降ってきたらアップデートするつもりでいたWindows11が
WindowsアップデートにWindows11が下りてきました。
ノートとデスクトップ両方来ました。
対象PCは皆同じタイミングなんでしょうかね?
ゲームが不安定になるのは困るので、
一先ず事務作業用のノートPCのPro版を先にアップ中です。
不安定にならなきゃいいが…(笑)
書込番号:24419788
1点
ダウンロードはブラウジング(カカクコムだけだが)していると、
かなりスピードダウンするようです。
書込番号:24419794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オリさん、こんばんは
因みに両PCともMSアカウントでログインしてます。
ひょっとしたらこれが関係あるかな?
今日は子供寝かし付けの為一先ずボタン押して放置です(^^;
明日の朝のお楽しみ。(笑)
書込番号:24419867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
わたしは Windows 10の稼働時間( オンライン )が影響していると推測します。
書込番号:24420331
1点
どうなんですかね?
デスクトップの方は稼働時間はかなり断片的で短いです。
で
ファーストインプレッションは、
タスクバーは速攻左詰めにしました。
デスクトップのデフォルトのアイコン間隔が広がった。
順番バラバラにされた。(笑)
文字なんかの間隔も広がって、
見やすくなったけど、情報減らしました。みたいな感じがする。
Win10のタイルも使いこなせていなかったが、
ピン止めが全部一緒なのは使う人のスタイルによって賛否分かれそう。
右クリックから登録できない、すごく不便。
×スタートからユーザーファイルにすぐにアクセスできるものが無い。
コントロールパネルが残っている。
設定の項目並びとかセンスが無いと感じる…実際使いながら考えているのかはなはだ疑問。
エクスプローラー(ファイル管理)は右クリックの良く使うメニュー(コピー、ペースト)が、
基本アイコン表示なので慣れるまでワンテンポ遅れますね。
ただクイックアクセスのアイコンは良いと思う。
Windows11っていうか10.5ぐらいのイメージがしますが、
コンピューターの基本?電卓なんかも何も変わってないし。(笑)
慣れればそれほど悪くはないかも。
古いソフトの安定性はまだ未検証ですが、
DQ10のベンチマークの設定の表示とか変(黒くなる)ですね。
個人的なファーストインプレッションです。
いずれ使わなきゃいけなくなるだろうし、
とりあえず大きな不具合が出ない限り10には戻しませんが・・・
書込番号:24420394
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/22 6:25:44 | |
| 4 | 2025/11/22 8:01:32 | |
| 0 | 2025/11/21 8:22:29 | |
| 5 | 2025/11/19 9:33:55 | |
| 10 | 2025/11/20 3:04:02 | |
| 3 | 2025/11/18 12:45:06 | |
| 4 | 2025/11/18 13:22:08 | |
| 0 | 2025/11/17 12:26:27 | |
| 19 | 2025/11/17 18:34:19 | |
| 21 | 2025/11/16 21:13:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)



