




これまで鳥の写真を撮るのに300mmF4に1.5倍や2倍のテレコン付けたレンズを手持ち撮影で済ませていましたが、より良い写真を撮りたいと思い初めて三脚を購入しました。
量販店で色々見たりカタログで検討した結果、VelbonのMark-6Gの中古をインターネットオークションで落札しましたが、届いた現物を見て予想以上にごっつく、またその重さに頼もしさを感じると同時に他のレンズ(標準ズームや100mmマクロ等)にはちょっと大げさかとも思っています。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、標準ズームや100mmマクロ等を使っての風景やマクロ撮影に適当でおすすめできる三脚はどのようなものが有るでしょうか。
携帯してもそれほど苦にならず、また私自身の身長がが約180cmあるため、高さもある程度あるものが良いのですが…。
雲台の種類によっても使い勝手が違うと思いますが、風景やマクロ撮影にはどのような雲台が良くて、また、使い勝手が悪いのかもお教え頂ければ助かります。
書込番号:2507905
0点


2004/02/24 13:11(1年以上前)
ミノタム さん、こんにちは。
標準ズームや100mmマクロ等を使用し、携帯性がよく、高さもある程度必要とのことですが、
私はジッツオの旧型(10年前のもの)三段、重量 1.5kg 位、全高 140cm 位で、
ベルボンのマグネシウム自由雲台を使用しています。
実際のカメラのファインダーまでの高さは、カメラ横位置で最大 155cm 位でしょうか。
非常に満足しています。
ちなみに、私の身長はミノタムさんより 10cm 低いです。
現在ジッツオにこの型と同じものはないのですが、
重量 1.5kg 位、全高 150cm 位で選ばれるとよろしいかと思います。
書込番号:2509741
0点

ベルボンMark6...いい三脚だと思いますよ。
私は、標準ズームやマクロ撮影に使っても大げさだとは思いませんが。
それはさておき、Mark6が重いのは事実ですから、携行と高さを両立できる三脚で私のおすすめは、ベルボンネオカルマーニュ630あたりですか。
重さ約2.2kg.
私は身長173cmですが、ほぼ目線の高さまででます。
雲台については好みが分かれるところですが、一般的に風景写真で水平を出すときや、マクロ撮影で微調整をするときなどは、3way雲台(標準でセット売りしている)がよろしいんじゃないでしょうか。
書込番号:2511447
0点

軽量コンパクトを求めようとすると、どうしても全高が低くなりますし、また軽量で高さを求めると三脚自体の剛性が低くなりますので、
Carmagne 630がバランスがとれているのでは、思います。
私個人としては、同じベルボンでもレバーロック式のEl Carmagne 630が好きです。
レバー式がミノタムさんの好みに合わなければ、ichigigaさんがお勧めのNeo Carmagne 630がいいかと思います。
書込番号:2512102
0点



2004/02/26 22:27(1年以上前)
バーボンウィスキーさん、chigigaさん、Okkunnさん、返信有り難うございます。
高さは150cm以上で重量は2kg前後のものとしても、雲台は自分の好みで良いのでしょうか。
ichigigaさんには3way雲台をお勧め頂きましたが、自由雲台はどうなのでしょうか。(私の好み、とは言っても見た目ですが3way雲台の方が三脚らしく見えます。自由雲台の方は何となく頼りなさげで(^^;…。)
撮影にあった雲台の選び方は有ると思いますが、明確に切り分けて考えるものでもなく、自分で使い易いものを選べば良いのでしょうか。
何しろ三脚についての情報が少なく、本で調べても実際の使用感はあまり読み取れないため、悩んでしまいます。
やはり、実際に使われている皆さんに使用感を教えて頂けると非常に有り難いです。
書込番号:2518956
0点


2004/02/26 23:33(1年以上前)
自由雲台が頼りないということはないです。
中型カメラや大型カメラ用の自由雲台もあります。
自由雲台の利点は、三脚全体の重量を軽くできる(機動性がます)、
手持ち撮影に似た感覚でフレーミングができるなどがあげられると思います。
Velbon Mark-6G をお持ちなのですから、機動性を重視して、自由雲台をお勧めしました。
用途によって使い分けることが大事だと思います。
もちろん、ミノタムさんが、使いやすいと思われるものが一番です。
書込番号:2519313
0点

別に自由雲台が悪いわけではありませんよ。
ただ、微調整には向かない、と言っているだけです。
強度も3wayとかわるようには思われません。
一度、ご自分の機材を持って、量販店で試してみてはいかがでしょうか。
選んで購入するからと言えば、ダメというところは少ないと思いますが。
書込番号:2522995
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/07/05 6:34:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/18 9:02:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/13 21:36:35 |
![]() ![]() |
162 | 2025/09/12 21:25:04 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/01 18:38:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/26 23:24:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/26 13:19:30 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/26 19:11:47 |
![]() ![]() |
200 | 2025/03/31 23:04:37 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/04 22:29:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
