


現在所有しているPCからの音声を、コンポの録音機能を使って録音したいと考えています。
PCの入出力端子一覧はこちらをご覧ください。
https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/131016t554/option.htm
コンポの音声入力端子は、赤白のアナログ音声のラインイン端子です。
PCにラインアウト端子があれば簡単なのですが、それがありません。
ヘッドホン出力端子はありますが、そこからコンポのラインインにつないでも、音量が小さすぎる音での録音になってしまうのではないか、と予想しています。
どのような方法だと、コンポでの音声録音ができますでしょうか。
書込番号:24896645
1点

>ヘッドホン出力端子はありますが、そこからコンポのラインインにつないでも、
>音量が小さすぎる音での録音になってしまうのではないか、と予想しています。
なぜそう思うのか意味わからん。
PCのヘッドホン端子につないだヘッドホンは音が小さすぎて聞き取れないの?
PC側のボリュームいじれば大きな音は出ると思うが。
それでも小さいと思うならアンプ繋げばいいだけじゃないの?
書込番号:24896653
2点

>ヘッドホン出力端子はありますが、そこからコンポのラインインにつないでも、音量が小さすぎる音での録音になってしまうのではないか、と予想しています。
普通、ヘッドフォン用出力では音が大きく鳴りすぎることを心配するものかと。
そのために、抵抗入りケーブルというものがあります。
>オーディオケーブル 抵抗入
https://www.amazon.co.jp/dp/B000LPP04A
もっとも。PC側でインピーダンス検出してライン出力に切り替わる可能性もそこそこ。デスクトップPCに付いている端子はそのタイプ。
上記が嫌なら、USB接続の音源でも。こちらはピンキリ。
もっとも。コンポの何に録音したいのでしょうか?
カセットテープならともかく。CD-Rとかならデジタルでまとめられるか考えましょう。
書込番号:24896660
0点

>ちちさすさん
多分普通に録れると思います。
PC側のボリュームをしっかりあげること、
接続するケーブルを間違えて抵抗入りを使わないように注意しましょう。
録音する前にコンポ側で音を出してみれば、
不足かどうかある程度判断出来ると思いますよ。
書込番号:24896662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

因みに、抵抗入りのケーブルはマイク端子で録音時に使うものです。
AUX接続に使うと音が小さくなりすぎて使えません。
ご注意を。
書込番号:24896673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに音が大きくなりすぎる(インピーダンスが小さい)は有ると思うけど、小さくなるは無いですね。
因みにインピーダンスの数値は小さいほど大きな音になります。
大きくなり過ぎるなら、抵抗をかませてくださいは他の方言う通り。
書込番号:24896698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、休日の朝早くからご回答をいただきありがとうございます(^^)
みなさんのご回答がほぼ同じ内容ですので、個別の返信ではなく、まとめてになりますことをご容赦くださいませ。
まずデジタル録音でなくなぜアナログ録音かと言いますと、その必要があるからなのです。実はデジタル録音の必要もあるのですが、Windowsの無料アプリでそれが可能なものがあると聞きまして、そちらは現在探し中です。
ヘッドホン端子からの録音だと音が小さくなると思った理由ですが、昔、子どもの頃にラジカセのイヤホン端子から別のカセットレコーダーにラジオ放送を録音をしたことがあるのですが(ラジカセのカセットレコーダーが故障していたため)、音が小さすぎてダメだった経験からです。
PCの3.5mmステレオ出力端子から、コンポのRCAライン入力するためには、3.5mmステレオ←→赤白のRCAライン のケーブルを新たに購入しなければなりませんが、PCのヘッドホン端子からだと音が小さくてダメなら無駄な買い物になってしまいますし、多分ダメだろうと予想してましたので買っていません。
PCのヘッドホン端子からでも、ヘッドホンの音量調整と同じ要領で録音レベルの調整ができて普通の音量が取れるのでしたら、そのケーブルを買ってみます。
抵抗が入っているケーブルは音が小さくて使えない、とのご注意をいただきましたが、ケーブル選びで他に注意点がございましたら、あるいは、このケーブルだったら問題ないというオススメのご紹介がございましたら、ご教示いただけますと大変嬉しく思います。
書込番号:24896842
1点

>ちちさすさん
通常
イヤフォン出力は出力が可変できますので機種によって最大値が違ったりします。
マイク入出力はそのままではイヤフォンなど鳴らせない程度のパワーです。
ライン入出力(AUXを含む)はイヤフォン入出力の70〜100%のイメージが多いです。
アンプ(コンポ)によっては入力インピーダンス選択できるものもあります…
抵抗なしのケーブルなら十中八九大丈夫だとは思います。
ステレオミニプラグからRCAのケーブルは
100均でも売られているの見たことありますので、、
失敗が怖いならそのような安いものでまずは試しても良いと思います。
書込番号:24896879
1点

100均(ダイソー)のケーブル。
普通に使えますよ。
>実はデジタル録音の必要もあるのですが、Windowsの無料アプリでそれが可能なものがあると聞きまして、そちらは現在探し中です。
サウンドの録音タブで「ステレオミキサー」を既定のデバイスに設定すれば、
Windows標準のボイスレコーダーで録音できます。
私は、フリーソフトの「ぽけっとれこーだー」を時々使用します。
書込番号:24896904
2点

USB DACもしくは、USB DAC機能が搭載されているコンポをお持ちでは有りませんでしょうか。
それが有れば、コンポへLINEアウト出力することで録音可能だと思われます。
ヘッドホン出力のステレオミニプラグからRCAのケーブルで接続して録音することは可能だと思います。
その接続方法でパワードスピーカーを再生していたことが有ります。
音質としてはUSB DAC経由の方が良いとは思います。
書込番号:24896921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
ライン入力の負荷抵抗は大きいので、イヤフォン出力のインピーダンスが低くてもほぼ変わりません。
書込番号:24897114
1点

みなさん、ご回答ありがとうございました。
先ほど、うちの子が100円ショップ(ダイソーではないお店)に行ってくるというので、3.5mmからRCAピンに変換するケーブルをついでに見てきてもらいましたが、残念ながら3.5mmから3.5mmのオーディオケーブルしかなかったそうです。
ダイソーを見る機会があった時に、猫猫にゃーごさんご紹介のものがあるか探してみます。
書込番号:24897205
1点

>ちちさすさん
お久しぶりです。お加減いかがでしょうか。
解決済みのところ申し訳ないですが、私も普通に使っております。
私の場合は録音目的では無いですが、TVの出力をアナログオーディオ(ONKYO Integra A-817XX 私の学生時代に購入した物)
に接続して、楽しんでおります。
気にされている音量不足も皆無であり、そのまま使用可能です。
ちなみに私の購入品は下記の3m版です。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B088H59XND/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o09_s00?ie=UTF8&th=1
猫猫にゃーごさんご紹介のダイドー品は、ネットストアーから購入可能ですよ。
https://jp.daisonet.com/collections/electricity0104/products/4549131286007
便利な世の中になったものですね。
皆さんのオーディオスキルは半端ないので、なかなか話題についていけませんが、ちちさすさんの書き込みは新規投稿の
新着通知が届いた時に気づけば、確認しております。
それではお元気で。
書込番号:24899843
1点

ぷれさん、大変ご無沙汰しておりました。お元気でお過ごしだったでしょうか?
イヤホン出力端子からの接続で音量不足となる懸念は、どうやら当時に何らかの不都合があったからのようで、通常は問題がないようですね。我が家のPCからでも問題なく録音が可能のようで良かったです。
今回こうしたケーブルが欲しかったのは、パナソニック製のデッキの外部入力が赤白のピンプラグだけだからなのですが、まさかダイソーで本体100円で買えるとは思わなかったです。
パパにダイソーまで出かけてもらいまして、猫猫にゃーごさんご紹介のものと同じものを買ってきてもらいました。
GFオーナーのスレッドでぷれさんからスレ主を引き継いだ頃が懐かしいです。あの頃も今と同じくらい体が悪かったですが、楽しくてしょうがなかったです。
ご存知かもしれませんが、我が家にα7R II がやってきまして、私と子どもが愛用しています。また作例スレッドをやってみたいものです。
では、またお話しいたしましょう。
返信ありがとうございました。
書込番号:24901693
3点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 4:50:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 22:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 23:47:59 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/28 0:54:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 15:33:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 1:39:52 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/26 15:03:13 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/25 9:20:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 13:15:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/24 15:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

