


小型PCの「Minisforum EliteMini HX90」、マウスとキーボードとして「BUFFALOのBSKBW125SBK」を購入しました。OSはWindows11です。
他のPCでは「BUFFALOのBSKBW125SBK」で問題なく文字入力できるのですが、Minisforum EliteMini HX90では[全角/半角]キーでは「’」が表示され、変換キーでは漢字変換できずにスペースキーで漢字変換になります。これ以外にも上手くいかないことがあり文字入力がさくさくいきません。(この質問は他のPCからしています)
BUFFALOのHPには、
「[Shift]+[2]を押すと["]ではなく[@]が表示される場合や、[全角/半角]キーが効かない場合は、OS側がキーボード配列を誤認識している状態と考えられます。一般的な改善策として以下の手順を確認してください。→[キーボードデバイス]のドライバーソフトウェアの更新」
と書かれており、その通りにしても改善しません。一応Minisforum側にも問い合わせをし回答待ちです。
他者メーカーのキーボードで試せれば良いのですがそのキーボードでも誤認識されるのではと思うと購入するか迷っています。
BUFFALO製のキーボードでは誤認識というのはよくある方なのでしょうか?これ以外の改善方法があれば教えて下さい。
書込番号:24633482
0点

もしつないだキーボードが英語キーボードと誤認識されてるのであれば
システム→自国と言語→言語と地域 と、たどっていって、
「言語」のなかの「日本語」の右側にある「…」をクリックして「言語のオプション」を選択。
→「キーボード」のなかの「キーボードレイアウト」で「レイアウトを変更する」をクリック。
レイアウトを「日本語キーボード(106/109キー)」に変更して再起動。
書込番号:24633511
2点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 19:28:38 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 17:43:10 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 17:50:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 9:52:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/30 16:59:50 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/30 16:26:18 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 19:49:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 20:57:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 21:01:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 20:37:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

