


質問です。
パナソニック太陽光パネルの見積もりを訪問販売の会社にだしてもらいました。
金額や相場観が分からないので困っています。
パネルMP375SS 9枚
パネルMP245SS 3枚
リチュウムイオン蓄電池5.6KWh
パネル出力4.11kw×発電効率94.9%=3.9kw/hとの説明でした。
詳細な見積書は貰っておらず、工事費込(足場代別)で月額20,000円×15年=総額3,600,000円(金利込)
金額の妥当性を教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24978864
0点

ハルク112さん
はじめまして!
Panasonic太陽光4.1kwと5.6kwhの創蓄連携システムで360万円ですね。
Panasonicはこの秋から15〜30%の値上げに踏み切って価格もメーカー指名制を始めた都合上、相場価格が分からなくなりました。
ですが、22年度の太陽光相場と比較すると
太陽光と蓄電池で180万円程度が妥当額です。
このシステムで得られる収入も10年間で130万円
15年稼働させても150万円くらいかと思います。
そこに360万円はとても出せません。
訪問販売は高いですね!
また、発電効率94.9%ってなんですかね?
普通は年間推定発電量で評価するものです。
お住まいの地域はどこですか?
また、この業者さんは何という業者ですか?
書込番号:24978885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハルク112さん
はじめまして。
どちらにお住まいでどこの業者ですか?
見積書をもらえない業者との契約はやめてください。 それは相場より高額であることを意味します。
書込番号:24978940
0点

相場のご返信ありがとうございます。
やはり相場より高いんですね。
住まいは千葉県です。
業者名は控えますが東京ガスの関連会社です。
ガス機器の点検からの太陽光パネルの営業に切り替わりました。
発電効率なんでしょう?
説明受けてたんですがよく分からなくて。
あくまで説明としては売電価格は単価も下がってるので、太陽光パネルでペイするような説明ではなく、今後の電力高騰に対応するための保険的な説明だったんです。
支払いが終わる15年後以降から電気代がほぼ掛からないみたいなメリットを話していたんですが、イマイチぴんとこないんです。
書込番号:24979039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 パナソニック」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/10/22 19:25:25 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/07 7:06:29 |
![]() ![]() |
25 | 2023/08/17 12:59:19 |
![]() ![]() |
6 | 2023/07/17 16:40:31 |
![]() ![]() |
14 | 2023/07/17 12:44:42 |
![]() ![]() |
12 | 2023/07/16 17:02:14 |
![]() ![]() |
8 | 2023/06/28 10:53:34 |
![]() ![]() |
7 | 2023/04/23 18:09:07 |
![]() ![]() |
9 | 2023/01/25 22:36:30 |
![]() ![]() |
8 | 2022/12/12 13:58:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)