- CPU/メモリ/SSD
-
- Ryzen 7/16GB/1TB
- Ryzen 7/32GB/1TB
- Ryzen 7/32GB/2TB
- Office詳細
-
- Office無し
-
- ノートパソコン -位
- ゲーミングノートPC -位
『指紋認証について』 のクチコミ掲示板




ノートパソコン > GPD > GPD WIN Max 2 (6800U) 32GB/2TB
昨日、GPD WIN MAX 2 が届きました。
最初は指紋認証できてましたが、その後できなくなりました。
この文章の最後に、今のwindowsの情報を記載してますが、指紋認証できなくなったのはwindows updateする前です。
windows updateすれば治るかもと思い、windows updateしました。
「設定」の アカウント>サインオプション>サインインする方法 では、
指紋認識が 「このオプションは現在利用できません」 となってます。
顔認識も 「このオプションは現在利用できません」 となってます。
デバイスマネージャーでは、
生体認証デバイスのChipSailing Fingerprint UsbDriverのアイコンに、黄色い三角!マークがついており
ダブルクリックで開くと、デバイスの状態が 「このデバイスを開始できません」 となってます。
また、windows + Rでmsinfo32を開くと、
BIOSモードは「UEFI」ですが、
セキュアブートの状態が「無効」になってたので、「有効」に変更しました。
が、状況は変わりません。
ただいま対策を「天空」に問い合わせ中です。
が、指紋認証を使えるようにする方法をご存じの方がいましたら、ご教授いただければ幸いです。
windowsは、
エディション windows 11 Home
バージョン 22H2
インストール日 2022/12/18
OSビルド 22621.963
書込番号:25058703
0点

>生体認証デバイスのChipSailing Fingerprint UsbDriverのアイコンに、黄色い三角!マークがついており
>ダブルクリックで開くと、デバイスの状態が 「このデバイスを開始できません」 となってます。
まぁそれが原因でしょうね。
そのデバイスのドライバがおかしいんでしょうから一度ドライバを削除して
再インストールすれば正しく認識されて使えるようになるんじゃないですかね。
ユーザーじゃないのでドライバの詳細とかは分かりかねますが。
書込番号:25058736
0点

>MIFさん
さっそくのアドバイスありがとうございます。
書き忘れてrましたが、デバイスドライバーのアンインストールと再起動は、
windows update後や、
セキュアブートの状態を「有効」に変更した後などに、
何度か行っています。
アンインストールするとデバドラ一覧から無くなってて、再起動後に再び現れますが、!マーク付きです。
書込番号:25058754
0点

>苦楽園さん
自分はこの機種ではないですが、同じメーカーのWIN3を使ってまして度々ジョイスティックが操作不能になったりしてました(ビックリマークがでる)
この症状は、windowsアップデートで、操作不能になったり、治ったりで、鬱陶しくなり、1年ちょっとで買い取りに出しました、
が、
実際その症状で、買い取り不能となり、
仕方がないのでショップにて延長保証に入っていたので、修理に出しましたが、この機種(自分の機種)、修理不能で交換対応で、17万円ほど請求が来ました。
延長保証では修理不能ということで、半額分のポイント返還となりました。
こういうこともあるので、
早々に、修理依頼、もしくは店舗に交換依頼を出したほうがいいかと思います。
自分の場合と同じではないかもしれないですが、修理不能で交換対応なら、早めにやったほうがいいとは思います。
以上、自分の体験談でした。
書込番号:25059137
1点

Dell Insiron 15 5510で指紋認証が認識されなくなり、修理へ出したことが有ります。
マザーボード交換で修理に時間がかかるということなので、新規のPC交換となった経緯が有ります。
でも、最近はリカバリやクリーンインストールすると、指紋認識をの設定するとエラーになり、保証期間も過ぎていることから、今は諦めています。
>>昨日、GPD WIN MAX 2 が届きました。
メーカーサポートへ初期不良として相談してはおうでしょうか。
書込番号:25059211
1点

苦楽園さん、こんばんは。
私が持っているのは初代GPD WINなのですが、随分と高性能化したものですね。うらやましい。。。
困ったことにGPD社の製品はリリース直後は何かしらの問題を抱えていることが多く、頻繁にアップデートが行われます。
「GPD WIN Max 2」も同様にすでに何度かドライバーやファームウェアのアップデートが行われているようで、メーカー公式サイトに12月05日付けで新しいドライバーパックが公開されていました。
ドライバーの問題であればこれを入れれば改善する、、、かもしれません(本来はクリーンインストール時に使用するものです)。
https://gpd.hk/gpdwinmax2firmwareanddriver
苦楽園さんには関係無いかもしれませんがカメラ用のファームウェアもありました。
それから現在SDカードリーダーに問題があり、近々新ファームウェアが提供される予定なんだとか。
指紋リーダーもユーザー報告ではあまり評判がよろしくないみたいですので、いずれ何らかの対応が入るかもしれません。
あと、このGPDの製品を使い続けるのであればディスコのコミュニティはチェックした方が良いと思います。
ディスコでしか配布されていないパッチ等もあるようです。
代理店の対応で改善しないようであれば検討してみてください。
書込番号:25061984
1点

>ベーたんmkUSR以降さん
貴重な情報をありがとうございます。
>>困ったことにGPD社の製品はリリース直後は何かしらの問題を抱えていることが多く、頻繁にアップデートが行われます。
そうなんですね。でも今回の不具合は、使用開始時は指紋認証できてたのに、できなくなって以降は工場出荷時の状態に戻しても回復しなかったため、ハードが壊れたと思われます。代理店に診てもらってます。
>>苦楽園さんには関係無いかもしれませんがカメラ用のファームウェアもありました。
関係おおありです。カメラ関係でバリバリに使い倒すつもりです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037733/SortID=24998880/
>>あと、このGPDの製品を使い続けるのであればディスコのコミュニティはチェックした方が良いと思います。
>>ディスコでしか配布されていないパッチ等もあるようです。
チェックするようにします。
書込番号:25062757
0点

>苦楽園さん
カメラがひゃくまん!?
スマホのカメラで十分な私には異次元のお話です。
指紋リーダーの故障であれば交換するだけで直るはずですけど、なにやら評判が悪いようなので改良型や別のものが使われると良いですね。
書込番号:25063605
1点

>ベーたんmkUSR以降さん
>>なにやら評判が悪いようなので
どんな評判があるのですか?
書込番号:25064031
0点

>苦楽園さん
>>どんな評判があるのですか?
ちょくちょく読み取りに失敗するとか、時々動作しなくなるといった書き込みを見ました。
https://www.reddit.com/r/gpdwin/comments/ytle7t/finally_received_the_gpd_win_max_2_i_like_it/
https://www.reddit.com/r/gpdwin/comments/zbmn6z/list_of_common_win_max_2_issues/
こちらに不具合情報や各種ツール類の紹介がありました。
https://github.com/SabrinaRDC/WM2-Help
良かったら参考にしてみてください。
書込番号:25064787
1点

代理店に診てもらいました。
先方では正常に動作しており、こちらの不具合に対しては、
>>バックグラウンドで多数のWindowsアップデートが進行しており、その影響で動作が不安定となり
>>今回の不具合症状に繋がったのではないかと推測される
とのことでした。
皆さんがここでご指摘いただいた通り、デバドラの動作が不安定な時があるようです。
そういう時は、放置して待つしかないのですかね?
書込番号:25071197
0点

29日に代理店から帰ってきました。
しばらく正常に動作してましたが、31日午後に、指紋認証デバドラが機能しなくなりました。
アンインストール&再起動でも治らないので、不安定というよりは、バージョンアップ待ちですね。
書込番号:25077449
0点

解決しました。今は問題なく指紋認証が機能しています。
原因
工場出荷時状態からのwindows初期化で、ユーザ名を漢字入力してました。ローマ字に改めたら、指紋認証が機能しなくなる現象は起きなくなりました。ユーザディレクトリの下に置かれるデータは、パスの途中に2バイトコードがあるとアクセスできない場合があるようです。
皆様、大変お騒がせいたしました。申し訳ありませんでした。
解決過程で気が付いたこと
現象
不具合回避対策として代理店の指示で工場出荷時状態に戻しましたが、指紋認証初期設定のメニューが現れませんでした。再度工場出荷時状態に戻し、言語を聞いてくる画面で一旦シャットダウンすれば、指紋認証初期設定のメニューが現れるようになりました。
考察
6800Uのキャッシュメモリーは、再起動ではクリアされずデータが保持されます。指紋認証できない状態を覚えてしまってました。シャットダウンでクリアされ、指紋認証できない状態を忘れてくれました。
書込番号:25089750
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GPD > GPD WIN Max 2 (6800U) 32GB/2TB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/03/31 20:11:23 |
![]() ![]() |
56 | 2024/03/31 20:12:05 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/11 15:15:10 |
![]() ![]() |
9 | 2023/04/10 13:10:03 |
![]() ![]() |
13 | 2023/01/09 15:27:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
