HT-A7000
- 天井・壁からの音の反射と、独自のバーチャル技術が進化した7.1.2chフラッグシップサウンドバー。
- 「S-Force PROフロントサラウンド」「Vertical Surround Engine」を同時に駆動させ、音の広がりと密度を高めたサラウンド音場を再現できる。
- 「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。8K HDRや4K120のパススルーにも対応し、映画や音楽、ゲームなどのコンテンツを高品質な画と音で楽しめる。



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000
ht-a7000の上部が鏡面のようで、テレビの映像が反射しないか、気になります。
反射が気になるなら、ht-a5000が発売になるまで待とうかと思います。
実際、使っている方で反射してても、別にテレビに集中してたら気にならないよ。なのか、やっぱり反射は目立つ。等、アドバイスをお願いします。
書込番号:24657904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設置方法は、65a90jにスタンドをサウンドバータイプにして設置しようと考えています。
書込番号:24657915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sirobaさん
ここで書き込んでるユーザーの皆さんは天面がピカピカしててカッコいいなど好意的な意見しか無いように見受けますね。
ただレビューでは、
AVウォッチ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1340/455/amp.index.html
で、
「ただ天面が黒のアクリル張りとなっており、視聴角度によっては映画字幕がちょうど反射してしまうのが気になるところである。」
という記載があります。
あとどなたかのブログで「反射して気が散るので布を貼った」という記載を見たことがあります。
まぁ神経質程度にもよるような。
書込番号:24658254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
AVウォッチ見ました。
字幕、気になりそうです。
布で隠すのは、有りかもです。
ht-a7000の方が音はいいと思うので、気になったら布で隠すをやってみます。
書込番号:24658315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前Z9F使ってて気になったのでマスキングテープ貼ってました。
届いたら同じように貼る予定です。
書込番号:24658918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱり、気になる人が多いようですね。
マスキングテープなら、固定出来て良さそうです。
書込番号:24659303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HT-A7000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/13 20:44:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/26 11:37:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/06 12:10:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/16 8:21:26 |
![]() ![]() |
5 | 2025/01/16 8:07:07 |
![]() ![]() |
12 | 2025/01/03 12:12:45 |
![]() ![]() |
29 | 2024/12/30 10:37:06 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/26 20:47:44 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/29 22:47:08 |
![]() ![]() |
3 | 2024/09/20 20:32:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





