


長らくサンヨーXP1000 2009年製を愛用してきました。
最近になって、炊き立ての「ごはんの甘味」が感じられません。
ちゃんとは炊けているのですが、なんというか多少ぼそぼそで
たけて、初期のような甘味が感じられません。
やはり、炊飯器の劣化なのでしょうか?買い替えるか悩んで
います。
周1-2回炊いて、あとは冷凍 レンチンです。まあ、レンチンごはん
がおいしくないのは納得しているのですが・・・
炊き立てまでおいしくないとは、とほほです。後継の
パナソニック おどり炊き SR-VSX101は9万弱ですね。
皆さまだったらどうしますか??
あと、3合焚きの圧力IHでのおすすめがあればお教えください。
書込番号:24933298
2点

米が変わったとか、ご自身の味覚が変わったとかは無いですか?
書込番号:24933317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今時はほんの少し加圧しています。
パッキンの劣化は無いですか?
一度お鍋で炊いて比べましょう。
書込番号:24933325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お米はいつもの「ゆめぴりか:一番甘い」です。
お鍋炊飯ですか、3年ほどやっていませんが、こんど試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24933408
0点

三洋の炊飯器が評判が良かったので、Panasonicに引き継がれた初動機を使っています。
圧力IHには満足しています。
劣化したのか、していないのか?
圧力が弱くなっているのか、米は変わったのか、体調で食感がかわったのか、水が変わったのか。
水としては、以前とじ水源エリアに住んでいるのか、同じ市でも水源が違うところもある。
水道局の施設が一新され味が変わることもある。
ま、当事者でないのではっきりとはわかりません。
書込番号:24933410
2点

内容見てると、米の変化を感じさせますね。
米自体のブランドの違いやブレンド割合の違い、また米の状態によっては水量や浸し時間、研ぎ方や炊き方まで変える必要が有ります。
一農家直売の米以外で単一ブランドの単一年度の米は信頼性はかなり低いですし、同じ米同じ状態が続く事は皆無と言えます。
スーパー等に米業者が卸している米は、ブランド単一米として売ってる物でも古米混ぜたり等級低い米やくず米、規格外の小さな米を混ぜたりいろいろです。出荷する度にブレンド割合が変わってたりします。違う銘柄を混ぜた正規の複数ブレンド米に対して隠れた犯罪的単一ブレンド米です。素人目には区別がつかないので、いたって普通にありますね。
9月はその年度米が古米になる微妙な時期、業者は古米又は古古米になる前に売り切ろうとする事が想像でき犯罪的なブレンドに走る事も考えられます。
それ以前に温度を管理された米であっても状態としては梅雨と盛夏を乗り越え更に残暑真っ盛りでもあり雨も多く劣化が激しく進む事は間違い無いと言えます。
ここに記しておきます。
書込番号:25743544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「炊飯器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 20:51:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 1:20:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 0:10:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 18:53:28 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/04 22:25:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/26 14:41:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/23 6:39:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/18 14:29:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/13 12:14:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/12 12:48:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





