『エアコンの電源関係です。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『エアコンの電源関係です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

エアコンの電源関係です。

2001/08/06 16:23(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 take_nakaさん

現在、2.5と2.8のエアコンを所有しておりますが、エアコン用のコンセントが1つしかなく、そのためそれを2.8に使って、2.5のほうは普通のコンセント(15A)から変換アダプタのようなものを経由して使用しています。

今度2.5のほうを2.5か2.8に買い替えようと思っているのですが、今のものに比べ最大消費電力が大きくて普通のコンセントで大丈夫か心配です(1800Wだったと思います)。

工事などはしたほうが良いのでしょうか?
それとも今まで通り普通のコンセント(15A)でしたほうが良いのでしょうか?
私としてはできる限り安全なほうが良いと思っているので専用コンセントが作れるのなら作ろうかと思っています。

住まいは分譲マンションで、40Aを使用中です。
ブレーカーは玄関(北側)でエアコンはその反対側(南側)にあり、コードをブレーカーから室内を這わせてくるのは難しいような気がします。(壁の中から引っ張ってくるのって可能ですか?)

エアコンの電源関係に詳しい方ぜひご教授お願いします。

書込番号:244440

ナイスクチコミ!0


返信する
けぇえすさん

2001/08/06 23:13(1年以上前)

 もちろん専用回路をもうけるのが基本です。極力安全に・・とおっしゃ
るならなおのことです。
 ただし、マンションとのことなので工事内容次第では電線が露出してし
まいます。壁裏隠蔽は部屋の構造と工事業者の腕 次第。一度見積依頼
されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:244817

ナイスクチコミ!0


スレ主 take_nakaさん

2001/08/08 00:42(1年以上前)

けぇえすさん、本当にありがとうございました。

>もちろん専用回路をもうけるのが基本です。
やっぱりそうですか。2.8KWならなおさらですよね。
特に最近のはPAMなどがついて最大電流も大きくなってますし…。
あ、ちなみに専用回路の工事って費用はどのくらいかかるのでしょうか?
おそらく建物の構造によって一概にいくらとは言えないと思いますが、
だいたい〇〇〇〇円〜〇〇〇〇〇円という形で良いので教えてもらえないでしょうか。

>壁裏隠蔽は部屋の構造と工事業者の腕 次第
ですか。工事業者の腕次第ってことは結局、運次第ですね。
この掲示板にいるような方を見つけられればラッキーですね。
都内にどこか良い業者いないでしょうか?
あ、離島人さんて東京ですよね。練馬区まで来て…ってあんまり無茶言うと怒られちゃいますね。すみません。

最後に、見積りってふつう無料なのでしょうか?

書込番号:246079

ナイスクチコミ!0


離島人2さん

2001/08/08 08:37(1年以上前)

行きます 行きます 東京 行きます が 

横浜 品川当たりで用事を済ませて戻る予定です。(^_^;)

離島にはマンションのような作りの物がないのでよく分かりませんが、梁がさんざんあるような感じがしています。

軽天仕上げだと人が入り込むスペースや強度もあまり期待できないですし、分電盤からの距離も関係してくるでしょう。

それで一つ提案ですが、エアコンを取付ける壁にコンセントというのが見た目も理想かも知れませんが、エアコン本体の上部の天井にコンセントというのも結構すっきりしていて感じいいですよ。

あと 露出配線になった場合 目隠し用の化粧カバーを使うとか 今あったかなグレーの電線ではなくクリーム色の物とか でも リクエスト多くなると金額も上がる可能性ありますが・・・・

近くの工事屋さんにそれとなく聞いてみるか、マンションの管理関係の方にもともとの業者さんが出入りしてくれているのかなど確認出来れば少しはスムーズかも知れません。(メンテナンス関係で契約しているところがあるはずです。工事された業者であれば部屋の作りを知っているはずなので有利かなと)

とりあえず 自律神経に影響が出始めている 離島人でした。

(Q_Q)↓

書込番号:246302

ナイスクチコミ!0


スレ主 take_nakaさん

2001/08/10 03:47(1年以上前)

離島人さん東京に来られるのですね。
じゃあついでに練馬まで…

>軽天仕上げだと人が入り込むスペースや強度もあまり期待できないですし、>分電盤からの距離も関係してくるでしょう。
そうです軽天仕上げです。
ちなみに距離は10mくらいです。

>それで一つ提案ですが、エアコンを取付ける壁にコンセントというのが見た
>目も理想かも知れませんが、エアコン本体の上部の天井にコンセントという>も結構すっきりしていて感じいいですよ。
えっ、そんなことできるのですか。知りませんでした。確かにそのほうが良いかもしれませんね。

>近くの工事屋さんにそれとなく聞いてみるか、マンションの管理関係の方に
>もともとの業者さんが出入りしてくれているのかなど確認出来れば少しはス
>ムーズかも知れません。(メンテナンス関係で契約しているところがあるは
>ずです。工事された業者であれば部屋の作りを知っているはずなので有利か
>なと)
もともとの業者は…ハザマ組です。なんか下請けとか無しでハザマ組が自分たちで工事したみたいです、うちのマンション。ちなみに土地も元々ハザマ組の所有でした。
と言うことで、エアコンの電源工事でハザマ組を呼ぶ勇気無いです…。
だけど管理会社がほかにも取引きしているところがあるみたいなので今度紹介してもらおうと思います。

書込番号:248364

ナイスクチコミ!0


けぇえすさん

2001/08/10 08:39(1年以上前)

>と言うことで、エアコンの電源工事でハザマ組を呼ぶ勇気無いです…。
はははは、スンマセン、チョットうけちゃいました。

値段的なことですが、一般的には回路増設で基本料1〜1.5万ほど、
隠蔽だとプラス0.5〜1万ほど、距離が10M超えると5Mごとに
0.4〜0.6万ほど、化粧カバー一本で0.1万ほど、そんな感じ
だと思います。
見積は買うことが前提だと無料のところが多いです。

書込番号:248443

ナイスクチコミ!0


MYさん

2001/08/10 17:07(1年以上前)

take_nakaさん、2台のエアコンの設置場所は近いですか?
もし近かったら、いっそのことマルチエアコン(2台以上の室内機が1台の室外機でOKなやつ)を御考えになったらどうですか?
それなら電源は片方でいいし、見た目もきれいだと思います。
高いけどね・・・(^^;

書込番号:248800

ナイスクチコミ!0


スレ主 take_nakaさん

2001/08/12 03:13(1年以上前)

けぇえすさん、MYさん、レスが遅くてすみません。

>けぇえすさん
>値段的なことですが、一般的には回路増設で基本料1〜1.5万ほど、
>隠蔽だとプラス0.5〜1万ほど、距離が10M超えると5Mごとに
>0.4〜0.6万ほど、化粧カバー一本で0.1万ほど
ですか…。けっこう高いですね。取付け工事とほとんど同じくらいと考えれば良いのですね。ただ、一度やってしまえば、次回の取付けの時もそのまま使えるので、良い仕事をしてもらったほうがあとあと良いみたいですね。

>MYさん
>take_nakaさん、2台のエアコンの設置場所は近いですか?
ハイ、近いですよ。すぐとなりの部屋です。壁1枚向こうです。距離では2〜3mといったところです。
>もし近かったら、いっそのことマルチエアコン(2台以上の室内機が1台の室
>外機でOKなやつ)を御考えになったらどうですか?
実は以前真剣に考えた事があります。ただ、一方はリビングでもう一方は寝室のため欲しい機能が違うということと、価格の高さからあきらめました。仕方なくマルチではないエアコンを新たにリビングに取付けました。その時のエアコンはまだ2年しか経ってないため、今回は寝室のみということで考えています。MYさん、せっかくのアイデアですが、今回は以上のような理由からあきらめざるを得ません。すみません。

書込番号:250333

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング