『ASUS ITXで使用できました』のクチコミ掲示板

2022年 2月22日 発売

Macho MAXX [グレー/シルバー]

最安価格(税込):

¥9,900

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥9,900¥9,900 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:サイドフロー型 最大ノイズレベル:25.6dBA Macho MAXX [グレー/シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Macho MAXX [グレー/シルバー]の価格比較
  • Macho MAXX [グレー/シルバー]のスペック・仕様
  • Macho MAXX [グレー/シルバー]のレビュー
  • Macho MAXX [グレー/シルバー]のクチコミ
  • Macho MAXX [グレー/シルバー]の画像・動画
  • Macho MAXX [グレー/シルバー]のピックアップリスト
  • Macho MAXX [グレー/シルバー]のオークション

Macho MAXX [グレー/シルバー]Thermalright

最安価格(税込):¥9,900 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 2月22日

  • Macho MAXX [グレー/シルバー]の価格比較
  • Macho MAXX [グレー/シルバー]のスペック・仕様
  • Macho MAXX [グレー/シルバー]のレビュー
  • Macho MAXX [グレー/シルバー]のクチコミ
  • Macho MAXX [グレー/シルバー]の画像・動画
  • Macho MAXX [グレー/シルバー]のピックアップリスト
  • Macho MAXX [グレー/シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > Thermalright > Macho MAXX [グレー/シルバー]

『ASUS ITXで使用できました』 のクチコミ掲示板

RSS


「Macho MAXX [グレー/シルバー]」のクチコミ掲示板に
Macho MAXX [グレー/シルバー]を新規書き込みMacho MAXX [グレー/シルバー]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ASUS ITXで使用できました

2022/05/05 18:56(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > Macho MAXX [グレー/シルバー]

スレ主 sirooさん
クチコミ投稿数:14件

仮組状況 M.2ヒートシンク側

仮組状況 M.2ヒートシンク反対側

完成正面

ベースプレート 削孔 ドリル径3.0o

PCケース:thermaitake THE TOWER 100
マザーボード:ASUS STRIX Z690-I GAMING WIFI(ITX)
CPU:intel CORE i7-12700KF
グラフィックボード:ZOTAC GeForce RTX 3070Ti
メインメモリ:SAMSUNG PC-5 4800 16GB×2枚
SSD:SAMSUNG NVMe M.2 SSD 1TB×2枚
    ADATA 480GT(前のPCからの使いまわし)
電源:NZXT NP-C750M(750W)
CPUクーラー:Thermalright Macho MAXX
ケースFAN:thermaltake Pure Duo 14 ARGB White×2個(ケース上下)
        PCケース付属ファン thermaltake 120o 1個(ケース背面)
モニター:DELL S2721 DGF


コンパクトなハイエンドPCを目指して初めて自作PCにチャレンジしました。
THE TOWER 100の見た目を気に入り、それありきでパーツを集め始めて2週間程度かかりましたが無事に使用できています。
水冷にするか空冷にするか悩みましたがいろんな方の意見を参考に空冷にしました。
最初はthermaltakeの『SilverArrow T8』が欲しかったのですが、入荷待ちで時間がかかりそうだったのでこちらの製品にしました。
TDPがどこにも出てなかったのですが、海外サイトでは『240W以上だろう』との考察を見かけたのでそれを信じています。
畳と電化製品は新しいほうがいいらしいので(笑)

今のところ『FORTNITE』程度のゲームであれば全く問題なく冷やしてくれています。
ファン音は最大で回すことがあまりないので気になりませんが、無理やり最大で回すとケースの特性もありまあまあうるさいなあという印象です。他のファンもあるので、一概には言えませんが。

マザーボードへの取り付けはSTRIX Z690-IもMacho MAXXともLGA1200、1700両方とも対応していたので逆に位置決めが難しかったです(Macho MAXX側のベースプレート穴が兼用のために繋がっていた)
また上記の、ヒートシンクを取り付けるベースプレートの金具にLGA1700用のネジが入らずドリル(3.0o)で広げました。

スペースはもちろん狭いので手が小さくないとむつかしい作業もありましたが何とか組めました。
なおかつTHE TOWER 100への設置なので配線するにも何するにもスペースとの戦いでした。
初めての自作にしては手間のかかるものを選んでしまいました(笑)
ITXに取り付けられる保証はなかったのですが、『まあ何とかなるだろ』て感じで見切り発車でしたが入ってよかった(笑)

うまく起動できた時の感動はひとしおでした。大切に使っていきます。

書込番号:24732691

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 sirooさん
クチコミ投稿数:14件

2022/05/05 19:37(1年以上前)

だいたい63℃前後

まあまあな結果

【追記】
FINAL FANTASY XV BENCHMARKを高品質 2560×1440で走らせてみました。室温23℃

CPUは一回だけ73℃を記録しましたが大体は63℃でした。
問題ない範囲かなあと思います。

それよりもTHE TOWER 100のケースの特性上ですがGPUがしばらく80℃くらいでした。平均でも76℃くらいでしたので、そちらのほうが心配です。

オーバークロックはもう少し様子見てからにします。

書込番号:24732747

ナイスクチコミ!2


スレ主 sirooさん
クチコミ投稿数:14件

2022/06/01 22:36(1年以上前)

まあまあ上がりました

【2022/6/1再追記】

ASUSの『AI OverClocking』というものをオンにして再度試してみました。

ケース背面FANをTHE TOWER 100標準装備のファン(120mm)からノクチュアNF-A14に乗せ換えました。


前回と同様、FINAL FANTASY XV BENCHMARKを高品質 2560×1440で走らせてみました。室温25℃

CPUは相変わらず65℃前後でした。

GPUは78℃前後でした。

前回よりもいいスコアが出ました。


オーバークロックの知識があまりないので、これでしばらく様子を見てみます。
また興味がわいたら勉強して手動であげてみます。

書込番号:24773463

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Thermalright > Macho MAXX [グレー/シルバー]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Macho MAXX [グレー/シルバー]
Thermalright

Macho MAXX [グレー/シルバー]

最安価格(税込):¥9,900発売日:2022年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

Macho MAXX [グレー/シルバー]をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング