AY-G28D
- 独自のイオン技術「プラズマクラスター25000」を搭載し、ニオイを抑える「部屋干しモード」を備えた「G-Dシリーズ」の2017年モデル。
- エアコン停止中も部屋の温度20度、湿度70%以上を検知するとプラズマクラスター単独運転を開始し、イオンを放出してカビの発生を抑える。
- リモコン操作だけで風の方向を自由にコントロールできる「上下・左右自動スイング」機能を搭載している。



運転終了したら下のルーバーが自動で閉じる筈ですが半開きになってしまします。
手でゆっくり閉じてみると、右からカチカチと何かが引っ掛かるような音がします。
ルーバーを外して見ようとおもうのですが、外し方がわかりません。
https://jp.sharp/support/air_con/mt_doc/clean_louver_jd.html
こちらを参照しましたが、左手のグレーのストッパーが見当たりません。
外したことのあるかたいらっしゃいますか?
または同様の症状で治ったかた、いらっしゃいますか?
2017年に購入したジャパネットたかたモデルです。
書込番号:24830206 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>フィッシュッシュさん
開いたままの状態でコンセント抜いて5分ぐらいしてから差してみて下さい。
書込番号:24831203 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>フィッシュッシュさん
こんにちは
運転中に上下ルーパーを一番上向きにして
何度か入り切りをして、完全に閉じる時は ありませんか?
うちのも途中で止まり 何度か入り切りすると 完全に閉じることがあります。
書込番号:24831205
6点

>koutontonさん
>オルフェーブルターボさん
こんにちは
返信ありがとうございます!
コンセントの抜き差しは先日試したのですが、治りませんでした。
もう一度試してみます。
風向を上にしてオンオフも試してみますね。
結果もご報告します。
修理は、終了の時以外は問題なく上下に動いているし、修理を頼むと一万円位かかる見込みだそうでちょっと悩んでいます。。
書込番号:24831575 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

カチカチ…
おそらくルーバーを動かす機構が舐めてる…
空回りって事ですね。
見た目悪いかもですが運転時に支障がないならそのままでどうですか?
書込番号:24833526 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

お三方さまありがとうございました。
結局修理を頼むことにしました。
>麻呂犬さん
プラスチックが噛んでないような音がするので、素人判断でモーター側の歯車か、ルーバー側の爪か、欠けてるのではないかと思っています
そのまま使うことも考えたのですが、、。
安い部品交換で済む場合でも、製造停止になったあとは交換不可になりエアコン買い換えするしかなくなるという記事を見て、早めに交換するのが安心だと思いました。
書込番号:24836600 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

長くなるので分けて投稿します。
修理に来てもらいました。
結果はモーターの故障でした。
歯車ではなくモーター本体が駄目だったそうです。
モーター自体は2500円ですが、出張費、工賃含めて1万5千円ほどに成りました。
ちなみにシャープでは修理しなくても、見に来てもらうだけで出張費が2750円、診断料が3850円かかるそうです。
高いなー、思う方もいるかもしれませんが、、。
作業見ていて、素人にはとうていできなさそうだったし、来て修理してもらって本当に良かったと思っています。満足しています。
他の方のご参考になれば。
書込番号:24836617 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>フィッシュッシュさん
直って良かったです。
まだまだ可愛がってくださいな。
書込番号:24837485
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AY-G28D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2022/08/03 23:48:28 |
![]() ![]() |
0 | 2018/06/05 21:10:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





