『一向に下がらないガソリン価格、みなさんの対策は?』 の クチコミ掲示板

 >  > ガソリン
クチコミ掲示板 > 自動車 > ガソリン

『一向に下がらないガソリン価格、みなさんの対策は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ガソリン」のクチコミ掲示板に
ガソリンを新規書き込みガソリンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ガソリン

クチコミ投稿数:8425件

こんにちわ!
最近週末割と天気がいいですね(九州北部)。

季節もよくなり遠出をしたい気にもなりますが、やはり気になるのがガソリン価格。遠出用の普通車もですが、今度買った大型ツアラーバイクもハイオク指定。どっちも遠出をすれば18〜20km/Lは走りますが、それでもガソリンは安いに越したことありません。

ネットで安価なスタンド探してちょっと遠くてもそこに給油に行ったりもしてますが、結局普段使いはレギュラー指定の軽自動車です。

最近いろいろ調べているところですが、結局のところ私の場合は今まで近隣にあるのにたくさん買い物をする習慣が無いのでスルーしてたコストコです。コストコってガソリンも販売してるのですよね。最近知りました。もちろん年会費が必要になりますが、バイクと車と合わせると年間1.5万キロくらいは走るでしょうから、15km/L平均としても1000L。Lあたり10円安ければ余裕で会費回収できますよね?

クレカが指定品である必要があるようですが、私の手持ちのものが該当するようなのでいいかなって思ってます。懸念があるとすれば、今まで足を踏み入れたことがなかったコストコで余計な買い物をしてしまわないかってとこですかね(笑)


みなさんはどんな工夫、対策をされてますか?

書込番号:24690183

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4948件Goodアンサー獲得:129件

2022/04/08 14:34(1年以上前)

10万円の給付金で10万円分は入れてます

書込番号:24690190

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13731件Goodアンサー獲得:1787件 縁側-LINN製品とその他オーディオ機器全般についての掲示板

2022/04/08 14:43(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

私の場合、全く対策してません。
一回給油で2000円程度変わってきてます。
しかし、3週から4週に一回程度。
気にしない事にしてます。

書込番号:24690202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1299件

2022/04/08 14:57(1年以上前)

携行缶持ってガソリン大量買い。

リッター154円だからと言ってガッツリ買うと
あっという間に1〜2万円は飛んでいく。

コストコって金銭感覚麻痺しますね!

書込番号:24690217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1791件Goodアンサー獲得:122件

2022/04/08 15:19(1年以上前)

現在の国際情勢を考えたら、
高値安定は寧ろ当然なので、気になりません。
(逆に安かったら 『何で安いんだ?』 となりますね。)

通勤は公共交通、クルマは趣味のドライブといった使い方ではそんなもんです。

それにガソリン代を気にしたら、気持ちよく踏み込めませんしね。

書込番号:24690242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7369件Goodアンサー獲得:459件

2022/04/08 15:25(1年以上前)

うちの会社で入れれば今は155円。
地域の相場は169〜172円程度。

給料天引きなので会費もクレカも必要なし。

コストコも無い田舎では、これ以上の対策はないかな。
携行缶も個人で勝手に入れ放題(笑)

書込番号:24690253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:260件

2022/04/08 15:26(1年以上前)

トヨタモビリティ神奈川の会員制ガソリンスタンドが安いと聞きます。
トヨタのクレジットカードが必要だそう。
アプリのポイントだと、今は1500ポイント(1ポイント1円相当)で10リットル給油可能らしいです。
つまり、クルマを買えばガソリンは安く入れられる。。。

https://www.toyota-mobility-kanagawa.jp/mobility_life/gasoline

書込番号:24690255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:29件

2022/04/08 16:04(1年以上前)

>at_freedさん
確かコストコの会員に入会しないと給油出来ないですかね?
年会費約5,000円払っても、元は取れるとは思いますが。
でも年間250リットルも給油しないので、買い物すれば良いか…。
というか、近くにコストコ無いし。

書込番号:24690316

ナイスクチコミ!0


mat324さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:46件

2022/04/08 16:33(1年以上前)

ちょっと安いからと、給油のためにわざわざ移動しないようにしています。
無駄に動かさないのが一番です。

地域の中で安いスタンドは大体いつもそうなので、よく通る道路沿いのスタンドはチェックしておいた方が良いですね。
ただ、安くてもガソリンブランドの看板が上がっていない怪しい感じのところでは入れません。

書込番号:24690358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2326件Goodアンサー獲得:256件

2022/04/08 17:07(1年以上前)

東西南北の方向全部にコストコがあります。
ガソリン給油の大行列が日夜出来てて入れる気が失せます。

スポーツカー乗りなので、燃費もガソリン代も気にしない事にしてます。
気にするならスポーツカーはやめるべき。

書込番号:24690398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5799件Goodアンサー獲得:103件

2022/04/08 17:16(1年以上前)

ワシのクルマ、170円で23km走るので気にしてません、

徒歩で23kmを歩くには、お茶と水、おにぎり2コ、カップ麺1コ、どら焼1コで約1000円

クルマの移動ってなんて安上がりなんだろうと。

書込番号:24690407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:21件

2022/04/08 17:26(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
お茶だけは我慢しましょうか。。。

書込番号:24690414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/04/08 17:35(1年以上前)

私の車は170円で6qも走らないけど過去にも同じくらいの額になったことあるし特に気にしてないわ。
通勤で使わないからまだ楽よね。

書込番号:24690426

ナイスクチコミ!3


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1387件Goodアンサー獲得:89件

2022/04/08 19:29(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

毎度です。

コストコって、ガソリンを売っているのね。
近くのコストコで嫁が会員ですが、めったに行かないので初めて知りました。

コストコ渋滞がシンドイので、あまり行きたくない場所ではあります・・・


>at_freedさん

>携行缶持ってガソリン大量買い。

市町村の火災予防条例、消防法に引っかかるので、一石のガソリンは一般家庭では、それほど貯蔵できないです。

書込番号:24690604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:152件

2022/04/08 20:01(1年以上前)

こちらでは70円くらいだったのが今日で
145円と日本とあまり変わらなくなって来ましたね。
なんと2倍に値上がり。

元々税金があまり掛けられてなかったので
税金の分安かったのですが
今は日本は補助が入っているのかな?
(まぁ、元々25円は30年も前になくなる話でしたが)

こちらでは日本の平均の2倍くらいの距離を
走り、HVでも12-13km/Lしか走らないので
庶民に大きな負担がかかってます。

やっぱEV.かな
電気代も上がりましたが(12円/kwh→15円/kwh)
電気代は生活必需なので大きな値上げが出来ないので
電気のほうが安い。
EVなら7km/Kwhとしてもガソリン換算で
70km/L以上とかなので絶対お得。

今少しガソリン価格が落ち着いたけど
やっぱまだまだ高くなるのでしょうね

書込番号:24690636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13243件Goodアンサー獲得:1228件 ドローンとバイクと... 

2022/04/08 21:50(1年以上前)

リッターあたり10円安くなったところで、1給油で500円も変わらない。気にしても仕方ないですよね〜

ガソリン代が気になるならなるべく乗らないのが最良です。
不要不急の外出は控えて、マイカー通勤の方は公共交通機関に変えるか、原付二種などに乗り換えるとか。
私はクルマバイクはほぼレジャーのみなので、あまり乗らなくなりました。
季節も良くなってきたので、遠出はバイクかな〜

しかしガソリン価格、今後どうなるんでしょうね。
200円以下で落ち着いてほしいですが、場合によったらそれ以上に高騰する可能性もなくなないでしょうねぇ。(T_T)

書込番号:24690823

ナイスクチコミ!2


naka8292さん
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:24件

2022/04/08 22:35(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
昔の燃費に比べると今の車はほとんど減らないので
燃費の良い車に替える事でしょうか?

他はステイホームで不要不急で出歩かない

そろそろ第七波とも言われてますし。

そもそもいつもレシートを貰わないので
値段を気にしてないです。
(税金部分が多過ぎで見たくない)

他は自己責任でしょうが、
空気圧高めにするとか
こまめにエアフィルター掃除するとか
エアコンを切って気合いで窓締めるとか
オカルトチューンを試してみるなど。

書込番号:24690923 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/04/08 22:41(1年以上前)

AdPowerとかいう昔流行ったトルマリン系チューニングの二番煎じ的な製品を誰か試してみて。

SNSの宣伝サイトでトルマリンは効果ないよと書いたら出禁喰らったわ(笑)

書込番号:24690941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:59件

2022/04/09 08:13(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

> 懸念があるとすれば、今まで足を踏み入れたことがなかったコストコで
> 余計な買い物をしてしまわないかってとこですかね(笑)

ほんとそれ
それが企業の狙いであり、節約のつもりが買うつもりのないものまで
買ってしまい、無駄遣いになりますよ

節約家の人は決して近寄らない場所です

書込番号:24691379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8425件

2022/04/09 12:42(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございました。

>つぼろじんさん

給付金?そういえば、そういう話ありましたね。すっかり忘れてました。

>kockysさん

あえて、エコ運転で燃費を延ばすってことはしないので、ガソリン価格のほうは気になります。


>at_freedさん

携行缶ってお店の人に入れてもらわないといけませんよね?もしくは入れること自体ダメとか?
3Lの携行缶持ってるんですが、例の事件以来全く使ってません。
コストコっていろいろありそうで怖いんですよね。誘惑に弱いので、、、(笑)

>クマウラ-サードさん

深夜勤務とかもある仕事なので、公共交通機関は利用しにくいです。住まい自体はJRの駅まで歩いて10分かからない立地なのですが、、、(勤務先も駅から5分以内)
アクセルは開けたい派なので、燃費はあまり気にしませんが、ガソリン価格は気にします。燃費を気にするとしたら航続可能距離ですかね。行って帰って来るまでにガソリン持てばいいんですが、、、、

>じゅりえ〜ったさん

会社に給油所があるんですか?それは心強いですね。うちの会社の利点は出入りの業者さんが粗大ごみの回収をやってくれることですかね。実際には粗大ごみというより、段ボール箱などを捨てに来る社員が多いですね。それだけでも非常に助かってます。通販利用で段ボール箱増えますからね〜

>銀色なヴェゼルさん

トヨタとかはいろいろそういうのやってそうですね。でも家族も含めて全くトヨタの車に縁が無いのですよね〜。
私は軽に乗ることが多かったし、親は日産からドイツ車派で、姉夫婦も旦那さんが日産派でして、、、トヨタの車といえば勤務先で乗ったカローラくらいですかね〜。

>肉じゃが美味しいさん

うちの場合は直線距離で5kmくらいのところに集合タイプのショッピングモールがあって、その中の目玉店舗としてコストコがあるんですよ。たまにいくとたくさんの買い物をしている方を多く見てますが、個人的にはあまり興味が無かったので遠巻きに見てました。
しかし、ガソリンスタンドもやってると聞いて、それなら利用する価値はあるかなと思いました。
私は通勤メインの軽バンと遠出メインの普通車を持っており、これに加えて大型バイクがあります。
昨年はバイクはほぼ乗らなかったので、車だけで年間1.5万キロほど走りました。軽バンの街乗り燃費は11〜12くらいで、普通車も遠出メインで16〜18くらいなので、平均すると15くらいかなっていう予想で、年間1000L利用するなら、10円違えば会費代は十分ペイできるなと思ってます。

書込番号:24691754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8425件

2022/04/09 13:19(1年以上前)

つづき、、、

>mat324さん

わざわざというか、ドライブコースに取り入れる感じですかね。今日はあそこのガソリンが安いから、給油ついでにあの辺走ってみよう!とかって感じです。主に県内近郊が多いです。緊急事態宣言のおかげで、あまり行ったことが無い近隣に行く機会が増えてこれもまた新鮮ですね。

>Che Guevaraさん

燃費はあまり気にしないんですが、ガソリン価格はちょっと気になりますね。なにしろ90円/Lとかの時代を知ってますので、、、
100円以下の時代なんてもう来ないと思いますが、せめて150円前後には戻ってほしいです。
安価なスタンドは行列で周辺道路が渋滞することがありますね。

>スプーニーシロップさん

徒歩で23km歩く気になりません。(^^;

>私はたぶん3人目だと思うからさん

来週から朝からの勤務なので、気候も良いので原チャリ(125)通勤予定です。心配なのは1年近く乗ってないので動くのかですが、、、まぁ、毎年こんなペースで乗ってる原チャリなんで大丈夫とは思いますが、、、(バッテリーだけは最近変えました)
こいつなら50km/Lは固いので、、、

>ZXR400L3さん

毎度です。平日は割と閑散としているショッピングモールなので、行くなら平日ですかね〜。あと夜間は何時までやってるのでしょうかね〜。て調べたら20時半でした。会社帰りでも十分間に合いそうです。(混んでそうですが、、、)
現在価格情報を見るとハイオクで167円みたいです。よく入れる近所のエネオスより10円以上安価です。これは会員になる必要ありますね。

>ミヤノイさん

海外にお住まいでしたっけ?世界的に物価高騰なんですかね〜。
EVは先々、電力代に税金が載せられてくると思います。


>ダンニャバードさん

たかが500円、されど500円です。まぁ、あまり負荷が無いなら節約できる部分は節約しましょうってだけの話です。
日ごろの無駄遣いを節制しましょうってほどの話でもないです。


>naka8292さん

私の1番の節約とすれば、先にも書きましたけど原チャリ(125)通勤ですかね。季節の良い日中のみに乗るだけなんで10年所有でまだ1万も走ってません。燃費はバイパスの速い交通の流れに乗っても50km/L以上行きます。これが1番ですかね〜。
でも通勤時間帯っていろんな意味で危ないので、そこも心配ですね。


>しいたけがきらいですさん

足を踏み入れたが、最後、、、みたいな気がします。特に雑貨や玩具、DIYグッズなどが危険ゾーンですね。

書込番号:24691807

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:4535件Goodアンサー獲得:191件

2022/04/09 13:33(1年以上前)

プリカ専用のGSは、土日割り引きがあるので、その時だけ給油します。

最近セルフに改装した出光は170円。

夏日になるまで、エアコンはコンプレッサーオフ送風のみの外気導入、前方にディーゼルがいれば内気循環。

GOGOGSでガソリン価格チェック。




書込番号:24691824

ナイスクチコミ!1


北の羆さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:56件

2022/04/09 14:18(1年以上前)

燃費はあまり気にした事無いですし、ガソリン価格もそれ程気にしてないですね。
多少価格が上がっても何時も満タンにしますし、5円位の違いなら缶コーヒー程度の違いでしかないですし。
フランスではガソリン1ℓで2ユーロらしいんで、270円位ですかね。
日本は産油国じゃない国では、かなり安い方ですね。

書込番号:24691886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2326件Goodアンサー獲得:256件

2022/04/09 15:45(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

燃費もガソリン単価もお財布に効いてくるのは同じなので、スポーツカーを選択した時に、油脂類が普通車より多くかかる事は盛り込み済ですね。

ガソリンに限らず、あらゆる物価高に未経験な若者の方がダメージを負うんじゃないかな。
オッサン世代は中東戦争などの影響でガソリン単価が今くらい上がった事も経験してますし。
あの時は何もかもが高騰しましたが、所得も右上がりではありました。

これからは物価高に低所得の辛い時代になるけど、楽観的に官能なスポーツカーを楽しみましょう。
どうせ走るならエンジン回さないとつまらないですヨ。

書込番号:24691997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:29件

2022/04/09 19:29(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
年間1,000リットルも給油するならば、
それだけでコストコに入会する価値はあると思われます。
私は、年間で100リットル位しか給油しないですね。週末の遠出のみ車が出動。
近所は渋滞が激しい、坂道もあるので、もっぱら電動自転車で移動しています。
電動自転車も下り坂では回生して充電するタイプで航続距離が長いです。

書込番号:24692343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5366件Goodアンサー獲得:405件

2022/04/09 19:46(1年以上前)

ガソリン(車)は生活必需品ですから、対策らしい対策はないと思いますよ。

もっと燃費のいいクルマに乗り換える→クルマ購入は数百万の出費。
安いスタンドで入れる→そこまで行く手間やガソリン代は?
公共の交通機関を使う→交通費は変更の手続きが必要になりますし、地域によっては難しい場合もあります。

結局は、必要な時以外乗らない事。これに尽きると思います。

書込番号:24692379

ナイスクチコミ!0


naka8292さん
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:24件

2022/04/09 21:28(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
季節の移ろいを感じながら風を感じて走るのも
気持ち良さそうですね(^^)

少し早く家を出て遠回りしてみると
いつもと違った景色が見れたりするので
オススメですよ。

昔はガソリン90円代とかあったのが懐かしいです。
時代の流れで電動バイクとかが増えてゆくのかも
知れないですね。

書込番号:24692547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:4535件Goodアンサー獲得:191件

2022/04/10 01:58(1年以上前)

本日、4・9に給油してきました、土日割引で1L155円でした(1円引きバーコード込み)

姫路城方面は大渋滞、近所は葉桜ぎみになってます、強い風が吹くと桜吹雪、葉桜だけになると毛虫が落ちてきます。

書込番号:24692910

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)