『太陽光 蓄電池 見積もり診断お願いします!』 の クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

『太陽光 蓄電池 見積もり診断お願いします!』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:3件

太陽光パネル 蓄電池の訪問販売で
見積もりをだしてもらい確認していたのですが
相場がわからず太陽光については話を聞き前向きに考えてはいるんですが総額がかなりするので慎重になっています!
見積もりに対して皆さんの意見を伺いたいです!
よろしくお願いします

書込番号:24491588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:32件

2021/12/13 12:38(1年以上前)

600万はさすがに高すぎます。
だいたい太陽光と蓄電池で200万後半から300万です。
販売施工店はどこですか?
資本金、従業員数、支店数、保証はどおですか?
資本金が5000万以外だと倒産確率が急激に上がり、後で凄く困ります。

蓄電池はとくに元はとれません。
災害時用非常電源と考え、売電が安いので売るより使うほうがその分電気代がお得程度に考えて下さい。

書込番号:24491943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2021/12/13 13:24(1年以上前)

ののりのさん

同じPanasonic太陽光ユーザーですが、蓄電池は導入していません。

この見積りはまだ値引きなしの価格ですね。定価で示されています。

Panasonic HIT5.78kwと蓄電池5.6kwhの創蓄連携システムですね?
このシステムを稼働させてののりのさん宅にもたらす
経済効果は10年間で180〜200万円です。
11年目以降は売電がなくなり自家消費効果と蓄電による電気代削減で、年間7〜8万円が蓄電池が壊れる15年くらいまでは続きます。

ただ、蓄電池の定格容量は5.6kwhですが、実用では
7〜8割と思ってください。更に年々蓄電量も減衰していきます。これはリチウムイオン電池の特性でパソコンや携帯端末のバッテリーと同じ原理です。

よって値引き込みで200万円まで下がれば導入価値が高まります。採算は度外視、安心とトレンドで導入するというなら、大きなお世話でした、読み流して下さい。

書込番号:24492018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:28件

2021/12/13 13:44(1年以上前)

ののりのさん

テクニカルな部分はREDたんちゃんさんのおっしゃることがすべてなので記載しませんが、このHITというシリーズはパナの最高峰(国内の最高峰といっても過言でない)製品です。

しかし、残念なことにパナもパネル製作から撤退し今後は他社からのOEMで太陽光事業を継続するようです。
パワコンや蓄電池は自社製造を継続しますとのこと。

その辺のご事情を踏まえた上でご検討ください。優良パネルを購入出来る限りあるチャンスですので・・・。
また、複数の業者に同じ仕様で見積もりさせることで、そのお宅に適正な仕様・工法・価格(相場)がうまれます。


りえかママさん

蓄電池は元が取れない?  なぜですか、参考に教えてください。

また、あなたの過去スレに「毎月メンテナンス費用を取られてた」とありますが、どんなメンテ内容でいくら取られてたのですか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23669373/#tab

書込番号:24492053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/12/13 15:05(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます
見積もりを出された担当が値引きして
370万円とのことで太陽光には前向きでしたが
値段が高すぎると思い相談させていただきました!
担当が保証やアフターサービスは充実していて
自信があるとのことでしたので値段さえあえば設置したいなと考えております!
度々申し訳ないんですが
こちらの最低でもどのくらいで交渉したら良いでしょうか??

書込番号:24492138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2021/12/13 15:17(1年以上前)

ののりのさん

前述したように、採算性にこだわるなら売電が期待出来る10年間が勝負なので200万円が上限です。

逆に相場は?と聞かれると、
屋根裏の材質や固定方法等の条件にもよりますが、相場額で250〜270万円だと思います。
提示された370万円だと100万円が営業利管費となります。訪問系の販売業者だとこれが普通なのです。

タイナビなどの一括見積りを利用して
この仕様で複数者の見積りを取ってから判断してもいいと思いますよ。

書込番号:24492162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/12/13 16:16(1年以上前)

ありがとうございます!
とても参考になりました!
他社からも見積もりをとってみて
相談したいも思います!

書込番号:24492256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2021/12/13 19:16(1年以上前)

くうしゃんパパさん

毎月メンテナンスをする?
その費用を請求されてる?

そこまで盛られると吹き出しますね(笑)

書込番号:24492557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6770件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2021/12/13 22:11(1年以上前)

>ののりのさん

訪販は営業が業務委託で完全成功報酬歩合のことが多いです。
トークがとてもうまい営業はほとんど業務委託です。生え抜き年功序列の正社員ではないです。
会社への帰属意識はありません。
ま、訪販業者は昔から年功序列体系でなく、離職転職体系ですが。

この完全成功報酬歩合が100万円になることもあり、これは見積額に含まれます。
値引は営業のマージン取り分を減らすことになるので受け入れられません。
参考になれば幸いです。

書込番号:24492928

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)