


おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十四」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十五」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十四」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24523911/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
書込番号:24564016
13点







>ラルゴ13さん、新スレありがとうございました。
可及的早く写真をアップしたので昔のものを上げてしまいました。
久しぶりに飛行機を撮っていたのでアップします。
まだまだ寒いですよ
書込番号:24564223
8点

尾張半兵衛さん、一番。金!!
まろは田舎もんさん、二番。銀!
hukurou爺さん、三番。銅。
haghogさん、四番。アルミ。
Digital rhythmさん、五番。鉄。
キツタヌさん、六番。ニッケル。
koothさん、七番。マンガン。
ニコングレーさん、八番。バリウム。
でそでそさん、九番。亜鉛。
day40さん、十番。カルシウム。
コードネーム仙人さん、十一番。リチウム。
ガリ狩り君さん、十二番。ナトリウム。
turionさん、十三番。カリウム。
書込番号:24564290
10点




sumu01さん、十四番。ベリリウム。
アートフォトグラファー53さん、十五番。マグネシウム。
スノーチャンさん、十六番。バナジウム。
ビンボー怒りの脱出さん、十七番。コバルト。
娘にメロメロのお父さんさん、ようこそ。十八番。セシウム。
お名前は前から存じ上げています。
書込番号:24564874
9点







ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
渡良瀬遊水地。初コミミ。
現れる場所を教わったので行ってみました。2時半から出ることもあるとのことなので、
2時過ぎに駐車場へ。すでに80%埋まっていました。撮影者は60〜70人くらい。日が
落ちて半数以上の人が帰った17時前に現れました。設定など見ないように…。
場所は、私がバルーンレースのとき駐車した所です(これで分かってください)。
休日は混むと思いますが、少し離れた駐車場も使えます。
書込番号:24567419
9点



〇ラルゴさん
>日が落ちても粘る忍耐力、凄いです。
すでに10回くらい袖にされているので、昨日は待ってみました。17時で帰るつもり
だったのでラッキーです。
前回の画像の焦点距離が260oになっているのは、三脚(カメラ)を担いで移動中に
変わってしまったため。
コミミが現れる場所はバルーンレース会場の駐車場ではありません。私が車を停めた
場所です(そこから自転車で会場へ移動)。
書込番号:24568213
9点

>ラルゴ13さん、みなさん、こんにちは。
現在、二周遅れぐらいのかな?
府中、郷土の森の梅まつりです。
しかし、梅の花が無い!
書込番号:24569211
9点

焼肉食べたぁ〜い(^-^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24564016/ImageID=3648042/
我が家の南天にヒヨドリが・・・(-_-;)
書込番号:24569252
11点



今日は久しぶりの土曜出勤で疲れた〜!
>Digital rhythmさん
小田原漁港、美味しい魚が食べられそう!
海なし県に住んでいるので、漁港という言葉に憧れます。
>sumu01さん
いい写真が撮れましたね〜!
諦めずに通った甲斐がありましたね。
書込番号:24569555
10点

今年も南房総に初詣ツーリングに行ってきました。
真冬の気温5度の房総半島(ただし南房総11度)をバイクで風を切って
時速80qで走行するなんて気〇いだと思われるかもしれません。
しかしそれは、安房の神に対する禊(みそぎ)なのです。
書込番号:24569582
9点




ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
渡良瀬遊水地。コミミは現れませんでしたが、ハイイロチュウヒ♂がすぐそばを通りました。
絶好の機会だったのですが、近くの画像はみなピンボケ。
隣の人は、Z9+ハチゴロー。それはそれは素晴らしい写真が撮れていました。バッテリーは
4000枚くらい撮れると言ってました。
仙人さん、ハチゴローにはZ9が似合うようです。
書込番号:24571403
8点

今日はカワちゃんは空振りだった・・・
>EOS 6DUユーザーさん
アロエに花が咲くのは知りませんでした!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24564016/ImageID=3648560/
>RC丸ちゃんさん
全面凍結には、あと2週間くらいでしょうか?
それにしても、いい景色ですね〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24564016/ImageID=3648892/
>sumu01さん
〉絶好の機会だったのですが、近くの画像はみなピンボケ。
そう言うsumu01さんにも、Z9をお勧めします!(笑)
書込番号:24571500
8点

>ラルゴ13さん
毎年真冬に花が咲いてますが、ある程度温かい所じゃないと開花には至らないと思われます。
>sumu01さん
ご使用のレンズはピントが∞〜6mと∞〜2.2m(最短撮影距離)の2段階切り替えであると
書いてあります。フォーカスが∞〜6mになってませんか?
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_200-500mm_f56e_ed_vr/spec.html
書込番号:24571544
6点

>EOS 6DUユーザーさん
>ある程度温かい所じゃないと開花には至らないと思われます。
なるほど、だから見たことが無かったのか〜!
いよいよ今週末に公開です!
初日に行けるかな〜?
https://starblazers-yamato.net/index.html
書込番号:24571563
7点

みなさんこんばんわ。
>ラルゴ13さん
土曜出勤お疲れ様です。
カリウムありがとうございました。
>sumu01さん
コミミ、ハイチュウ素晴らしいですね。
最近都内のスポットをウロウロしています。
>akagi333さん
昭和記念公園、神代植物園は閉園しているようですが、府中は空いているんですね。
良かった(^-^;
書込番号:24571567
6点

>ラルゴ13さん 皆さん
こんばんわ
>今日は久しぶりの土曜出勤で疲れた〜!
ご苦労様です。
コロナが猛威を振るっていますので、お気を付けください。^^)
カミさんは、私が外に出るとき、マスクを2重にしろとうるさいです。
UP画像は、近くの公園から、zfcでロウばいを撮って見ました。^^
書込番号:24571791
6点

〇EOS 6DUユーザーさん
>フォーカスが∞〜6mになってませんか?
ありがとうございます。
ご指摘の通り、∞〜6mにしています。それは、コミミやハイチュウが6m以内まで近づくことはほぼ
ないと判断したためです。ピントが合わないのは、シングルポイントAFで、動いている被写体を
ファインダーの中央にもってくる腕がないためでしょう。今日はグループAFに変更したつもりでしたが、
シングルポイントになっていました。
2枚目はノートリ(ピン甘)。この直前の10枚くらいが、近いのにピントが合っていません(涙)。被写体が
遠い場合は、相対的に動きがゆっくりなので、ピントが合う確率が高い(被写体をファインダーの
中央にもってくることができる)と思います。
〇ラルゴさん、turionさん
コメント、ありがとうございます。
書込番号:24571835
7点

>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
>ラルゴ13さん
>赤城自然園が呼んでいますよ〜!
↑実は、今日が埼玉で、明日が赤城山。その帰りに自然園に寄る予定でしたが、天気が悪いので中止しました。
>turionさん
>昭和記念公園、神代植物園は閉園しているようですが、府中は空いているんですね。
良かった(^-^;
今月16日よりも空いていました。梅の花はほとんどありませんが。
先日撮影の?梅を貼り付けます。
書込番号:24572023
9点


>ラルゴ13さん、皆さんこんにちは。
食後の散歩に。
春が間近?
横浜は快晴です。
田舎(秋田)は大雪のようです。
iPhoneミニにて
書込番号:24572827 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


さてコレは何でしょうか?
A:イギリス人が20分ほど食べ方に困ったフィッシュ&チップス
B:ロシアも考え込んだピロシキ
C:アメリカ人が10分ほど食べ方に困りお手上げのチキンバーガー
D:謎の食べ物
答えは一つ('A`)y-゜゜゜
書込番号:24573319
8点



答えは【C】でした('A`)バーガーノホンバカラキタベイコクジンモコンワク
個人的にはハートアタックグリルのオクタプルバイパスバーガーを、綺麗に食べる方法の方が難しい('A`)y-゜゜゜
書込番号:24574887
8点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
渡良瀬遊水地でコミミ。今日もハイイロチュウヒ♂がすぐそばを通りました。
コミミは近いのが乗れました。ハイオスは相変わら遠い…(近いのはピンボケ)。
1・2枚目はノートリ。
今日の撮影者は100人くらい。場所は、北エントランスそばの土手です。ゲート手前の駐車場は
2時前に満車になります。ゲートを通り土手を下って20mくらいのところに駐車場があります。
そこから頑張れば歩いて行けます。風の強い日は出ないようです。土手の上は混雑というほど
ではありませんでした。2羽います。
書込番号:24575066
9点

今晩は。
あまり珍しい野鳥を撮れてませんけど、今日は、ジョウビタキ、メジロ、キセキレイ、モズ、シジュウカラを見かけました。
ジョウビタキは警戒心が薄いのか、2、3mぐらいの距離で撮れるのが嬉しいですね。
書込番号:24575311
8点

>ラルゴ13さん 皆さん
こんばんわ
関東も春の到来が近いようです。
小鳥を狙っている、方々が公園に散見します。
私も大砲レンズが欲しいです。^^)
まだ、寒いので、出待ちは辛いなあ〜。
書込番号:24575625
8点



ラルゴ13さん、みなさんこんばんわ。
結構高い枝の上にいることが多く見つけにくい。
でも意外といます。
>昭和記念公園、神代植物園は閉園しているようですが
昭和記念公園は開いているようです。
失礼しました。
書込番号:24577194
7点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
ラルゴ13さんほどのお方になると、ランチは秘書に食べさせて頂いているのですね、ア〜ン的な感じで!?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24564016/ImageID=3649605/
オミクロン株が猛威を振るっておりますので、みなさんご自愛ください。
書込番号:24577261
5点

>Digital rhythmさん
>ラルゴ13さんほどのお方になると、ランチは秘書に食べさせて頂いているのですね、ア〜ン的な感じで!?
さすが、よく見てますね〜。(笑)
あの写真は、うどんの量が多いので(並でも、他の店の1.5倍の量)、秘書が自分のうどんを、アタシのざるに移し替えているのです。
書込番号:24577614
7点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
今日のコミミ。トリミング。
コミミが6m以内に来ているかも知れないと思い、EOS 6DUユーザーさんが書いていたFULLで撮って
みました。近いのは全部ピンボケ。しばらくこの設定で撮ってみます。話しかけてきた人によると
CANNONの瞳AFがいいらしい。
書込番号:24578573
8点


ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
相変わらずのコミミ。明日・明後日は行かない予定。トリミング。
先日、北エントランスのゲートを通り土手を下って20mくらいのところに駐車場があると書きましたが、
ここは16時で閉まり施錠されます。コミミはたいていい16時すぎに出るので、ここに駐車してはいけません。
失礼しました。
書込番号:24580398
4点




あー−−さぶっ(((((((( ;゚Д゚)))))))
真冬にバイクで270q走ったことで想像以上に消耗してます。
今週は大人しくしてます。
>sumu01さん
FULLでダメだと原因はカメラなんだとは思いますが、D780ってそんなAFが悪いようには見えません。
望遠レンズを付けた時にピントが近距離側に行きにくいように制御してるのだろうか・・・
書込番号:24581675
6点

>ラルゴ13さん、皆様こんにちは♪
ヤマトは40数年前に鑑賞してから、、、
(多分、初回作。)
続きがあるのはわかってましたが見る機会がなくスターウォーズの方が好きでした!
松本零士さんはお元気なのかしらん?
写真はiPhoneミニにて。
書込番号:24581767 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ラルゴ13さん
ご無沙汰しておりました。
一人散歩で春を探しておりますが、千葉/北総はもう少しのようです。
コロナ感染は今週がピークで、来月はマンボウも終了していることを祈っております。
書込番号:24581976
7点

>ラルゴ13さん
皆さん こんにちは
東京はオミクロンが猛威をふるっており、
スーパーの駐車場に行くと、旦那は、皆、車中にいます。^^)
まあ、奥さんかかったら感染しますが
とりあえず、感染率が1/2になりますもんね。^^
書込番号:24582237
7点


-ラルゴさん他皆様-
私も含めて、日頃から摂生と代謝管理に食事内容の確認を心掛けないと、外食頻度多い人は容易に糖尿予備軍や肥満になります。
美味しいものを食べる為に外食したくなる気持ちは、この私も理解していますけどね('A`)オレモガイショクスキナノデ
健康維持として食事は1日2食程度に抑え、1食は【白米(180〜300g)、納豆(1パック)、みそ汁、卵(1食で2個まで)、補助的にプロテイン飲料(300〜500ml)】と5〜10Km程度のウォーキング(1〜2時間)
上記の食事内容とウォーキングを2カ月以上続けると、肥満の人には効果が表れます。
【炭水化物ダイエット】は、筋肉の代謝で脂肪燃焼させる際に糖分は必須なので逆効果。
っと言うことで、札幌市某所の喫茶店で常に格安で食べられる、チョットした糖分補給用カロリー画像('A`)y-゜゜゜
書込番号:24584542
7点

今日のランチは、奥さんとびっくりドンキーです。
私は、チーズダッカルビ風バーグディッシュ300g、ライス大盛、追加ディッシュサラダ(追加サラダは奥さんへ)。
奥さんは、チーズバーグステーキ200g、ライスなし。
ちなみに、糖質カットのダイエット中。
書込番号:24584616
7点


>ガリ狩り君さん
健康維持方 見習いたいものです。
休日の土日はどうしても歩数が少なくなります。
本日も春を探して散歩しましたが、5000歩台でした。
河津桜がほんの1〜2輪程開花していました。
ところで、札幌の副都心とは新札幌界隈でしょうか
北11条西2丁目の下宿を1978年3月に出て、44年程経っており土地勘が無くなってしまいました。
書込番号:24584637
8点


今日の午後は、両国から有楽町まで歩いて、
交通会館で開かれた クラフトアート創作人形展を見に行きました。
素材も作風も全然違う作品が一堂に会していて写真撮影可、なので、かなり楽しめました。
書込番号:24584760
8点

-CNTココさん-
>札幌の副都心とは新札幌界隈でしょうか
正解!
>休日の土日はどうしても歩数が少なくなります。
悪い習慣は簡単に身に付きますが、良い習慣はなかなか身に付かないものです。
興味ある物事を増やし休日を利用して自身の足で向かうことも、自ずと歩行距離を増やしてくれるますね。
仮に5〜6Kmのウォーキングでは、中間地点に満喫の設備(マッサージチェアー)利用してから歩いて帰る。
この様な方法で自身の中間地点を決めて、1セット5〜6Kmを2回で10Km超えるウォーキングが気軽に出来ます。
DIYが好きな人でしたらホームセンター、家電が好きな人は家電量販店を中間地点にするのも良いですね。
基礎体力も必要となりますが、それを踏まえてプライベート靴はスニーカーを除き、歩き易い全天候型ブーツに全振りしました。
歩く姿勢が悪いと疲れやすく、軽量過ぎる靴は距離を歩く場合には良いと言えず、振り子の原理で歩くには適度な重さの靴が必要。
天候の良い日には、徒歩で片道2〜4Km程度の喫茶店等に向かい散歩していますが、服装に多少気遣い散歩と言いながら、電車(時には新幹線やLCCも使う)に乗って遠出して、それなりの距離を歩くのも辛くないですよ。
そんな私は駅ビルに喫煙可能なプロントがあると、タバコを吸いに向かうのですが、ついメガビームハイをコーヒー代わりに頼んでしまう、そんな悪い癖は治りません('A`)ノミゴタエアルカラツイタノンジャウ
と言うことで盛岡の開運橋からの眺め。
書込番号:24584899
7点

ラルゴさん、みなさん、こんにちは。
館林市つつじが岡公園で梅。4枚目は余分なものを消すために一寸トリミング。
〇EOS 6DUユーザーさん
私は、飛んでいる鳥さんをフォーカス・ポイントに持ってくるテクニックが未熟なのです。
1・2回目の新型ワクチン接種(ファイザー)に続き、今日3回目の接種(モデルナ)を
受けてきました。
書込番号:24585458
10点

>ラルゴ13さん 皆さん
こんばんわ
★ラルゴ13さん
業務連絡ありがとうございます。
去年の写真を見ると2月6日に撮れているので(教えてもらって4〜5日後)
昨日行こうかと思ったんですが行かずに良かったでーす
秩父のお山に赤い鳥は来ないし、レンジャクも遅れているし
今年は何か変ですね
写真は見沼田んぼから埼玉副都心で〜す
書込番号:24586096
9点


みなさんこんばんわ。
>ラルゴ13さん
お疲れ様です。
それは残念ですね。
>ranko.de-suさん
>秩父のお山に赤い鳥は来ないし、
このサイトに各地の情報が載っています。
https://zoopicker.com/places/878
例えば渡良瀬のハイチュウとかコミミとかもあります。
そのなかで2/5にベニマシコがありました。
埼玉のお山はオオマシコが記録されているようです。
ご参考まで。
書込番号:24586501
8点

今年のAFPの大藤祭りは、4月16日から。
https://www.ashikaga.co.jp/fujinohana_special2022/jp/index.html
今から待ち遠しい!
書込番号:24588333
5点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
今日も豪勢なランチですね。
帆立グラタンに朴葉味噌焼きと、どれも美味しそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24564016/ImageID=3652023/
AFPの大藤祭り、確かに今から楽しみですね。
その頃には、コロナが少しでも収束されてればいいですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24564016/ImageID=3652159/
今日の貼付写真は、3年振りに1DXで撮影したものです。
サンニッパで撮影した物も手持ちです。
書込番号:24588369
6点

>Digital rhythmさん
凄い!
あの写真で、なんの料理か分かるなんて!
こちらのお店です。
あのボリュームで1人前 1,300円(税込み)です。
https://tabelog.com/gunma/A1002/A100203/10007355/
書込番号:24588465
3点

皆さま、お久しぶりです。
ダム建設によって形成された人造湖の美和湖です。
財団法人ダム水源地環境整備センターが選定するダム湖百選に選ばれています。
この時節、いつもは全面結氷しているハズなのに今年は・・
書込番号:24588512
9点




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
「秋葉原ライブカメラ」 の交差点:秋葉原に行くとつい撮ってしまうポイント |
右隣の AKB48 劇場より TSUKUMO eX.の方が常連です |
左後方がヨドバシAkiba 辺りです |
砂町南運河:フェンス越しにバンザイの体勢で... |
>ラルゴ13さん、みなさん、こんにちは。
前週は発熱騒動。(PCR 検査⇒陰性) 前々週は同居の母 (84) が歩道歩行中に自転車と衝突と、トラブル続きで出遅れちまいました〜。
幸い、母上は打撲のみで、相手の方が謝罪に見えた時、「骨の丈夫なお婆ちゃんで良かったわね〜」 で済んだので、やれやれです。
書込番号:24592116
6点



>ラルゴ13さん
>RC丸ちゃんさん
皆さん今晩は!
昨日の雪は積もりませんでした。
本日は快晴!
週明けは又々雪? なごり雪?
河津桜と菜の花を。
書込番号:24593604 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
渡良瀬遊水地 今日のコミミ。ノートリ。
2枚目は昨日の遊水地。お仲間が6〜7名いました。
ワクチンの副作用なし。知人は2名とも少し発熱。何故か、寂しい気持ち。
書込番号:24593702
6点

なぐごはぁいねぇえぇぇえええぇぇえええええがあぁああぁあぁぁぁああああ
・・・・・あ、すみません開運橋は岩手の盛岡でした。
間違ってあぎだのなまはげの見得を切ってしまいました笑。
>ガリ狩り君さん
その開運橋、私もトーホグ在住の頃は全く知らなかったんですが、
都内の転勤族の間では結構有名な橋でして『二度泣き橋』と呼ばれています。
@一度目の泣き
ホント盛岡の人に失礼極まりないんですが、東京から盛岡に転勤で飛ばされてきた人は
盛岡駅から街を見て愕然とし「これはとんでもない所に来てしまった・・・」と肩を震わせて
泣きながら開運橋を渡り盛岡の街に入ります。
A二度目の泣き
ところが盛岡の人は東京と違って素朴で優しいため、数か月経つとすっかり身も心も
盛岡の人間になってしまい、3、4年して帰京の辞令が下ると今度は「あんな世知辛い
所に帰りたくない」とまた泣きながら開運橋を渡って盛岡の街を去ることになります。
コレ、深イイ話とかで採用されるんじゃないですかね?
千葉都民長距離通勤で深イイ話見る暇ないけど。
書込番号:24593947
7点


U"けんしんさん、こんばんは。
いやぁ〜もうそちらはスッカリ春ですねぇ〜(^_^)v
こちらは降っても10cm程度かな?と思っていたのですが・・けっこうな降雪量でしたぁ(>_<)
書込番号:24594132
11点

現在、夜明けの空で金星(明けの明星)が最大光度になってます。
(昼間でも見えるらしい・・・)
早起きして金星、火星、水星のコンビを押さえることができました。
書込番号:24594496
7点

>EOS 6DUユーザーさん
>>早起きして金星、火星、水星のコンビを押さえることができました
天の川は見えるようになりました(^O^)。金星と火星は確認できますが水星は佐久の街灯りで
見えないです(>_<)。高度も微妙に低いかも知れません。
書込番号:24594547
5点



毎年、今の時期は、ぐんまフラワーパークのアザレア展に行くのですが、去年の10月をもって年間パスの発行を休止したため、
わざわざ入園料を払って行くのも腹立たしいので、今年は行っていません。
入園料が700円に対して、年間パスは2千円なので、3回行けば元が取れたのに!
書込番号:24595415
8点

久しぶりに成田に飛行機を撮りに行ってきました。
拡張工事第一弾として、B滑走路内敷地内に反対派の共有地があるためにへの字型に曲がっていた
B誘導路の全面付け替え工事が始まっていました。
今日は成田空港から撤退して半ば忘れかけられていたデルタ航空の最新型エアバスA350-9が
何機も飛んで来ていたようです(3機か4機いた模様)。デルタは元々がかなりクセの強いキナ臭い
航空会社なので非常にキナ臭いです(なんか企んでます)。
>hukurou爺さん
さすがに佐久の星空は澄み切ってシャレになんないですね笑。等倍で確認させて頂きましたが、
金星と火星は写ってますが、地平線近くに雲があり、水星は雲に隠れていると思われます。
書込番号:24595915
5点

-EOS 6DUユーザーさん-
岩手のJRはワンマン気動車が活躍し、素朴で良いところですよ。
東北本線は仙台〜盛岡間の一部区間に限り、揺れが激しい部分が有って慣れていないと怖いけど・・・
名鉄と近鉄に慣れ過ぎてしまった乗り鉄の俺には、東武伊勢崎線よりもJR東北の路線がいろんな意味でワクワクして面白い。
岳南電車(岳南鉄道)を含む大半の私鉄は、大井川鐡道の遊び心に比べたら敵いませんけどね。
岩手県の難点は、花巻空港でFDAやJALを使って直接北海道行くよりも、仙台空港でピーチアビエーション使う方が安く行けることくらい('A`)y-゜゜゜
書込番号:24596127
6点

>EOS 6DUユーザーさん
今朝見逃すとしばらく見られなりそうなので-12℃の中、観に行ってきました(笑)。
東の方角の方が山が低いのでなんとか見えます。(西側は標高2,000mの美ヶ原)
桜も星も観に行きたい所多々あれどコロナ次第です(>_<)。
いつだったか魅せていただいたカノープス(南極老人星)なんて夢のまた夢...トホホ(>_<)。
書込番号:24596774
5点

https://www.youtube.com/watch?v=Mq22ANgvATk
あ、ほんとだ、東北本線をキハ110が走ってる笑。
私が仙台から平泉とか遊びに行ってた頃は、赤いEF81電気機関車が国鉄型の
客車2両を引く普通列車でしたが、つ・・・遂に「逆非電化」か・・・・
不来方城(こずかたじょう)にある烏帽子岩っていうのは初めて聞きましたが、
盛岡の家庭裁判所のビルの前に「石割桜」っていうのがあるそうなんですが、
残念ながら私は見ることができずに関東に来てしまいました。
https://www.tohokukanko.jp/attractions/detail_1470.html
あとはこういったモノが有名ですよね。
◇中尊寺金色堂
https://www.chusonji.or.jp/know/konjikido.html
◇厳美渓・猊鼻渓
https://www.mapple.net/article/93873/
インスタ映えするモノを作ってしまう県民性ですよね。駅からして石川啄木の字で
「もりおか」って書いてありますし笑。
https://news.mynavi.jp/article/ekinaka-41/
書込番号:24596822
4点

昨日の続きです。
しかし巨大な767、777、747の片隅にホンダジェットにはぶったまげましたね笑。
書込番号:24596901
7点

>hukurou爺さん
今、お住まいの佐久の近くでカノープスが見れるところがないか調べていたんですが、
お隣の小諸市、高峰高原にある高峰高原ホテルのカフェラウンジから暖房を焚いた室内から
カノープスが見れるとのことです。
「日本広しと言えども室内からカノープスが見れるのはウチだけだ」と豪語しております。
しかもホテルには天文台が併設されており毎晩8時から星空ツアーをしているとのことです。
ホテルに泊まらなくてもこの界隈で視界が開けている場所なら見ることができそうです。
◇高峰高原ホテル
https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/howto/starry-sky-takamine-guide
書込番号:24597199
6点

>EOS 6DUユーザーさん
情報ありがとうございます。確かに南方向にに開けています。
灯台もと暗しとはまさにこのことですね。
書込番号:24597372
4点


>RC丸ちゃんさん
DSC-RX10M3、いい写りですね〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24564016/ImageID=3654151/
書込番号:24597977
6点

ラルゴ13さん、こんばんは。
外は雪が30cmくらい降り積もっています。
明日は早起きして除雪作業をしなければ・・(>_<)
野鳥を撮る趣味は無かったのですが、まん延防止下で休日は自宅に居ることが多くなり
南天の実を食べに鳥が来ていたので撮ってみました。
ネットで調べて「ヒヨドリ」と知りました。
RX10は初代から使ってきましたが、そこそこの画質とテレ端の最短撮影距離で選んでいます。
RX10m3はテレ端(600mm)で72cmまで寄れるので使っています。
昨日も撮ってしまいましたぁ〜(^-^;
書込番号:24598513
6点

2月12日の夜は
カノープスが出から入りまでずっと見えていました。
動画で録ってみました。
カノープスの出19:32:09、入り22:07:24
(南中は20:52:09)
大阪市内
書込番号:24598758
5点

>masa2009kh5さん
ありがとうございます。動画で見ても長生きできるかな?
今丁度見える時期、点滅してますね。
今日も25pは積もりました。
これからしばらく積雪が増える時期実物を観に高峰まで上るか?
少しばかり勇気が要ります(笑)。
書込番号:24598797
5点


>ラルゴ13さん
こちらは?
モロゾフのタグが、、、、
GODIVAでは有りませんが。
高い低い?高い安い?
気持ちの問題のような気がします。
iPhoneミニにて。
失礼致しました。
書込番号:24600013 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
渡良瀬遊水地 その後のコミミ。トリミング。
サービス旺盛なので、来た人は全員確実に撮れます。これだけ簡単に撮れるのは10年ぶりくらい。
RC丸ちゃんさんのように、ノートリで質感のある画が撮りたいものです。
書込番号:24602098
9点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24564016/ImageID=3654255/
蝋梅と牡丹の雪囲いが綺麗ですね、構図もいいですし。
>まる・えつ 2さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24564016/ImageID=3653546/
アネモネもう咲いているのですね。
すごく柔らかく撮っていて、とても素敵です。
背景もいいので主題の花が引き立ちます。
アネモネは秋山庄太郎氏が撮ったアネモネも鮮明に脳裏に焼き付いていますが、まる・えつ 2さんのアネモネも本当に素敵です。
以前からまる・えつ 2さんのお花のお写真は、1輪1輪丁寧に撮って素敵だなと思っていました。
かなり前ですが、花しょうぶのお写真も気になっていましたし。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:24602139
9点

sumu01さん、こんばんは。
キチンと動体を追い続ける撮影、皆さん凄い腕だと思って見させていただいてます。
ヒヨドリは庭の南天に来ていたので、車を移動して車中から撮っているので意外と近くまで寄れています。
柵で囲まれた山野草などを撮影するために、高倍率でなるべく近距離撮影できる機種を探し、
中間位置での近接撮影はマズしないので、換算200〜400o付近はどうでも良かったし、
そんな偏った私の要望に近かったのがRX10m3でした。
動体を追いたいのではないので、RX10m4までは不要!と言い聞かせてます(^-^;
最近はスマホ+セルカ棒で柵の外から撮ってる人もいるので真似しようかなと・・
スマホって薄いから、結構な隙間に入り、近接も得意だし、被写界深度も深い。
今使っているのはカメラが横に3つ並んでいるので、逆さまに地面スレスレが狙えるのもお気に入りです。
書込番号:24602302
9点


〇Digital rhythmさん
>蝋梅と牡丹の雪囲いが綺麗ですね
去年までは、手作りの雪囲いで、もっと風情があったのですが、残念です。
〇まる・えつ 2さん
まさにとろけるようなボケですね〜!
ピントを合わせるのに苦労しそう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24564016/ImageID=3655433/
書込番号:24603873
8点

春先から初夏に向けて、毒を持つチャドクガの幼虫には要注意ですね('A`)ダジャレデハナイ
っと思いながら、春先と秋口用に着る麻ジャケットを出してみた('A`)y-゜゜゜
書込番号:24603934
8点

ラルゴ13さん
みなさんこんばんわ。
埼玉でヒレンジャクが去年出たポイントがあって取材してきました。
確かに撮れて賑わっていたそうです。
家から1時間ちょっとで行けるのが嬉しい\(^o^)/
ranko.de-suさんは知っているのかな??
書込番号:24604019
9点


>ガリ狩り君さん
ジャケットは色違いですか?
>turionさん
今年はまだヒレンジャクは来ていません。
果たして来るのか?
>RC丸ちゃんさん
近所に2件あるのに、アタシは1回も、CoCo壱番屋に行ったことがないです。
書込番号:24605673
7点

>ラルゴ13さん 皆さん
おはようございます!
◆ラルゴ13さん
>今年はまだヒレンジャクは来ていません。
一昨年と同じ状況ですね
◆turionさん
>ranko.de-suさんは知っているのかな??
知ってますよー
ラルゴ13さんのご子息が行かれている
埼玉大学の先にある公園ですよね
いつも遊んでもらっている、青い鳥さんです
書込番号:24606382
8点

>ラルゴ13さん、皆さん
こんにちは。
土日の天気が悪そうなので、本日午前中に遊んできました。
(その分、土日に仕事しようかなと…)
青い鳥(♂成鳥)は発見できませんでしたが、、、近くで撮れたので満足!!
書込番号:24606592
9点

-ラルゴ13さん-
>ジャケットは色違いですか?
パッと見の型は同じに見えても、実は一部の違いだけで着方も変わり、仕様が異なるジャケットですよ。
型の名称も違いますけど・・・
ワックスコットンは通年販売だけど、リネンジャケットは再販率が低くて、球数少ない限定モデルなんですがね('A`)y-゜゜゜
書込番号:24607444
7点


近々、EOS6DU用に新兵器を入れるべくレンズを物色中です。
(狙い通りRFへの移行が始まってEFレンズは値下がりしてます)
SONY塗り絵のα77もやっと引退して防湿庫のオブジェになる予定。
書込番号:24608261
8点


>ラルゴ13さん、皆さん
こんにちは。
昨日のストックより…アオジさんを!
起床後になんだか左腕が筋肉痛だなぁと思ったのですが、
ひさしぶりにデジ一(+超望遠レンズ)を使ったせいかもしれません…軟弱です^^;
書込番号:24608660
7点


>ラルゴ13さん、皆さん
こんばんは。
調子にのって、ストックをどんどん放出!
OM-1はとても良さそうですね。
これとED150-400があれば、機動力抜群で散策スタイルの私にはとても魅力的ですが、
私の財力ではレンズ(ED150-400)の予算確保が厳しそう…?
キヤノンのR7の噂とあわせて、来年か再来年ぐらいに検討候補に入れられるよう、
なんとか資金確保を頑張ってみよう。
(妄想を楽しむだけで終わりそうですが…笑)
書込番号:24609413
8点

ラルゴ13さん、みなさんこんばんわ。
>ranko.de-suさん
>ラルゴ13さんのご子息が行かれている埼玉大学の先にある公園ですよね
そうです。
良くわかりませんが、埼玉では有名なスポットだと思います。
新大宮バイパスからのアクセスが良いし、駐車場は無料で広いし良いことずくめです。
でも埼玉ナンバーが多いですね。
情報通りにベニマシコが撮れて嬉しかったです。
埼玉の山奥にすんでいる鳥さんかと思っていました。
でも残雪の白があるとピンクの色が引き立ちますね。
写真はいずれも其処で撮りました。
>でそでそさん
>OM-1はとても良さそうですね
あたしはソレ持っています。
昭和50年頃の名機ですね(笑)
噂ではもう価格コムで4台売れたと誰か言っていました。
OM買う人は次々新製品が出て大変そうです。
パナはフルサイズが売れているので敢えて今マイクロの新製品を出す必要が無いのでしょうね。
書込番号:24609590
8点

>turionさん
青い鳥と赤い鳥、どちらも良いですねぇ。
その公園、行ける範囲ではあるのですが未訪です…有名な場所ですよね。
コチラの歴史ある一台をお持ちなんですね。
https://www.olympus.co.jp/technology/museum/camera/products/om/om-1/?page=technology_museum
漠然とマイクロフォーサーズも面白そうだなぁと思っているレベルなので、
ラインナップとか製品展開をよくわかっていないのですが、
発売後の実写レポート(特に野鳥関連)を楽しみに待ちたいと思っています。
好きな一種、カシラダカを4連続で!
(もう少しでネタが切れるので、再びローペースに戻る予定です…)
書込番号:24609619
8点

みなさん、こんにちは。
実は、来月に引っ越すことになりまして、物件探しで忙しくて、なかなか写真を撮りに行けませんでした。
本日、やっと不動産屋との契約が終わりましたが、引っ越しの準備や、新居の家具、家電の準備など、やることが山積しています。
桜が咲くまでには落ち着くといいな〜。
書込番号:24610499
12点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24564016/ImageID=3656001/
この日のランチは、秘書さんに食べさせてもらわなかったのですか??
引っ越しでバタバタして忙しそうですね。
早く落ち着いて、撮影に行きたいですよね。
書込番号:24613120
7点

-ラルゴ13さん-
残業お疲れ様('A`)っ旦
引越し等で忙しいと思いますが、急ぎ過ぎると無理祟り体壊すので、無理し過ぎないようにして下さい。
っということで、コロナ騒ぎで地味に国内販売終了していたZIMAと、隅にストロングボウの画像('A`)y-゜゜゜
書込番号:24613235
7点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
渡良瀬遊水地 コミミ。トリミング。サービス精神に少し陰り。
刺身が新鮮でおいしそう。私のお昼はもつ煮セット(ラーメン付で910円)。写真なし。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24564016/ImageID=3657785/
書込番号:24614435
7点


>ラルゴ13さん
引っ越し大変そうですね…加えてお仕事も多忙なようで。
AFPのイルミとかお花の写真がアップされないので、心配しておりました。
スーパーファイヤープロレスリング2…
懐かしい、よく遊びました!
三沢とかベイダーのキャラをよく使っていた記憶です。
と思いつつも、満遍なく使ったかなぁ…いやはや懐かしい。
書込番号:24614822
8点

ラルゴ13さん、こんばんは。
来月の引っ越しとは・・時間なく、忙しそうですねぇ〜
「スーパー将棋」懐かしいです。
まん延防止延長で暇なので、倉庫の片付けをしていたら、こんな物が出てきました(^-^;
書込番号:24614823
8点


まだ寒い時期ですが、ウォーキング等の基礎体力維持は大事ですね。
散歩中に暖をとる際、喫茶店やBar等の小洒落た店など、ところ構わず退避していますが・・・
書込番号:24614998
6点




>ラルゴ13さん
開運 なんでも鑑定団でかんてい宜しく!
書込番号:24615918
3点

新型兵器をポチってきました。
これから重さが3kg近いモノを手持ちで振り回して飛行機を撮ることになります。
>ラルゴ13さん
ラルゴさんの「ラルゴ」って車の名前だったんですか。知りませんでした笑。
書込番号:24616032
6点


>ラルゴ13さん
こんばんは!
千葉/北総方面も日陰にあった雪も溶け、春が近づいているようです。
車で近郊の寺院まで往き、その周辺を散歩してみました。
久々にDfにタムロン28-300でした。
春はすぐそこまで近づいているようです。
お寺にお賽銭を忘れずに、そしてコロナ感染が収束することをイ祈って…
書込番号:24617093
7点

>ラルゴ13さんみなさん、こんばんは。
熊谷市と群馬県太田市の間の利根川に架かる刀水橋の熊谷市側で火災が発生
↑について
熊谷市と太田市の間なら刀水橋の上流側で、
”そこは両側が熊谷市だろう”
と、突っ込んでも、このスレではラルゴさんしか解らないだろう。
書込番号:24617125
7点

>ラルゴ13さん
色紙の一番下は、鈴木みのるPancraseと読めます。
新スレ明日の夜ですか。明日貼れそうな写真が撮れれば参戦なのですが、
仕事の納期間近で花も鳥も撮れていないです。
書込番号:24617139
6点




このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 12:09:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 8:49:22 |
![]() ![]() |
70 | 2025/10/10 4:32:01 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/08 15:00:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 6:41:19 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/08 7:44:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:17:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:06:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 13:59:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 17:36:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





