲史さんが作画を担当した。
2000年以上も続いてきた、皇室の神髄が理解できる一冊。
書込番号:24330230
49点

>GKOMさん さまへ
梨も奥が深いです。品種が多くて飽きません^^
苦労が多いけど、全然儲からなくて大変そうですけど・・
私は水気が多くて、後味に酸味が出てくる品種が好きです。
5種くらいありますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3593231/
今回もハイレベルな蔵出しシリーズですね!!
そして面白い道具を隠し持っているようですw
全体がハイキーで神々しい写りですね。これは置きピンではなく、食い付いて
ますね^^ズームしてるし、F値が低い。
斜光で影が写り込んでいるところが、良いアクセントになってますね〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3593232/
面白い視点です、どうやって撮っているんだろう?w
また隠し持っている玩具、どんどん提出してください^^
書込番号:24330235
57点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
もうリンゴですかぁ〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3593331/
津軽と聞くと、青森や山形を思ってしまいます(^-^;
生ハムと言えば、普通はメロンが定番ですかね!!
これを更に一口大に切って食べます。
他にも甘柿や洋梨に巻いても美味しいのですよ(^_^)v
調理用に「湧き水」を汲みに出かけてみました。
書込番号:24331412
71点

>RC丸ちゃんさん さまへ
素人ですから、果物に生ハムなんて、未体験です、凄すぎるw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3593547/
水が透明でキレイですね!!そして涼しそう。
更にRX-100は良い仕事しますね^^
デラウェアを食べ飽きてきたんで、別の葡萄を食べようと、袋を開封してみる。
「まだ早いよ」と言われるも無視して試食。
やはりまだ酸っぱいw、旬は来週みたいだ・・
書込番号:24331801
54点

柚子の葉も食べるんですね !!!
それから幼虫の顔つき、ヘアースタイルが家の子供たちと同じです -0-
かわいいナミアゲハですwm
今日は玄関前で休憩しているココちゃんです。
書込番号:24333503
69点

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
現放映中トロピカル〜ジュ!プリキュア、キューティーフィギュア到着 |
恒例行事、前作(ヒーリングっどプリキュア)との引き継ぎもようやく実現 |
来月には映画で2010年のハートキャッチプリキュアとのコラボが実現 |
こんばんは。
ようやく、編集できました。
こないだ届いたプレミアムバンダイ限定品、トロピカル〜ジュ!プリキュア・キューティーフィギュアを撮ってみました。
NEXもまだまだ健在ということで。
書込番号:24333591 スマートフォンサイトからの書き込み
61点

>coco & マコさん さまへ
ユズもカボスもアゲハが来ますよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3593957/
お洋服を着ていないココちゃんも可愛いですね〜♪
引き続き、庭木やワンちゃんのご様子、次々にご報告ください。
可愛い写真をありがとう!
シオカラトンボよりは少し小さい「コフキトンボ」です。
胸の周りに、粉が吹いているように見えます^^
書込番号:24333624
50点

>Hinami4さん さまへ
今回もゴージャスなお写真ありがとうございます^^
真夜中のご投稿大歓迎ですよ〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3593981/
いつもより派手で可愛いですね^^特に髪型が派手でインパクトありますね。
尻尾にウチワが付いてる、サナエトンボです。
ヤンマと付きますが、ヤンマではないトンボです。
書込番号:24333629
58点

>ちゃーずる良さん、みなさま、こんにちは。
今朝の琵琶湖の朝の風景を張らせていただきます。
実は今朝はすごくびっくりしました。
何があったかと言いますと、日の出のグリーンフラッシュを見ました。
その瞬間、まさか、まさか、で心の中がひっくり返ってしまい、
せめて1秒続いてくれたら写せたのですが、0.2秒(?)くらいのできごとで、とても写せませんでした。
残念、、、次の機会はいつあることか、です。
>GKOMさん
今回もすばらしい4枚組ありがとうございます。
>https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/593/3593235_m.jpg
>ND100000使用
対数表示で5なんてNDは見たことがありません。
だからこそ見えてくる意外な世界が良いのですね。
でもその前に構図とリズムだけでもすばらしいです。
”日光x夜” は素晴らしいと思いますが、”琵琶湖x夜” もどうぞよろしくお願いします。
(滋賀県の観光魅力度はとても低いので何とかしたいのです)
>RC丸ちゃんさん
>https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/593/3593547_m.jpg
澄んでいるというよりも、水が輝いていますね。
>coco & マコさん
>https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/593/3593957_m.jpg
ココちゃん、可愛い!!
書込番号:24333836
71点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日も青空で最高気温27°位で過ごし易い1日でした。・・・朝一寸雨が降りましたが
山地を走る農道に行って来ました。・・・約30Km走ってすれ違った車は3台、もったいない道路です。
名前を知らない木の花を撮っていたら蝶が飛んで来たので1枚パチリ
山法師の実が熟す季節になりました・・・
書込番号:24334392
56点

>sioramiさん さまへ
非常に研究熱心ですね^^ 常に真剣に撮影しておられる・・
きっと今後もグリーンフラッシュに突き当たるでしょう。
いつ起こるか分からないですから、1台予備機で4K動画もスタンバイですねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3594023/
素敵な透明感だ、グラデーションが美しい!!
早朝ですなぁ〜、いつも元気ですね^^
お婆ちゃんのリンゴ園、唯一大人気アイテムの「アップルパイ」です。
園内で収穫された、傷物のリンゴを加工して作られています。
書込番号:24335120
63点

>もつ大好きさん さまへ
素敵な蝶々に出会いましたね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3594136/
「ミドリヒョウモン」というタテハチョウです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3594137/
山でよく出会う木の実です。一度に沢山生ってますね。
私は未体験ですが、食べれるらしい^^
高知県産ドラゴンフルーツです。
書込番号:24335136
60点

>ちゃーずる良さん
このシリーズのスレに初めて投稿させて頂きます。
「RX100で綴る季節の風景(9月)」のスレに投稿させて頂いた築城基地撮影旅行の写真のうち、メインカメラのRX10M4を使用しての写真になります。
なおトリミングとレタッチに使用したソフトはPhotoshopExpressです。
まずは初日の写真から。
書込番号:24335563
52点

続いて2日目の写真になります。
堤防ポイントから撮影しましたが、機体までの距離が近かったのでアフターバーナーの爆音も凄かったです。
書込番号:24335597
70点

>早坂明さん さまへ
RX-100板で、お世話になっております。
RX-10M4も所有しておられると記載がありましたので、
近日こちらにも招こうと思っておりました。
素晴らしい作品集による連投・・感激であります!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3594403/
恰好良い瞬間を見事に捉えてますね^^
このカメラは早く動き回る飛行機撮影に、激しく適応してますね。
食い付いたら離さない、、強烈な追従性能です。
実は私は2台持っているのですが、航空機撮影は未体験です。
楽しそうですね〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3594404/
こちらも美しいですね。RX-100と同時撮影は、、とても大変だったでしょう^^
派手なカラーリングです。ワシも撮りたいですw
今後も遠慮せずに、どんどん貼ってください。
RX-100板も同時にヨロシクお願いしますね^^
こちらもRX-10M4で参ります。アゲハチョウです、ちょっとトリミング・・
書込番号:24337084
48点

>ちゃーずる良さん
RX10M4はAFの合焦時間が速く、遮蔽物のない空だとピントエリアをワイドにすればフレーム内に被写体が入ると瞬時にAFが食い付いて離さないです。
入り組んだ背景だと少し難易度が上がりますが、連写速度も最大毎秒24コマでバッファも249コマあるので、航空機を撮影するには最適なコンデジだと思っています。
また、光量が充分な場合はAPS-Cセンサーカメラに匹敵する画質だと感じています。
あまりにもマルチに使えるため、風景写真の撮影にも使用しているので入門用一眼レフカメラには無理やり出番を作ってやっている状態です。
今回の撮影旅行でRX10M4を使用して撮影したF−2戦闘機の写真をもう4枚貼り付けさせて頂きますね。
レタッチでシャドウ部分を持ち上げすぎた為、ノイズだらけであまりキレイな写真ではないですが(^^;
書込番号:24337150
70点

>早坂明さん さまへ
先ほど、返事を書いて後、キッチンへ降りて、カクテルを作っておりました。
お酒を飲んで、再度PCへ戻ると、また書き込みがあったので、驚いています^^
続編のご投稿ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3594741/
ほんとだ!炎が薄っすら写ってますね。ムチャ恰好良いじゃないっすかw
この便利で万能カメラなんですが、私は野鳥やトンボの飛翔に使用しています。
ISOが上げれないので曇り空は少し辛いですが、明るい場面だと、時折一眼レフに
肉薄するような凄い写真が撮れますね^^ 軽いところが便利で良いです。
早く後継機が出て欲しいです。
では、先ほど飲んでいたカクテル画像です。
ブランデーベースの「サイドカー」
書込番号:24337189
62点

戦闘機の撮影スポットでは大型の野鳥も多数飛んでいました。
最後の締めにアオサギの写真を1枚貼り付けさせて頂きます。
トリミングとレタッチには戦闘機と同じPhotoshopExpressを使用しています。
書込番号:24338278
71点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日も朝から青空の良い天気でした。
台風14号の影響が出るまで安定した好天が続きそうです。
今日は隣家の畑と前家の花です。
今日も蝶が寄って来ました。コロナ感染者数が少なくなってきて 私の顔がやわらんできたのか?
書込番号:24338301
72点

>早坂明さん さまへ
3連投、おつかれさんです^^素敵な野鳥写真にて綺麗に締めていただきましたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3595026/
野鳥写真大好きなので、投稿してくれると、個人的に大喜びですw
また、何か狙撃したら、遠慮なく貼ってくださいね^^
「Photoshop Express」は未体験ですが、フォトショップはもう25年くらい使用しています。
かなりのベテランですw
手元にマトモな画像が無かったんで、アマサギさんです^^
書込番号:24339146
64点

>もつ大好きさん さまへ
私は注射の副作用で熱が下がりませんw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3595030/
色も形も可愛い実が沢山なってますね、何だろう?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3595032/
こちらの小型蝶は分かります。ヤマトシジミです。
普通種です、元気な蝶で、春から秋まで、長期間発生を繰り返してます。
書込番号:24339296
68点

ちゃーずる良さん、おはようございます。
先週末は父親の入院で少しバタバタしました。
なかなかこちらに投稿できずにすみませんm(__)m
撮影はしていたのですが、まだ全く整理が出来ていません(>_<)
とりあえずSDカードの中から、リサイズのみして投稿させていただきます。
書込番号:24339523
76点

みなさま、こんばんは。
>ちゃーずる良さん
9月のスレ立て、ありがとうございます。
初代RX100によるパノラマ撮影写真を投稿します。
先日、隅田川を航行する水上バスに乗り、船上から撮影しました。
曇りの天気でも、見晴らし良く、パノラマ撮影にはうってつけでした。
船体の揺れもあるうえに、手持ち撮影で、完全な水平パノラマにはなりませんでしたが、思った以上に撮れていて、初代といえどもあなどれない性能です!
1時間ほどのクルーズは撮影に夢中であっという間でした。
ひきつづき、使い倒していきます(笑)
書込番号:24340765
83点

>RC丸ちゃんさん さまへ
素晴らしい昆虫作品集です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3595341/
2枚目はツマグロヒョウモン。やはりこの写真が一番羨ましいw
いつか撮りに行かねばなるまい・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3595342/
4枚目は「イカリモンガ」、蛾ですが、小型の美麗種にて人気があります。
やや山地を好むようで、平地ではあまり見掛けません。
また虫画像おねがいしますね^^感謝。
書込番号:24341031
63点

>デューク高沢さん さまへ
今月もお立ち寄りありがとうございます。
いつもRX-100板ではお世話になっております。
もう明らかに私よりも初号機を使いこなしてますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3595625/
都会らしい素敵な作品です。船上撮影&回転・・ということで、
落下水没せず良かったですね。無事にご生還安心いたしましたw
私も一度トライせなイカンですな!出遅れております。
南方系の派手なトンボ「ベニトンボ」です。
書込番号:24341034
73点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
"秋の睡蓮 咲いたかな〜" と見に行ったら 一輪だけ咲いていました。
下旬にはもう一度行って来ます!
書込番号:24341768
69点

>もつ大好きさん さまへ
可愛く1つ咲いてますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3595755/
一応済み済みまで見たが、イトトンボが居ないっすねww
おかしいなぁ〜? なかなか雰囲気の良い環境です。
昨日は台風の影響で、ずっと雨でした。
仕方なく車内から、花を狙撃しましたw
書込番号:24342793
49点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日も朝から良い天気でした。
昨日撮った睡蓮 一寸望遠域が足りなかったので α6000に安物55-210 f4.5-6.3を付けて撮って来ました。
これ以上の望遠レンズは所持していません。
17日(金)は台風くずれの低気圧で荒れそうです。・・・大した事無いと思うけど
書込番号:24343727
57点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
大きなリンゴですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3595664/
「世界一」という品種は知りませんでした。
信州には「すわっこ」(2006年品種登録)という「ふじ」の1.5倍くらいの重さのリンゴが存在します(^-^;
昨年は9月末に撮影に出かけたのですが、フジバカマが満開と聞いて出かけました。
久しぶりに駒ケ根でソースかつ丼が食べたかったというのもありますが・・(^-^;
アサギマダラのほかに様々な蝶が飛来していて、楽しい撮影となりました。
「イカリモンガ」・・蛾だったのですね(-_-;)
テングチョウ系かな?と思ったのですが、小型で綺麗だったので初めて撮影してみました。
RX10M3の撮影分が整理できていないので、RX100m6での撮影から引き続きです。
書込番号:24343937
56点

>もつ大好きさん さまへ
APS-Cに200mmを装着すれば、大体の物に対応できるでしょう^^
撮り直しお疲れさんです。より寄って、ダイナミックに撮影出来ましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3596141/
色合いが可愛いですね。植物を入念に見て回っているお姿が伝わってきますよ。
こちらは低気圧直撃で、明日から雨天ですが、何故か潮干狩りの予定が
入っており、明日は高知で砂堀りですw
煙草畑も収穫が終わり、何だか寂しい風景になってました・・
書込番号:24344496
49点

>RC丸ちゃんさん さまへ
また素敵な蝶々写真、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3596170/
2枚目は「メスグロヒョウモン」です。レアです。フジバカマと一緒に撮れるなんて・・
これもレアな組み合わせです。理由は、年に一度春先にしか発生しない蝶々なので、
その生き残りだからです。見た事のない組み合わせですw
メスだけが黒いという、、不思議な蝶々さんです。
3枚目はそのオスです。非常に羨ましい環境です。痺れます!!!
蝶々だけでなく、珍しい蜂も来る花です。引き続き入念にご観察ください^^
リキュールのレビュー用画像です。
カクテルは「チャイナブルー」
書込番号:24344500
60点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
台風14号が瀬戸内に進みそうですね。お気を付けください。
今日は市内の海岸に行って来ました。
大陸から引き剥がされ日本列島が誕生し 日本海が出来た。・・・そんな感じのする海岸です。
2枚目は 前は海、後は崖 この様な土地にも集落があります。
3枚目は泥岩が隆起した崖。崖下には道路が有りましたが地震で崖が崩れ道は無くなりました。
4枚目は埼玉県秩父市のミューズパークの桜・・・11年前 DP1で
書込番号:24345441
55点

>もつ大好きさん さまへ
連日の良質画像、ありがとうございます^^
こちらは少し雨と風が出て来ました。
しかし内海は波が来ないので、今日も海で遊んでいましたよ。
15時くらいまで時折晴れ間が出ていたので、泳いでいる人も結構多かったです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3596439/
前も後ろも災害が怖い場所ですね、、ずっと無事でいて欲しい、、と祈ってしまう
風景写真です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3596438/
空気が澄んでいるようで、遠景が見事に写り込んでいますね、素敵です^^
本日立ち寄っていた、海辺のキャンプ場です。
書込番号:24345902
47点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
収穫の済んだ煙草畑。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3596292/
遠くに見える村と佇む雲が良い味出してますねぇ〜(^_^)v
やはりアサギマダラをメインに撮影に出かけたので、アサギマダラを載せます。
書込番号:24346222
54点

>RC丸ちゃんさん さまへ
奇麗な蝶々さん、たくさんのお届け、ありがとうございます。
こちらは凄い雨と風です。フシバカマの様子が気になります。
開花時期ですが、かなりのダメージがあったんだと推測されます。
心配になってきました^^
そうそう、噂の黒七味をゲットしました。
味が気になったので、即座に「はまなるウドン」へ直行w
試打に及びました。
香ばしくて風味よく美味、だが少し辛さが足りない^^
書込番号:24348134
39点

こんばんは。
こちら雨はやんだようです。
風も大したことは無かったようです。
ただ、まだまだ油断はできません。
さて、最近のSOS団の近況をNEX5Rで撮影。
書込番号:24348173 スマートフォンサイトからの書き込み
50点

>ちゃーずる良さん、みなさん、こんにちは。
台風の被害はいかがでしたか。
当地(滋賀県)では大きな被害が出ることなく、通り過ぎてくれたようです。
台風が来る前 (9/16) の湖岸風景と、台風が行ったあと (今朝) の彼岸花を張らせていただきます。
朝焼けも日の出も見えない朝でしたが、行ってみれば何か写せるものだと思います。
>RC丸ちゃんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3596587/
なるほど、これがマーキングですね。初めて見せていただきました。
どこかで再発見の連絡が入ると良いですね。
>ちゃーずる良さん
ほんとにいつも、美味しそうなものを飲んだり食べたりなさっていますね。
うどんに直行できる行動力もすごい。
>もつ大好きさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/596/3596440_m.jpg
崖崩れの跡、心に響きます。
書込番号:24348929
44点

みなさま、こんにちは。
初代RX100での投稿です。
前回の投稿に続き水上バスから撮影したものてず。
初代RX100の様々なモードや機能を使ってみてのこれまでの感想。
・追尾フォーカスでも狙った被写体が焦点ボケしやすい。
・とくに屋内撮影ではぶれやすい
・逆光やノイズ補正機能など多彩であるが、次のシャッターまでの待ち時間が長くなる
・光量が十分だとしっかり撮れる
・パノラマ撮影は電池の減りが速い
・マニュアルモードがあるのがとても良い
欠点を補うための機能が多彩であり、さらにこだわりたいときのためにマニュアルモードがある。これは大変うれしいですね。
コンパクトデジカメの可能性を最大限まで追求する姿勢が感じられる機種です。
それにしてもパノラマ撮影が面白いです!晴れた日にまた挑戦したいです。
>ちゃーずる良さん
船上での撮影からは無事帰還しました。釣り船よりは揺れはマイルドなので、いたってイージーランクでした。(笑)
書込番号:24349085
50点

>ちゃーずる良さん みなさんこんにちは
お酒にも精通しているようで、いろいろなモノが見れるのが楽しいです 自宅で作ってるのがまたすごいです
私もお酒が好きなので良く飲んでいます。
>sioramiさん
もう彼岸花の季節ですか、しっとりした質感の彼岸花が見事です 台風にも耐えて力強く咲く姿に感動しました
被害もあまりなかったようでよかったです。
書込番号:24349369
58点

>Hinami4さん さまへ
いつも心が和む、優しく暖かい画像をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3596918/
ついつい微笑んでしまいますねw 人形たちが手に持っている、それぞれの
小物のサイズ感、クオリティーが高い^^ 実に細かい設定ですね。
2枚目の落ちて転がっている小物も可愛く、見入ってしまいますw
こちらからは、高知県の端っこにて、、ハイビスカスです。満開です^^
書込番号:24350122
46点

>Hinami4さん さまへ
いつも厳選された力作揃えてきますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3597094/
突き刺さる透明感です。湖面も空も美しい・・。人物も居た方が絶対に良いね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3597098/
良い仕事してますね〜♪ 背景も綺麗、、とにかく良いレンズだw
私も、このレンズはよく借りて使用しています。飽きない描写です^^
こちらからは、ノシメトンボ・・・と、ついでに稲穂たち
書込番号:24350136
50点

>デューク高沢さん さまへ
イージーランクということで、安心いたしましたw
次は是非漁船上から、見事に回転して欲しく思います^^
今まで見たことの無い画像群ですから、見ていて楽しいです。
その勢いで、是非靖国参拝でも回転して欲しいです。
リクエスト致しますw
大月町名物「お魚クッキー」であります。とても可愛くて、、ついつい毎回
購入してしまいます。250円とリーズナブル^^
書込番号:24350231
45点

>GKOMさん さまへ
素敵でハイレベルな蔵出し、感謝いたします!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3597197/
シャドー内部のタイルの質感が凄く良いですね。凄く奥行きを感じる作品です。
レンズの選択が斬新で素晴らしいw
あとRX0は普段どんな事に使用しているのだろう?っと気になります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3597200/
カラフルでコミカル、とにかく楽しい作品ですね^^
笑顔でシャッター押してるんだろうなっと、安易に想像出来ますw
カクテル画像が多いんですが、、昔バーテンダーをやってたからw
今でも色々と趣味で研究しています。どんどん新しいリキュールが出るから。
またコロナ落ち着いたら、店を出したいんですが、、いつになるやら・・
書込番号:24350236
45点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
黒七味を購入されたのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3596909/
私は未だ封をきっておりません(>_<)
信州で「七味唐からし」と言えば・・八幡屋礒五郎ですから(^-^;
今夜、試食してみようかと思っております。
RX10m3の整理をやっと始めました。
書込番号:24350620
50点

>RC丸ちゃんさん さまへ
黒七味は美味しいので、凄い勢いで消費していますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3597481/
凄く綺麗に撮れてますね!!
2&4枚目はキタテハです。秋型は少し赤っぽくなります。
この子もフジバカマの常連さんです。
稀にアゲハも来るので、狙ってみてください^^
書込番号:24352165
41点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日も朝から良い天気 山間地に行って来ました。
書込番号:24353096
50点

>もつ大好きさん さまへ
お散歩おつかれさんです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3598019/
秋を感じる1枚ですね、、私も明日は山へ行くので、探してみます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3598023/
凄く美しい風景ですね、これは是非撮り直しに行ってもらわないとw
少しシャドウを上げている感じですかね?樹木によって少し色が違う
ところが、また味がありますね^^
ジャコウアゲハに擬態している蛾です。でも本家よりもレアで、なかなか出会いません^^
ジャコウアゲハは毒草を食べて体に毒を蓄えています。食べるとお腹を壊すようで
鳥たちは絶対に食べませんw
従って、黒い蝶々は食べたくなくなるんでしょう^^
アゲハ達が黒い理由はココにあります。ジャコウアゲハに似ていると食べられる可能性が
下がる。
書込番号:24353790
42点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
これが四万十市のシンボルと言われている
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3597809/
通称”赤鉄橋”なのですね(^_^)v
「黒七味」確かに辛さは控えめですが、風味がとても良いですね。
かけ過ぎてしまう感じ(^-^;
書込番号:24353818
47点

皆さんこんばんは
今月も参加させて頂きます。よろしくお願いします。昨日、お婆ちゃんの墓参りで奈良に出かけたので久しぶりに撮ってみました。
夕方4時以降から撮り始めたのでα100ではキツかったですね。レンズのほうは全てミノルタのAF50/F1.7で撮ってます。
書込番号:24353930 スマートフォンサイトからの書き込み
51点

>RC丸ちゃんさん さまへ
また美味しそうなモノを食べてますねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3598328/
特にモヤシが美味しそうです!!
黒七味は非常に気に入ってしまい、、外出用にもう1つ追加しようと思いますw
野良のワンちゃん、、こっち向いてくれないw
書込番号:24354021
37点

>レインメーカー4989さん さまへ
今月もお立ち寄りありがとうございます。
そして、名機を携えての寺院撮影、おつかれさまです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3598347/
個人的にはコレが一番気に入っております。
8月ですから、まだ夕刻でも十分な光源がありますね^^
円やかなボケ具合、、F値が気になります。良い写りですね〜♪
後半の18時過ぎは、少し暗くなってるから、苦労したかもしれませんね^^
でもシッカリした切り取りですよ。最新機に負けてない作品かと・・
また面白くインパクトあるご投稿お待ちしておりますよ〜♪
書込番号:24354022
36点

>ちゃーずる良さん、みなさん、こんにちは。
昨晩の月から今朝の日の出など張らせていただきます。
昨晩の月は、9月21日の早朝の月なので、中秋の名月と言っても良いのかもしれませんが、
やはり、フライングでしょうね。
それに写りもいまいちです。
>GKOMさん
うーーむ、素晴らしい。 まねできない。 いつものこと。。。
>https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/597/3597197_m.jpg
どうしても数字に目が行きます。
474が1からの通し番号なら、とんでもなく大きな傾斜した通路。
ありうるのは山上にある聖地に向かう宗教施設か。
撮影が2015年なら、海外の可能性も十分、いったいどこだろう、などなど。
書込番号:24354329
45点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日は朝から雲一つ無い良い天気でした。市内の海岸に行って来ました。
海岸風景の Jpeg撮って出し(リサイズのみ) と フォトショップで自動かすみ除去した画像をアップしました。
明日は朝鮮半島にある前線が通過し午後から大雨の予報です。
書込番号:24354768
37点

>ちゃーずる良さん
はじめまして。
8月末にSONY機復帰しました。
まだまだテスト中ですが、良い感じです。
書込番号:24354854
49点

>sioramiさん さまへ
フライング名月、ありがとうございます^^
今日は綺麗な月が出ていたので、一瞬撮ろうかと考えるも、、
三脚出すのが面倒になって挫折しましたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3598428/
力強いエネルギーを感じる1枚ですね^^中央部の濃いオレンジが特に
美しい!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3598429/
白色も綺麗ですね。私も昨日撮影してたんですが、、ちゃんと撮れてるかどうかw
このレンズ、ソニー機に付けても似合うんですよね^^
昨日は葡萄の買い付けにも出向いてました、忙しい1日だった^^
書込番号:24355551
31点

>もつ大好きさん さまへ
良いお天気だったようですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3598529/
見事にかすみが除去され、クッキリ見やすい画像になってますね^^
こちらは、明日から晴天続きで、、海へ行こうか、川でハゼの撮影か・・
悩んでおるところですw
書込番号:24355560
37点

>いぬゆずさん さまへ
はじめまして、お立ち寄り感謝します^^
α1は当掲示板初登場機種にて、更に感激です。
是非皆様の手本となる上級作品、引き続きご投稿ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3598560/
マクロレンズで料理を撮ったことがないんですが、、なかなかイケてますね^^
圧倒的な存在感です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3598561/
野鳥写真は個人的に喜びますw 是非またお願いします。
α9とFE100-400GM+2倍テレコンの組み合わせだと、精度と速度がヤヤ落ちる
印象でした。
D500とAF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの方が写りと食い付きは上でした^^
α1だと伸びしろがあって印象が違うのかもしれませんね。
ソニー機の前はどんな機材を使用していたのか?
徐々に武勇伝もお聞かせ下さいw
ご多忙のところ、出し惜しみ無きご投稿、本当にありがとうございます。
昨日山で撮影してきた「オオアオイトトンボ」です。
書込番号:24355569
35点

みなさんこんにちは
また4枚貼っておきます。なんか撮影情報が出てないようなので書いときます。1、4枚目がNEX-7で2、3枚目は前回の続きなのでα100で。
>ちゃーずる良さん
前回の暗い場所での写真はF1.7、ISO/800で撮ってます。あれは10回くらいシャッター押してます(^^; 測光モードを変えてみたり、Dレンジを入れたり切ったり、ブラケットで露出を変えて撮ったり。α100は使ってみてホントいい勉強になります。
今月、スマホをSONYのXperiaに機種変してカメラ機能で撮ってみたけど自分の中では人に見せようとは思わないレベルですね。やっぱりそれなりの機材でしっかり撮らないと。
たぶん、社会人になっても写真の趣味を続けてると思います。また、来月でも何か撮ったら参加しますのでよろしくお願いします。
書込番号:24355973 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

>レインメーカー4989さん さまへ
素敵なお写真のご連投、ありがとうございます。
私なんかより、ずっとセンスと腕があるから、、今後も写真は末永く続けないと
イカンですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3598827/
ずんぐりで可愛いフォルムですね・・抱きしめたくなりますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3598835/
すんごくスタイリッシュな1枚。バイクがジワジワと効いてきますw
素敵なカラーが多数集まってますね!!今後も収集続行希望w
また来月もお立ち寄り、、待ってますよ〜♪
オオルリボシヤンマ。曇天で苦戦。オスの飛翔、メスは産卵姿を・・
書込番号:24357180
30点

こんにちは。
この時期定番中の定番ですが、久々のHX5Vとα100を持ち出して撮ってきました。
トンボ、こちらでは相変わらず見かけません。
来年も厳しそうです。
書込番号:24357402 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

ちゃーずる良さん、おはようございます。
オオルリボシヤンマの飛翔撮影
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3599122/
RX10m4で良く捉えてますね(^_^)v
RX10m3の撮影写真を整理中ですが、なかなか進まなく・・<m(__)m>
書込番号:24357456
36点

みなさま、こんばんは。
引き続きRX!00のパノラマ写真を投稿します。
パノラマ写真は撮影範囲があいまいなため、構図を狙って撮ろうとすると、何度も取り直してしまいます。(笑)
慣れてくれは、ある程度は意図した写真が撮れるとは思います。
引き続き研究していきます。
>ちゃーずる良さん
リクエストの写真を投稿しました。
午後の時間なので、やや逆光気味です。
パノラマ撮影に関してはもはやもう、ちょっとしたベテランになったと思われw
書込番号:24359019
38点

>Hinami4さん さまへ
季節感あふれる素敵な風景画、ありがとうございます。
私も一応撮っているハズなんですが、ドコに入っているのかw
まだ出てきません・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3599182/
素敵な3色コラボですね!!滲んだ赤色がとても美しいです。
手前の花に、何か小型蝶が乗っていれば、、更に痺れるところ・・などと
空想していますw
4枚目は全体的に尖った感じが良いですね。単焦点かな?
昨日は高知県で最も美しい河川で泳いでました。
目的は淡水ハゼの撮影です。
書込番号:24359225
32点

>RC丸ちゃんさん さまへ
素敵な蝶々をたくさんありがと!!
最も興奮する蝶々さんですね、、一度は見に行きたいです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3599197/
美しい、溢れる気品・・
高知県の農園さん「西島園芸団地」にて、園内のカフェで「フルーツパフェ」です。
そこで栽培されているメロンを使用しているらしい。
書込番号:24359242
30点

>デューク高沢さん さまへ
場所が良すぎますw これは永久保存版ですよ!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3599568/
縦もインパクトがありますね^^ 素晴らしい!!
良い撮影スポットが沢山あって良いですね、、都会は。
回る場所も沢山あるようで^^
リクエストに対応してくれて、、ありがとう。
同じく「西島園芸団地」にて、メロンのパンケーキ。
書込番号:24359246
28点

>ちゃーずる良さん、皆さん、こんにちは〜。
スイーツ、美味しそうです。(よだれじゅる...汚ね〜な!!) 自分は走っても 〃 痩せないのが悩みの種なんですが、甘いものに目がなく、運動するとすぐに自分にご褒美あげてしまうからだと思われます。
8 月は仕事が忙しくて、カメラ持参でジョギングも全く滞ってましたが、やっとお客様レビューもクリアして、今月はボチボチ走れるようになりました。(8 月にこんなに走れなかったのは 6 年ぶり...orz...)
書込番号:24359825
33点

>ちゃーずる良さん
コメント痛み入ります。
物心ついて=社会人になってからα7700iを購入し、その流れでAマウントでデジタル化(αSweet D⇒α350⇒NEX5)しました。
10年ほど前に旅行行ったり犬を迎えたりのタイミングで「コレデハイカン」と思ってオートモード脱却を図り、更に「動体撮るため」にα55を追加しました。
その後はα77⇒99&77UとAマウントTLM機を渡り歩いて犬やら山やらF1やら撮ってるのですが、α7登場で「ああ、もうTLM機の進化は無いのだな」と感じ、当時出たばかりのD500にマウント変更し、更にD810⇒D850と時代に逆行してレフ機に戻ってました。
ニコンレフ機はAF性能もTLM機よりもかなり良く、画像も取り回しもOVFの見え方も気に入っていたのですが、ニコンもいよいよ今後の主軸はZマウントという構図が見え、更に山に持っていくカメラのダウンサイズもしたいという事で、「オールインワン機」としてα1を選びました。
今は順繰りにレンズと被写体換えてシェイクダウン中ですが、非常に性能高くてびっくりしてます。
モタスポは10月中旬が筆おろし予定ですが、犬に関してはD500並みの歩留まり期待できそうですし、「鼻ピン持ってかれる」のを瞳AFでカバーできそうな気もします。
カワセミは近所に住んでらっしゃるのでD500でも偶に撮りに行きましたが、今回は何よりそのトラッキング性能の高さに驚きました。
10m以上の距離であの大きさの小鳥の目にAFするのもそうですが、飛び出しの後闇雲にカメラ振って追いかけて、後で「ありゃ、写ってた」って画像にきちんとピンが来てるのは本当にすごい・・・まさに「撮れちゃった」です・・・私の腕ではなくカメラの性能で。
このまま「カメラのおかげで撮らせていただく」のは本意ではないので習熟とともに腕を磨きます(笑)。
書込番号:24359917
37点

>アナキン@自社待機中さん さまへ
ジョギング復帰おめでとうございます^^
いつも規則正しく走っているご様子なんで、、甘いモノなんか少々食べても
全く問題ないでしょうw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3599701/
下から上へと、、色彩の変化が面白く、ついつい何度も見直してしまいますね。
きっと左右の邪魔なオブジェを削除して、適切な画角に整えているんでしょうね。
とっても素敵な切り取りです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3599703/
かなり様変わりしているようですね^^
そして素敵なカメラで記録しておられる。
仕事も落ち着いて、、これから涼しくなるし、、思う存分に走れますね!!
また是非さり気ない日常シリーズ、お待ちしております。
お立ち寄り、感謝です。
清流にて淡水魚などの撮影でした。
書込番号:24361056
26点

こんばんは、ちゃーずる良さん
こちら、数年前まで群れをなして飛んでいた赤トンボさえ居ません。
やはり大雨による影響なのでしょうか。
ちょっと時期を逃しましたが彼岸ということで。
α55+30F2.8で撮影
書込番号:24361066 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>いぬゆずさん さまへ
さっそくのお立ち寄り & 丁寧なレス、ありがとうございます。
バリバリのAマウントユーザーだったんですね^^
その後少しニコンに浮気して、無事にソニー機へ復帰。
見事なプレイボーイぶりですw
確かにニコンの丸窓からの映像は、とてもクリアで明るく見やすいです。
D850は重量を無視すれば、最強のカメラですしw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3599709/
リクエストに応えてくれて、感激です! とても可愛く写ってますね。
ピンも結構キテますよコレw 撮影対象も広そうですね〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3599711/
シットリ感がハンパなく、エロいくらいです^^とても美しい。
流石良いレンズを抑えておられる、、標準ズームで最強のレンズです。
知人が接写リング付けて、これでトンボの広角飛翔を撮っています^^
隙が無いレンズです。
ワンワンの瞳も綺麗です。ソニー機の瞳AFは凄すぎます。
α1のオールインワンぶりは、、凄すぎて違法ですw
一瞬購入しようかと悩みましたが、、思い直して新車代金に回すことにしましたw
危ない危ない・・
ご多忙そうなので、いつか、、いや来年でも良いから、
過去のAマウント画像、残っていたら見せて下さい。
それと、モータースポーツ画像、期待していますよ。
田舎では接することが無いジャンルですから・・
清流で水中撮影、テナガエビも沢山出てきます^^
書込番号:24361071
30点

>Hinami4さん さまへ
いつも真夜中にお立ち寄り、、ありがとうございます^^
今回も相当手間が掛かったセットですね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3600002/
ちょっと乱雑に置かれた小物たちが、、作業途中という状況を見事に表現して
おられますね^^ みんな真正面を向いていないところもリアルです。
そして、この一連の組み写真、、相当時間かかってますよ。
本当にお疲れ様でした。
続きも、、また真夜中にお待ちしてますよ〜♪
書込番号:24361075
32点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日も朝から良い天気 山間地に秋の花を撮りに行って来ました。
夜から朝は寒い位になりましたね! 今度の台風は何処へ行くのやら・・・
書込番号:24362057
30点

>もつ大好きさん さまへ
晴れ間が続いて、得意の山野草がお忙しい時期ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3600234/
タイトルの通り、皆さん上を向いてます。
力強い植物の生命力です、、見習わねばw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3600237/
噂通り、よく写るレンズですね!高感度性能も素晴らしい、、
私も欲しくなりますw
淡水ハゼの最大クラスの「ドンコ」、、20cmくらいあります^^
書込番号:24362970
31点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
「フルーツパフェ」と「メロンのパンケーキ」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3598755/
両方とも食べてみたいです(^_^)v
「ドンコ」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3600472/
この魚も焼いて食べられるのでしょうか?
RX10m3の写真整理を進めていますが、ほとんど進んでいません(>_<)
今回はアサギマダラを・・・
書込番号:24364741
30点

>ちゃーずる良さん
いつも丁寧な返信、有り難うございます。HX-5V は、すでに RX100M6 に後進を譲って退役しましたが、色んな場面を記録に残してくれました。
自分の亡き父は、かつて写真業を営んでいて、息子=自分にも小学生の時にカメラを買い与えてくれたのですが、その息子は、なぜか二十歳すぎ頃から 「写真ばかり撮るより、記憶にしっかり焼き付けることが大事」 という痛い勘違いにハマり...
二〜四十代の大半を写真を残さずに来てしまったことをひじょーに後悔してます。もしタイムマシンで過去に戻って、当時の自分に色々アドバイスできるとしたら、いの一番で 「いいから写真撮っとけ!!」 と軽くド突いておきたいくらいです。f(^_^)
書込番号:24364873
31点

>RC丸ちゃんさん さまへ
美しい蝶々さんを沢山ありがとう!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3600891/
やはり私は広角が好きかなw
来週あたりから、コチラでも発生すると思います。
現在先日の台風に乗って、、色々な南方系の蝶々が来ています、ムチャ忙しいです^^
書込番号:24365218
28点

>アナキン@自社待機中さん さまへ
素敵な過去画像を引き連れての再度お立ち寄りに感謝です。
既に退役してましたか、、勿体ない。まだまだ現役で通用する実力です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3600906/
朱に赤が重なって、相乗してます、美しさが・・
非常にセンスが良い切り取りです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3600908/
こちらも美しい。絞り優先かな・・
華やかで現場では微笑みながらの撮影でしょうね^^
過去の自分には悔しさが残っているようですが、、まだまだ未来がありますからw
何時からでも、思いついたらスタートです。
私も幼少時コダックのカメラを親から貰ったのですが、あまり興味を示さずw
もし過去の自分に伝えるならば、、身近に居た綺麗な女性たちを沢山撮りなさい・・
と伝えたいですね^^ 野鳥や虫なんて、、、爺になってからナンボでも撮れるw
書込番号:24365220
30点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
川岸に一面咲いていると綺麗ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3601003/
赤が鮮烈です(^_^)v
アサギマダラはこちらから西へ渡っていくのでしょうね。
RX10m3で撮影したヒョウモンチョウです。
書込番号:24366754
29点

>RC丸ちゃんさん さまへ
非常に豪華なラインナップw
ミドリヒョウモン、メスグロヒョウモン、ツマグロヒョウモンかな・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3601279/
これが一番貴重品。
良いポイントですね、次々に来て楽しそうです^^
怪しいキノコを発見しましたw
書込番号:24367127
21点

>ちゃーずる良さん、みなさん、こんにちは。
今朝の琵琶湖風景を張らせていただきます。
今回は、舟のミニ特集です。
それにしても、スレ主さんは四国でもえり抜きの地域をナワバリにしておられますね。
とくに羨ましいのが黒尊川、かって四万十川に旅行した時、行けなかったところです。
書込番号:24367248
21点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
先日TVで "海に直接落ちる滝は日本では数少ない" と云う放送が有り 当地にもそんな滝が有った様なと
思い出し行って来ましたが、滝の前は海 船でないと行けない。1Km離れた崖の上から撮りましたが
陽があたらない場所なので所有安物カメラと私の技術ではダメでした。
日陰の遠景はどうすれば良いんだろう・・・
書込番号:24368073
21点

>sioramiさん さまへ
「舟のミニ特集」ありがとうございます^^
刻一刻と明るさが変わる早朝は、判断がとても難しいでしょうね。
いつもお疲れさんです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3601366/
特にコレが美しいですね。背景の形も素敵です^^
地形を熟知している感も滲み出ています。
四万十川は広大で見所が多いです、1日で回るのは無理かもしれません^^
もう1本、仁淀川というヤバい河川もあります。
とにかく高知県は忙しいです^^
再度、ユックリ遠征に来てくださいね。
今年も南方から珍しい飛来種が来ております。台風と一緒に来たみたい。
「アオタテハモドキ」・・普段は石垣島や西表島にしか生息していません。
書込番号:24368991
17点

>もつ大好きさん さまへ
日影の遠景は、、とりあえず三脚でしょうかね^^ 載せておけば間違いないw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3601500/
海から近すぎますね!!あと高さも足りてないから、、これは波が多々押し寄せて
きそうです。スリルが味わえそうw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3601502/
全体的に鮮やかですね。黄色と緑と青の散らばり方がとっても奇麗です。
山岳にある静かな溜池です。
書込番号:24368993
19点

>ちゃーずる良さん
こんばんは、9月も終わりますね。
お言葉に甘えて9月以前の旧機種の写真を貼らせていただきます。
まずはSONY αAです。
書込番号:24370243
18点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
9月は決算月なので、バタバタしていました(^-^;
ヒョウモンチョウの名前をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3601348/
ナギナタタケではないかと思われます。
RX10m3の整理は一旦終了します<m(__)m>
書込番号:24370348
17点

>いぬゆずさん さまへ
お忙しいところ、ほんとうに申し訳ありません、無理言ってしまい・・
でもとても親切な方で、感動しております。
どれも素晴らしい上級作品です。見惚れてしまう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3601999/
モータースポーツの頂点だw
躍動感を出すために、止め過ぎず、丁寧なシャッターぶりですね。
2016年、レッドブル、、誰だろう?リカルド?
浅溝インターミディエイトの水しぶきが、激しく美しいですね!!
写真も凄いけど、現地に居ることが更に強烈過ぎるw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3602011/
これも凄いね!
水中、水面、水上、、、バランス重視の三層構造。
シャドーの美しさが際立っております。
水中を這う枝の行方、、水面に踊っている小魚の動き、水上にある植物の葉形・・
次々に視線が誘導され、つい長時間見つめてしまう。
これぞ繊細な上質作品です。
勉強になります、ありがとうごございます!!
今月は思いがけぬ上級作品の数々、、、本当に感謝です。
可能ならば、、また来月もお会いしたいです。
書込番号:24370663
17点

>RC丸ちゃんさん さまへ
今月もラストまでお付き合い、ありがとうございました。
しかしながら、、最後にとんでもない写真が紛れております!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317528/ImageID=3602032/
スジボソヤマキチョウ!!
激レアです。超絶滅危惧種。各地で絶滅しておりますw
これ他にも沢山おりましたか?おるなら撮影に出向くよ、クジャクと一緒に。
まだ写真あるなら、来月見せてくださいw
今月は沢山の蝶画像、ありがとう〜♪
書込番号:24370665
17点

>ちゃーずる良さん
こんばんは、ご丁寧に過分な言葉をいただき痛み入ります。
2016年にマウント変更したので、間違えてニコンで犬写真あげてしまいました。
訂正のために(αAマウントの名誉のために)犬写真のみ上げなおさせてください。
また10月スレで是非。
書込番号:24372057
13点

あんま名誉回復になりませんでしたね、甘くて(笑)。
ニコンの方が圧倒的に精度高いですね。
書込番号:24372068
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ > SONY」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
43 | 2025/10/08 18:25:25 |
![]() ![]() |
200 | 2025/10/07 7:02:08 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/20 13:23:45 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 2:17:31 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 23:10:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 14:10:13 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/16 9:03:29 |
![]() ![]() |
200 | 2025/09/24 21:37:56 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/10 22:12:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 19:09:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





