


12年前のパナソニックからの買い換えて検討しています。
家電店でも一通り見てここも読ませていただきながらの段階です。
希望は
冷凍室大きいもの
両開き
400〜500L台の大きさ
カメラはいらない
質問です。
東芝が人気ですが簡単に言うと皆様、東芝を選ばれている良さはどこですか?
今冷凍室が真ん中で慣れているのですが真ん中野菜室の方がつかいやすいですか?
この機能付いてた方がいいとか、この部分があるのが使いやすいとかありますか?
チルド(パーシャル室)は今一段ですがやはり二段の引き出しになっていると使いやすいですか?
お返事が遅くなるかもしれませんがわかる範囲でアドバイスいただけたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24765333
1点

冷蔵庫って東芝が人気なんですか。
何を基準に?
人気があれば、「右に習え」で決めるのですか。
自分の趣向などは皆無なのですか?
書込番号:24765401
1点

>ラアムさん
こんにちは。
無責任なコメントですが、最近はアクアやハイアールなどの中国メーカーの製品のほうが信頼性は高くなってきているような気がします。
我が家の冷蔵庫は日立ですが、8年目にしてもう調子が悪くなってきました。
一方、安物の中国メーカー製品は全く故障知らずだったりします。
私はエアコンや冷蔵庫に関しては、次に買い換える際には中国メーカー製品も選択肢に入れて検討しようと思っています。
たとえばこのあたりとか。
https://kakaku.com/item/J0000034939/
書込番号:24765467
0点

>ラアムさん
こんにちは。
>東芝が人気ですが
そうですか?ステマ的な宣伝でもやってるんですかね?
ですが、東芝に一定の支持があるのは納得します。
理由は、何と言っても『野菜室真ん中』ですね。
他社がこぞって辞めた時もずっとやっていたので残存者利益してます。
ですが、他社だと考えられないような不具合とか、サポート品質の懸念があり、私自身新規買い替えの対象にはならず、電気屋さんで見もしませんでした。
>今冷凍室が真ん中で慣れているのですが真ん中野菜室の方がつかいやすいですか?
人によるとは思いますが、今まで野菜室真ん中を使っていたなら使いやすいでしょうね。
私なんか1年以上経っても位置を間違える時がありますから(汗
でも、東芝のは製氷室が下なのって使いやすいかなぁ?と疑問に思ってます。
>この機能付いてた方がいいとか、この部分があるのが使いやすいとかありますか?
冷蔵庫ですから、「静か」「いっぱい物が入れられる」「良く冷える」が、絶対条件で、それ以外はオマケと考えてます。
おまけ機能がいくら良く見えても、冒頭に言った3つの条件に一つでも懸念があればその商品は見送ります。
>チルド(パーシャル室)は今一段ですがやはり二段の引き出しになっていると使いやすいですか?
使いやすいです。
例えば、我が家の三菱ですが、下は軽い冷凍ぐらいまで冷えてくれます。
こうなると、生ものでも数日そこに置いても痛みにくいですね。
切ったお刺身の残りを下段に収納して次の日に食べるぐらいは楽勝でした。
最後に選定ですが、仰る希望の機能なら、どこの会社も満たしているでしょうから、その中で魅力的なおまけ機能が付いている会社を選んではいかがでしょうか?
ちなみに我が家は、割と遊び心を削いで三菱WXシリーズにしました。
数年経ちますが、かなり満足してます。
書込番号:24766186
1点

お返事ありがとうございます。
ランキングが一位だったり口コミが多いんですが特徴とかがわからず安易に質問してしまいました。申し訳ございませんでした。
書込番号:24766279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます。引き出しタイプとか使いやすそうです韓国製なども検討していたんですが大型家電店の方がまだ品質が、、とかおっしゃったので国産で検討していました。ご意見参考にさせていただきます。
書込番号:24766290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。具体的な使用感とても参考になりました。
丁寧に教えていただきうれしいです。
良かったら最終的に三菱にされた理由、
言える範囲で結構ですので最終候補に上がったもの、最後の決め理由などもう少し詳しく教えていただけますでしょうか。
書込番号:24766300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私が三菱にした理由は、
1・実家で使っている物が30年使えているぐらい堅牢なこと
2・オートクローザーが地味に便利
3・製氷ルートが全部洗える
4・各部の動きがスムーズ
5・特別なギミックは無いけど、その分外れも少ない
6・(これが一番の決め手)かみさんが気に入った
(当然、最低限の条件3点はクリアであると推定)
こんなところです。
逆に、買う前から割り切った事として、
1・冷蔵庫内の下側が暗そう
2・パナみたいにトップユニットじゃないから一番下(我が家のは野菜室の奥行が若干浅い
は割り切りました。
書込番号:24766681
3点

一方、
パナ:
・トップユニットなので振動や騒音が他社に比べて大きい可能性がある(絶対ではなく、あくまでも可能性ね)
・トップユニットなので、冷蔵室の上2段目まで奥が出っ張っている
を割り切れば良いと思います。
東芝も、冒頭の懸念事項を覚悟して割り切れれば良いです。
日立は、私の時はドアの開閉が引っかかって感じたのと、今は無いけど真空チルドがリスク満載で不要でした。
今は真空チルド無くなって良い感じっぽいです。
書込番号:24766701
1点

こんなにもご丁寧書いていただいて感謝しております。ありがとうございます。
製氷ルート洗えるというのは、今の冷蔵庫で洗えたらいいなあと思っていたので助かります。トップユニットは知らなかったので参考になりました。オートスムーザーは家電店でさわってみていてなるぼと、便利かも、、とはおもっていました。
改めて見に行ったりして検討したいと思います。また疑問点など出てくることと思います。そのせつはまたよろしくお願いいたします。
書込番号:24766781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

製氷ルート
・タンク
・送水パイプ
・氷受け皿
この3つが三菱だとすべて洗えます。
トップユニットにの騒音、振動に関しては、コンプレッサと言う回転物が、上にありますから、同じ物なら
下にあるものと比べてどうしても振動しやすいです。
実際に気にならない人もいるので、実用上懸念は無視しても良いのかもしれませんが、
仮に、それを抑えるには下ユニットタイプでは無用のそれなりの対策が必要となるので、多少なりコストに跳ね返ってきます。
その辺りをトータルで考えて私は選びませんでしたが、他人にトップユニットだから一概に選ぶなとは言いません。
野菜室の奥行が広くって引き出しが置くまで開くってのはかなり武器です。
まあ、各社ゆっくり見比べてください。
選んでいるうちが一番楽しいですから。
書込番号:24766881
1点

お返事ありがとうございます。
ご意見参考にさせていただきながら
選びたいと思っております。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:24767205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラアムさん、こんばんは!
14年前に購入した
ナショナル(パナソニック)
NR-F452TM を使用しています。
@真ん中野菜室の方が使いやすいですか?
私は真ん中野菜室に
重たいペットボトルを
何本も収納しています。
取り出すときに負担が少ないです。
Aチルド(パーシャル室)は今一段ですが
やはり二段の引き出しになっていると使いやすいですか?
はい!私はそう思います。
うちのは、冷蔵庫の中にチルドルーム
下の引き出しの切り替え室(チルド・光パーシャル・冷凍の3モード)を
パーシャルとして使用しています。
引き出しの切り替え室は深さもあり、
お肉やお魚が結構入ります。
(詰め込み過ぎはダメですがっ)
入りきらないのは、チルドに入れたり冷凍室に入れたりしてます。
我が家の冷蔵庫はトップユニットですが
私は14年間、音が気になったことは
ありません。
でもきっと、人それぞれの感じ方や
生活環境などで変わってくるんだろうなと思います。
私は低身長なので高さが172センチのロータイプを選びました。
トップユニットなので上段の奥行きが短い+ロータイプで高さが低い
って感じです。
奥行きの短さは、ほとんど気になりません。
上段の奥行きが長くても
届かないからです(汗)
野菜室や冷蔵室の奥行きがある方が
私は良いなぁと感じました。
古い機種で参考にならず、スミマセン!
冷蔵庫選び楽しいですよね♪
私も今の冷蔵庫が壊れた時焦らないために、
いろいろと情報収集してま〜す。
久しぶりにパナのカタログを見たら、
未だにロータイプ(175センチ)が
売っていて嬉しくなっちゃいました!
書込番号:24767249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「冷蔵庫・冷凍庫」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 22:03:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 11:05:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 13:39:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:38:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 4:27:07 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 3:52:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:12:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 21:24:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 19:46:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/03 18:39:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





