


ミラジーノL700です。
今までは年に一回、エンジンオイルとフィルター交換してました。
が、周りからは年一回では駄目で、年に2回交換すべきとの声も聴きます。
(フィルターは、年に1度で良いらしい)
一年の走行距離は2000キロほどですが、距離に関係なく年に2回は交換すべきでしょうか。
初歩的な質問で、すみません。
書込番号:24645078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的には走行距離が少なくても半年で交換が理想的ですが、1年ごとの交換でも問題ないでしょう。
ちなみに距離を乗らない軽トラなど車検の時にしか交換しないなんてザラです。
それでもエンジンには全く問題なく何年も乗ってますので。
書込番号:24645093 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は、年間2000キロなら今のペースで良いと思いますよ。
どの分野でも同じですが、最新の機器に前世の感覚が混在しているってよく有る事です。
ミラジーノちゃんが昭和40年代の生まれなら、もう少し交換サイクルを短くしてやってほしいですが…ね。
今時の子はそんなサイクルでもいいと思う。
書込番号:24645098 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kmfs8824さん
ご回答頂き、有難うございます。
年に一度でも、問題ないですか。
良かったです。
理想は年2回なのですね。
書込番号:24645100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちの奥さんはL700ではした
自分もL880K(シャシは同じ)です
2000Kmなら 年1回ですね
雪の降る地方かどうかで粘度は変えたほうがいいです
降雪地帯なら5W−30 降らないなら 10W−30
最近の低燃費用 0w−20はお勧めしません
抜くときは 排出オイルの量 と 白濁具合 は確認したほうがいいでしょう
書込番号:24645109
3点

>麻呂犬さん
返信頂き、有難うございます。
年数が古い、おばあちゃん(おじいちゃん)車です。
S40年よりは新しいと思いますが…
古い車ですが、このまま年に一回の交換で良いのですね。
書込番号:24645112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

年間走行距離が少ないですがオイルは自然に劣化します。
夏冬が始まる前か終わった時に交換しましょう。つまり年二回です。
書込番号:24645123
3点

>ひろ君ひろ君さん
返信頂き、有難うございます。
南東北(福島)です。
毎回、タイヤセレクトで入れてまして
1番安いNS5W30 S-2です。
これでも大丈夫ですよって事で、入れて貰ってます。
これでは駄目でしょうか。
それから、排出オイル 白濁具合とか初めて聴きました。
全く、気にも留めてませんでした。
何か問題起こりますか?
書込番号:24645139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オイル交換頻度の走行距離と期間は、あくまでも目安でしかないので
毎回同じ劣化具合が続くわけじゃないので
定期的にオイルの量(減ってないか)とオイルの状態(色やスラッジの混入)を確認する事で
(スラッジ汚泥状の微粉末鉄粉のこと)
早め早めに交換時期を見極めるのが正しい訳だけど
年1回の交換として、半年毎にオイル点検をすると良いですね。
新品のオイルを入れた直後のオイルゲージに付いたオイルの写真を撮っておいて
半年後のオイルの色と比べるとか、手で触って、微粉末が混ざってないかを
見ると良いです。
エンジンは金属同士が擦れ合う箇所が多く存在して、極端にいうと削り合ってます。
それを予防しているのがオイルの役目で、古いオイルでは擦り減るのを予防出来なくなります。
すぐに壊れませんが、徐々に摩耗していって、クリアランスが大きくなって
限度を超えると突然壊れるのです。
なのでオイルはエンジンにとって、ものすごく大事なのです。
エンジンオイルは約4ヶ月くらいから酸化が始まると言われております。
年1回の交換でも、大事には至らないけど、5年、10年後は大丈夫とは言えなくなってくると言った感じですね。年2回交換していると5年は大丈夫って言えてくる差がある感じです。
メーカーのオイル交換目安はメーカー保証期間と距離以下は壊れない保証期間内を想定している
目安です。
書込番号:24645140
1点

>JTB48さん
返信頂き、有難うございます。
年に2回が、良いですかね。
書込番号:24645141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@ブルーさん
最近のエンジンオイルには酸化防止剤が添加されていて、酸化防止剤が残っている間はオイル性能は劣化しません。
オイル性能に影響が出てくるのは、運転時間で約200時間(約10000km)ということです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/177724/blog/34435296/
スレ主様の場合なら、年1回の交換で十分でしょう。
書込番号:24645250
2点

>一年の走行距離は2000キロほどですが、距離に関係なく年に2回は交換すべきでしょうか。
スレ主様の条件なら2年毎の車検時に交換すれば充分ですよ。
私の所有するH12年式パジェロミニは走行距離14万キロですが
最近10年は年間3千キロ程度しか走りませんのでオイルは2年毎の車検で交換するだけです。
それでもエンジンは快調そのものです。
5000キロ毎とか6カ月毎交換など全くナンセンス、反エコでしょう。
オイルは仮に多少劣化したとしても充分に入ってさえいればエンジンが壊れることはまずありません。
書込番号:24645261
3点

>Che Guevaraさん
返信頂き、有難うございます。
昨年12月3日に交換してるので
今年の5月頃に1度、見てもらうことにしました。
タイヤセレクトに今電話したら、会員なので
見るのは無料ですとか 笑
書込番号:24645266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@ブルーさん
多分、まだ交換しなくても大丈夫って言ってくれると思います。
が、予防整備的には診ることが大事ですね。
どの期間、距離で交換すれば良いかは、環境や使い方で大きく変わるので
自動車メーカーの交換目安を上限度として
それよりも早めに替えるのがエンジンには優しいです。
お財布に優しいのはメーカー推奨(シビアコンディション)ですね。
書込番号:24645292
1点

>ハラダヤンさん
返信頂き、有難うございます。
2年に一回、車検の時にですか。
私のジーノは、10万キロ超えました。
不具合無く乗ってますが、エンジンオイルは大事なので心配になって質問した次第です。
書込番号:24645334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Che Guevaraさん
再度の返信、有難うございます。
シビアコンディション、初めて聞きました。
いま、検索しました。
DAIHATSU
これからすると、私のジーノは年に一回で良いのかな。
基本、高速で使わないし山道、悪路も走らないので
笑
書込番号:24645346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ人それぞれだから
計り売りのショップで上手く交換すれば
1500円程度も
行く手間 日程管理の手間の方が 大きい
書込番号:24645375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

29年物2リッターターボ年3600キロで年1オイル、フィルター交換です。なんの問題も無く走ってます。
オイルなんて開封した瞬間から酸化始まりますので中グレードのオイル年1交換で大丈夫っすね。
書込番号:24645380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>桜.桜さん
返信頂き、有難うございます。
たくさんの方からご回答頂きまして、ますます混乱してます。
年に何回か、もさることながら、オイルの安いのはどうなんだろうと、そっちも気になってきました。
1番安いの、入れてるので。
書込番号:24645632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一部、いい加減なこと言う方鋳ますのでお気をつけください。
エンジンの状態を見るときにかんたんな方法としてはマフラーの出口を指で撫でてみてすすが着くか見てください。
このときに何もつかなければエンジンもスラッジなどはすくないとおもわれます。
ミラジーノであればオイルのAPI規格として『SNからSP』のOil粘度は『5W-30』を使用するのがよろしいかと思われます。
あと。
『年間の走行距離が短い』
『一回の走行距離が30分以下が多い』
『高速道路など回転数が上がる機会が少ない』
この場合もシビアコンディションに該当します。
スレ主様の発言でこのような感じの言い回しがありましたがいかがでしょうか?
このような場合には始動してからすぐに動くのではなく1分程度軽くオイルが回るのを待ってから動くことをおすすめさせていただきます。
ちなみに私から具体的にオススメするなら
『Castrol MAGNATECの5W-30』をオススメします。
それと燃費に気をつけるなら『PIAA ツインパワーオイルフィルター』も併用することでエンジンの動きに違いが出てきます。
もう一点。
もしもプラグ交換した事が無ければすぐに交換しましょう。
このことを知っている方が『非常に』少ないのが嘆きポイントなのですがこれも忘れてはいけないポイントです。
書込番号:24645831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>柊 朱音さん
返信頂き、有難うございます。
年数回、片道40分掛けて息子の家に行ってましたが
コロナで行ってませんし、高速は走りません。
スピードは出しても、60から70キロ位です。
街乗りのみで、遠出しません。
年間約2000キロです。
プラグですが、5年ほど前くらいにエンジンの掛かりが悪い時、プラグがどーしたこーしたって言われて、交換して貰った記憶があります。
そのプラグでしょうか。
暖気運転ですよね、これは守ってます。
数分、アイドリングしてから走り出してます。
でも、夏もこれ、必要なんでしょうか。
エンジンオイル、書き留めて置きました。
これが良いんですね。
フィルターも、これがお勧めですね。
毎回、エンジンオイルとフィルターで支払い2500円です。
教えて頂いて、有難うございます。
書込番号:24645904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@ブルーさん
オイルも進化してますからね。
昔の常識でも今は違うということもありますので。
シビアコンディションでなければ1年に1回でよいです。
オイル、エンジンが進化しても何時まで立っても3千キロで交換っていう人もいますしね
書込番号:24646160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イナーシャモーメントさん
返信頂き、有難うございます。
色々貴重なアドバイス、皆様から頂きました。
感謝の気持ちでいます。
でも、どれを参考にして良いのか、正直、迷ってしまいました。
私の今の気持ちとしては、5月頃一度行きつけのタイヤセレクトで見てもらい、問題無ければいつもの通り、年に1度にしようかな?と思ってます。
書込番号:24646168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@ブルーさん
こんにちは。
スレ主さんがミラジーノL700をどうされたいかで変わるのでは。
例えば、故障したらすぐ乗り換えるよ、みたいな感じなら年1回。
愛着があるので長く乗りたいと考えてるなら年2回で良いのでは。
自分は車も人間も同じだと思います。
若い頃は多少無茶しても大丈夫ですけど、年を取って高齢になれば
健康に気を使うのと同じではないでしょうか。
それと、人の健康法も個人差があるので、この人にはこれが良かったけど
それが自分に合う健康法かはまた違うと思うので、オイルの種類も
変わってくると思います。
自分は今の車が気に入ってるので最後の車にしたいのでとりあえず最低年2回は交換。
夏冬でオイルの種類も少し変えて入れてます。
書込番号:24646527
0点

>ねこさくらさん
おはようございます。
超高齢のジーノですが、私の相棒なので可愛いです。
10万キロ超えてますが、手放せません。
問題があるとしたら一つ、車の底の錆です。
錆止めをしようと思ったのですが、一年くらいしか効果はないとの事で、諦めました。
数万掛かるらしくて。
話が、逸れてしまいました(笑
オイルなのですが、行きつけのタイヤセレクトには
3種類か4種類?くらいしか無かった気がします。
こちらで、これが良いとかアドバイス貰っても
同じ物は無いので、似たようなオイルで良いのでしょうか。
やはり、値段が高いオイルを入れるべきなんでしょうね。
書込番号:24646565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@ブルーさん
タイヤセレクトさんでオイルが無いとのこと、そこで私がオススメするのは『ネット購入』です。
アマゾンでオススメを購入してタイヤセレクトさんで作業をしてもらうといいと思います。(作業費用はお問い合わせで)
次にプラグですがおっしゃっていたもので間違いありません。
ちなみに、このプラグも基本的に2万キロで交換が推奨になります。
もしこれから交換ならNGKのプレミアムRXプラグを強くおすすめします。
こちらも街乗りなどでのスムーズな出だしをサポートしてくれて、交換推奨距離が8万キロと交換したらミラジーノくんの引退まで頑張ってくれるプラグとなります。
あとは車検整備の際に行われているなら良いのですがエアクリーナーの交換も2万キロが目安!やってないならやっておきましょう。
そして、10万キロだとタイミングベルトの交換時期ですがここでやっておきたいのがタペットカバーのパッキンの交換です。
そろそろパッキン部分からオイルにじみが出てくる頃合いと思われます!
このような時はパッキン交換で新品同様のコンディションに近づけられます。
せっかく乗りたいできた相棒、ぜひまだまだ活躍させてあげてください!
書込番号:24646579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊 朱音さん
おはようございます。
車専門の方なのですね、詳しくて驚きました!
あれから調べて、Amazonで販売してましたね。
オイルって持ち込みできるのですね、知らなかったです。聞いてみます。
プラグもNGKのプレミアムRXですね。
書き留めました。
エアクリーナーは、多分、やったことないですね。
これも、聞いてみます。
タイミングベルトは、10万キロになれば交換とか聞いていて、運転中に切れたら怖いので、7万キロを超えた時に交換しました。
タペットカバーのパッキンの交換は、してません
(多分)
たくさんアドバイス頂き、有難うございます。
助かりました。
書込番号:24646618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちなみに距離を乗らない軽トラなど車検の時にしか交換しないなんてザラです。
>それでもエンジンには全く問題なく何年も乗ってますので。
家にも、わずかな距離しか乗らない車があるで、大変参考になりました。
書込番号:24649230
2点

>@ブルーさん
走行距離の伸びない車乗ってます
2LNAの18歳 年間5000km程度です
使用は10km程度の街乗り中心
年間5000kmしか乗らないんだから全合成oilだし1年交換で充分だろう
と思い1年で交換すると
あら
なんか調子良いじゃないですか
別に故障とかした訳ではないですが
次はもう少し早く交換しようかな
なんて思ったりしています
書込番号:24650348
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「車用エンジンオイル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 7:31:05 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/19 16:50:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/28 12:36:42 |
![]() ![]() |
8 | 2025/07/06 20:51:39 |
![]() ![]() |
13 | 2025/06/15 22:23:46 |
![]() ![]() |
9 | 2025/05/21 13:57:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/11 23:17:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/08 5:06:00 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/03 8:59:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/02 19:37:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)