


RX100の作例スレから派生しました。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!!
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。
過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。
ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^
※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
少し早いですが、2月を立てておきます。前スレがイッパイになってしまったので^^
―― クロツラヘラサギの飛翔です。―−
書込番号:25116099
82点

みなさまこんにちは!
初代RX100での投稿です。
だいぶ出遅れての初詣に行きました。そのときのパノラマ写真です。
パノラマ撮影には左右パノラマと縦長に撮れる上下パノラマがあり、試しにカメラを縦にして上下パノラマ撮影を水平に回転したところ、普通にいけることがわかりました。
仕上がりは横幅が狭くなる分、縦幅が広がるパノラマ写真になりました。カメラを縦にして水平回転するのが難しく、もう少し練習してみようと思います。これもやはり短い自撮り棒を装着するとパノラマ撮影の回転がしやすいですw
書込番号:25116105 スマートフォンサイトからの書き込み
67点

>デューク高沢さん さまへ
おはようございます。新スレ一番手、ありがとう^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3779822/
この気品あるマークは・・・靖国じゃないですか!!
朝から目が覚めます。私も心でいつも参拝しています^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3779824/
全國國献酒会!!
我が愛媛からも5社が参戦しております^^
亡くなった若者たちの、故郷のお酒を奉納、感謝の誠をささげるイベントです。
国会議員たちは、毎日ここに集合し参拝したのち、国会に出席するべきですw
今年最初のチョコレートを頂戴しました。もうそんな季節ですね・・
「BEL AMER (ベルアメール)」・・和製ブランドの中では、かなりの上ランクです^^
書込番号:25116120
60点


ちゃーずる良さん、こんばんは。
12月に引き続き、新年1月も200レス達成ですね(^_^)v
2月のスレ立てありがとうございます。
とても豪華なチョコレートですねぇ〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3779826/
ベルアメールと読むのかな?
ドーナツの形をしていますが・・これ全てチョコレートで出来ている?
1個食べるだけで、思いっきり満足できそうです。
>>昨日は久しぶりにシエンタくんでお出かけでした<<
書込番号:25116922
61点

ちゃーずる良さん みなさんこんにちは 2月もよろしくおねがいします
>>ちゃーずる良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3779815/
手持ち撮影でしょうか?とても美しい飛翔シーンです SEL200600Gは次にねらってる望遠レンズです インナーズームなのも良いです、 以前もっていたシグマの50-500はピント合わせてる間に自重で伸びて撮影に苦労したのでSEL100400GMは躊躇しています
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3779816/
バタースコッチキャラメルと生クリーム?とオレオとはもはやスイーツですな 飲みやすそう&美味しそうです
書込番号:25117060
74点

デューク高沢さん、こんばんは。
パノラマ撮影マイスターになられましたね。
おみごとです(^_^)v
縦に構えて水平回転ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3779824/
全國靖國献酒会には長野県からも10社ほど登録があったかと思います。
井筒ワインと軽井沢ブルワリーは清酒ではありませんが、献酒会ですから・・
>>5cm程度降雪が有ったので、久しぶりにパノラマしてみました<<
始まりの位置と終わりの位置を考えて回るのがとても難しいですね(^-^;
書込番号:25117384
52点

>良さん
いつもおいしそうな高級チョコレートをもらっていますね !!
うらやましいですー
きょうは散歩中にみかけたタンポポと、線路を歩いているココちゃん。
列車は1時間に1本だけなので、歩いても大丈夫です。
書込番号:25117459
47点


>ts_shimaneさん さまへ
まだ2月ではありませんが、引き続きよろしくおねがいしますね^^
さっそくのご登場、感謝です!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3779855/
2種類の菜花が満開に咲き乱れていますね。気持ちの良い春の正午に
素敵な瞬間を切り取っていますね、、良いカメラだ。
茎が太いから、野菜の花ですかね。
早くこのような穏やかな季節が待ち遠しいです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3779853/
こちらは、かなり遠方のお城です。平城なのですね、、
堀は大きく立派ですね。
素敵な蔵出し、ありがとうございます。
ーー 頂戴したお菓子たち、、イチゴの季節です^^ ーー
書込番号:25117632
47点

>RC丸ちゃんさん さまへ
まさか、1月も200へ到達するとは、、完全に油断していたw
もし2月も200へ到達する事あれば、、その時は2月VOL.2 スレッド、
よろしくお願いしますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3779947/
シエンタくん、、とっても寒そうですw 完全に凍り付いてるw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3779950/
今のところ、積雪は少な目で、少し安心ですね^^
知らぬ間にRX-100M7になってますね^^
ーー 去年の尾道旅行です ーー
書込番号:25117635
50点

>GKOMさん さまへ
さっそくのご登場、感激であります!
SEL200600Gは値段からは想像出来ない写りをしますw
周りの野鳥爺さんたちが、次々に1DX類からa9Uに移行し、、
口癖のように「ソニーと心中だ」と申しております。それくらい、このズームレンズは
使い勝手がよく、良い写りをします。
私はいつも手持ちで撃っていますが、爺さんたちは流石に三脚に載せていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3779976/
痺れますね〜♪
写真全体に無駄が無いです。得意な画角の中に、様々なオブジェクトが縦に
圧縮されて詰め込まれていますね。
舟、橋、太陽、雲、と次々に視線が動かされて、、吸い込まれていくような
錯覚を覚えます。素敵だー!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3779980/
私なら、迷わずISOを跳ね上げてしまう場面ですw
明るいレンズを生かし、被写体と真剣に向き合い、ノイズレスに仕上げる
繊細な心遣い・・さすがです。
オレオのカクテルはバニラアイスと生クリーム、氷、ブランデーで香り付けする
デザートカクテルなんですが、結構な度数の割に、アルコールな雰囲気が全く
しないので、非常に危険なカクテルですw
先日、女性のお客さんが気に入ってしまい、立て続けに3ハイ頼まれたのですが
歩けなくなってしまい、大変困りましたw
岩のくぼみに溜まった水です。丁度エナガたちが水浴びにきました。
何故か冬場だけ、集団で水浴びにきます。理由が分かりません・・
https://www.youtube.com/watch?v=I5TR4Ff8PvY
書込番号:25117640
53点

>RC丸ちゃんさん さまへ
皆さん回転技がお上手ですね^^
私など、まだまだ未熟でマイスターへの道のりは遠いですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780097/
凄い綺麗な風景ですね〜♪
先日頂戴した「苺の誘惑」、、再度食べたくて、香川県高松市のお店まで
行ってきました。また苺のティラミスを食べました^^
追加で「苺のガトーショコラ」も・・
書込番号:25117641
45点

>coco & マコさん さまへ
チョコレートは大好きなんですが、もう若くないので、あまり沢山は
食べれませんw もうちょっと小さく
て3粒入りくらいが嬉しいですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780124/
奇麗に咲いていますね。
去年は2/13にモンシロチョウを見掛けました。
今年はどうでしょうかね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780125/
こちらは楽しそうなココちゃん、奥に水仙も見えますね。
春が近いですね〜♪
ーー 近所の丘から、石鎚方面を展望、山頂だけ雪があります ーー
書込番号:25117646
49点

>holorinさん さまへ
はじめまして、お立ち寄り、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780136/
良いレンズを装着してますね^ー^ 主戦場はスナップでしょうか?
素敵な街並み、どこだろう?長野?
良いお道具を所有されていますから、使わないと勿体ないですね^^
是非またお立ち寄りください。コンデジも大歓迎です。
ーー 立岩川の河口付近、野良猫たち ーー
書込番号:25117651
49点

みなさまこんにちは!
初代RX100での投稿です。
1月の掲示板が投稿数上限で、こちらに投稿します。
浮間舟渡の公園に行ってきました。風車と池とたくさんの鳥を撮影しましたw
>ちゃーずる良さん
おっしゃる通り、靖国でございます。献酒会の写真はパノラマ撮影の試し撮りにちょうどよさそうで撮りましたw愛媛から5社参加してるんですね!
>RC丸ちゃんさん
コメントありがとうございます!縦の水平回転とスマホとの比較写真も参考になります。パノラマ撮影は角度と被写体を狙った位置におさめるのが難しいですね。いつも何度も撮り直してます。(笑)
献酒会に長野から10社参加してるのはすごいですね!情報ありがとうございます!
書込番号:25118176 スマートフォンサイトからの書き込み
59点

>ちゃーずる良さん >RC丸ちゃんさん 皆さん こんにちは
2月分開設ありがとうございます。
皆さんの所は雪が無くて(少なくて) 良いですね! 当地は遂に積雪50cm超えです。
先程 今年2回目(今冬3回目) の除雪を終えたところです。・・・腰が痛い!
書込番号:25118399
47点

>ちゃーずる良さん 皆さんこんにちはです
新しい板ありがとうございます
今月もいたらない写真を上げさせ頂きます。
毎日寒いですね
そんな中昨日福岡にポートレート撮影に行きましが
雪がチラついて寒すぎるのでほとんど撮影出来ませんでした
その時に乱入した駕与丁公園公園の
ボスと思われる方の写真を上げます。
貫禄がありすぎてビビりました。
書込番号:25118402
54点

みなさま、こんにちわー
まだとべ動物園の写真が残っていたので、ご紹介します。
動物ではなく、あちこちに動物の絵が描かれています。
上手に撮影すると、浮き上がって立体的に見えるのだと、解説がありました。
みなさんスマホで撮ってたよ。
私も真似してがんばってみた。どうでしょう?
書込番号:25118407
52点

>ちゃーずる良さん
>RC丸ちゃんさん
皆さん、こんばんは。
RX100でいろいろと撮影しておりますが、いずれも肖像権などの問題に引っ掛かる作品ばかりだったため、こちらのスレには久々の投稿になります。
実は今日から成田市に飛行機の撮影旅行に来ておりまして、道中新幹線の車内から富士山を撮影したので画像をアップさせて頂きますね(^^)
冠雪した富士山は初めて目にしました。
トリミング&レタッチしたものとJPEG撮って出しの2枚です。
書込番号:25118607
64点

>デューク高沢さん さまへ
さっそくの連投、恐悦至極に存じ奉ります。
あらたなる回転技に磨きかかかっていますねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780267/
美しい風車があるので、浮間公園かな?野鳥の聖地ですよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780269/
毎年凄まじい数のカモ類が飛来するそうです、時折珍種が混ざっている
らしく、油断出来ないらしい。
風も無く、穏やかな午後だったみたいですね^^
素人には真似できない大技の連発です!
是非また都内各所でキメまくってくださいw
ーー また頂戴した苺フレーバーのお菓子たち ーー
書込番号:25119234
44点

>もつ大好きさん さまへ
さっそく2月スレッドにご登場、ありがとうございます。
2度目の除雪作業、お疲れ様でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780313/
凄まじい積雪ですね!!見飽きたでしょうが、いつでも雪見でチューが
可能ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780314/
これもご自宅でしょうか?信じられないサイズの立派なツララですね!
まだお酒は切れてませんか?これでは買いに行けそうにないですね・・
ーー 福山バラ公園にて ーー
書込番号:25119236
48点

>neo-zeroさん さまへ
いつも素敵な作品のご投稿、ありがとうございます。
是非2月も引き続き、ご指導をおねがいします。
ポートレートは不完全燃焼だったようですが、代わりに大物を
たくさん撮影出来ましたねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780317/
立派な体格です!野良とは思えない健康そうな風貌w
貫禄がありますね〜♪
また色々なジャンルで楽しませてくださいね^^
久万高原へカステラを買いに行ったんですが、、初めて見る張り紙が・・
「雪が落ちてきます。ご注意ください」とww
書込番号:25119239
45点

>coco & マコさん さまへ
素敵なトリックアートですね!初めて見ました。
これは私も撮影に行きたいです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780318/
これはピース君かな? 踏み出した前脚が浮き上がって見えます。
手前のリンゴは完全に浮いてるw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780319/
こちらは帽子が好きなオランウータンですねw
帽子の洗面器が完全に立体物ですw
良いモノを見せていただきました!ありがとうございます。
「うどん めんめ家」へ行ってきました。高松の漁港市場内にあります。
安価で美味しい・・この「しっぽくウドン」は小サイズですw
書込番号:25119243
50点

>早坂明さん さまへ
お久しぶりです、お元気そうで安心いたしました^^
また、時折顔出してくださいね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780370/
奇麗な富士山ですね!ありがとうございます^^
その後の航空写真はどうだったのか?激しく気になりますw
連泊でしょうか?頑張ってくださいね!!
ーー ホシムクドリの残り画像です ーー
書込番号:25119248
51点

>ちゃーずる良さん >RC丸ちゃんさん 皆さん こんにちは
今朝は雲一つない青空(一寸は雲が有りましたが)・・・でも午後から風雨になりました。
久しぶりの青空に 相変わらずの雪画像撮影ですが 大雪も青空の下では気分が良いです。
書込番号:25119909
57点

みなさま、こんばんわー
今日は快晴でしたが、寒い一日でした。
>良さん
しっぽく美味しそうです !!!
でも見た目がうどんじゃない@@ すごいボリュームですね。
今日は高縄神社の外周1週コースです。
ココちゃんはなぜか気に入ってて、何度も往復しますー
特に何もありません ...
書込番号:25120006
52点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
SONYから新しい1型コンデジが出そうもないので・・
RX100M6も4年半を経過したのでM7を購入しました(^-^;
1型機にQBC 2×2OLCセンサーでも載れば新型が出るのかなぁ〜と思います。
SONYは他にも、光電変換膜を利用した「3層分光」型のイメージセンサーも開発しているようだし・・
新発売の「カレ・ド・ショコラ」ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780158/
洋酒が少し入っているのですよね!
妻が食べてましたぁ〜(^-^;
>>以前、ちゃーずる良さんが紹介していたお菓子です<<
年末に頂いていたのですが、家族の不幸などで冷蔵庫に入ったままでした(>_<)
書込番号:25120175
53点

デューク高沢さん、こんばんは。
信州の酒蔵の数は、たしか日本で2番で80蔵くらいあったような・・
カメラを縦で横振りは「ワイド」設定が良さそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780267/
> パノラマ撮影は角度と被写体を狙った位置におさめるのが難しいですね。
とてもバランスよく水平を保って撮影されてます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780266/
さっすが撮り慣れていますね!
>>慣れていない私は、まだ「標準」で回ります(^-^;<<
書込番号:25120227
50点

もつ大好きさん、こんばんは。
信州も北部の積雪は凄いですが、中南部はほとんど有りません。
今期は一度も雪かきをしていないです(^-^;
積雪50p超えですかぁ〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780313/
積もってますねぇ〜(>_<)
氷柱も太くて長いし・・・
>>諏訪湖に飛来している水鳥たちをRX10M4で<<
書込番号:25120250
49点

早坂明さん、こんばんは。
お久しぶりです。相変わらず撮影遠征しておられるようですね。
成田で飛行機見るなら「さくらの山公園」というのがあったような・・(^-^;
車窓からの富士山
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780370/
この角度から見た富士山は初めてです。
もっと雪があるのかと思っていました。
>>諏訪湖の向こうに見える富士山です<<
書込番号:25120317
51点

>ちゃーずる良さん 皆さんこんばんわです
毎日寒いですね 全然仕事をする気が起こりません
早く春にならないかな、、。
カステラは美味しかったでしょうか?
長崎はカステラの本場ですが最近口に入りません
この頃は高級品になりましたの庶民には
回って来ません(+_+)
今夜も星が奇麗でしたので星座をまた撮影してみました
オリオン座と北斗七星です
よく目を凝らして見てください。
書込番号:25120521
59点

>もつ大好きさん さまへ
気持ちの良い朝だったようですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780598/
樹木の枝に雪が・・凄い積もり方ですし、、奥のツララも凄いw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780599/
白い雪景色に、赤い実が映えますね!!青空も気持ちが良いです。
ただ、、猛烈に寒そうですw
引き続き、こちらでは滅多に見れない、素敵な雪景色のご投稿、、
お待ちしておりますよ〜♪
ーー ミコアイサ、冬鳥、カラーリングが可愛い、頭部は寝癖系 ーー
書込番号:25120613
54点

>coco & マコさん さまへ
素敵なお散歩コースのご紹介、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780625/
リードをグイグイ引っ張る勇ましいお姿です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780623/
竹林や旧家が写り込んで、素敵な景色ですね。
夏場はトンボが飛んでいそうな池ですね!
一度行ってみようと思いますw
ーー キツツキの仲間、アオゲラ。大型なので土木建築音も激しいですw ーー
書込番号:25120614
48点

>RC丸ちゃんさん さまへ
「カレ・ド・ショコラ」は香りも良くて美味しかったですね^^
RX-100M8が出ないですね・・
私はVLOGCAM ZV-1Fに手振れ補正があれば、迷わず買っていたんですがw
同様に広角の単焦点が1つくらい出ても良いのになぁ〜っと願っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780657/
見事な直進ぶりですね!!
素晴らしい探求心だと、、いつも感服致しております^^
ーー ミコアイサのついでに鵜も ーー
書込番号:25120620
43点

>RC丸ちゃんさん さまへ
多数のお写真、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780674/
いつも多数の水鳥を拝見させて貰ってます。
これだけ停泊してるんだから、きっと珍種も混ざっているだろうなぁ〜っと
推測しています^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780692/
素敵な朝焼けの中に、美しい山があって、、可愛く舟が横切る・・
贅沢な朝のユトリですね^ー^
常連さまたちへの丁寧なレスも感謝です^^
ーー 砥部町、重信橋 ーー
書込番号:25120623
44点

>neo-zeroさん さまへ
連日寒いですね^^
私は寒さを無視して、連日野鳥の撮影を頑張っています^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780754/
目を凝らさなくても、ハッキリ見えますよ^^
寒い中の夜間撮影、ご苦労様でした。
春の花撮影が待ち遠しいですね^^
久万高原のカステラは老舗で50年くらいやっているらしいです。
先代が長崎で修行したと記載がありました。
美味しいというか、、非常に懐かしい味です。
上品ぶらず、昔ながらのモサモサ感が良いです^^
900円と安価やし、よく買いに行きます。
ーー 東温市で夕方の雪 ーー
1つ上の橋画像も、、a7Vだった・・記載ミスでした。
書込番号:25120628
45点

>良さん
ミコアイサがとてもカワ(・∀・)イイ!!ですね。パンダカラーだ〜
私の散歩コースはバンばかりですyo
今日も旧北条市の散歩コースです。
最近は風が強いから、海を避けて農地コースが多いかな。
書込番号:25121370
50点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
VLOGCAMですかぁ〜(^-^;私は全く興味が無くすみません。
レンズ交換できない単焦点コンデジを使いこなす腕は無いなぁ〜
ミコアイサ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780772/
頭部は寝癖系というのに笑ってしまいました。
目の周りが黒く愛嬌がありますね。
重信橋
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780779/
ちょっと変わった鉄骨組の橋です。
普通に車が通るのですよね!
>>妻へのクリスマスプレゼント<<
眼鏡レンズを新調しにお店に行った時に欲しがっていたので・・
書込番号:25121793
55点

>coco & マコさん さまへ
多彩な散歩コースがあって、ココちゃんは毎日楽しいでしょうね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780860/
離れすぎないように、一定の間合いで懸命に動いている様子が伝わって
きますね^^
ミコアイサは普段全く近付けないカモなんですが、丁度風が吹いてて、
停車している車の方に流されてきましたw
奇跡の撮影でした。
ーー 野鳥ばかりですが、、メジロです ーー
書込番号:25122042
52点

>RC丸ちゃんさん さまへ
「アイサ」と付くカモ達は、基本全員寝癖が付いていますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780942/
非常に上品で気品溢れるデザインですね^^
素敵なクリスマスプレゼントですね〜♪
常にラブラブですね^^
オリエントも上位モデルはかなり高級品ですからね^^
優しいですね^^
ーー 野鳥ばかりですが、、ジョウビタキのメス ーー
書込番号:25122043
50点

|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
寒い!! 朝は2℃でした |
寄って来てくれて ”何撮ってるの?”と問いかけていたような・・・(*^ー゚) |
キセキレイが対岸に降りてきたけど ちょっと遠すぎで大幅トリミング |
同左 |
ちゃーずる良さん
SONY機で綴る季節の風景(2月) 開館、ありがとうございます。そして
ホシムクドリ の続編 楽しませて頂き、昼間の色合い 頭に叩き込みました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780525/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3780526/
でも、此方ではあれからさっぱり影も姿もなく、出会いの日限りで抜けてしまったようです。
こんなことなら飛んでいった方角をすぐに追っていくのでした・・・。
アップファイルは 寒い川縁の小鳥たちから。寒いけどここに行けば何らかの野鳥に出会えますのでこの処愛機各種を引き連れて日参しています。
書込番号:25122850
60点

>良さん
メジロちゃん、ぷくぷくしてカワ(・∀・)イイ!!ですね。
ココちゃんと神社やお寺を散歩していると、すぐ室内に登ろうとします@@
いつか怒られそうです。
お寺の奥に、謎のキツネ人形がたくさん、どういう意味があるのでしょう?
書込番号:25123053
45点

みなさまこんばんは!
>ちゃーずる良さん
おっしゃる通り、風車のある場所は浮間公園です。たしかに圧倒的大多数の鴨が水面で休憩してました。望遠レンズに三脚で鳥に気付かれないように撮影してるひとも若干数いましたw
>RC丸ちゃんさん
コメントありがとうございます!パノラマワイドでも上下と左右回転では比率が違うのに最近気づきました。高い建物を撮るときに、カメラを縦にした水平回転が有効ですね。長野県の酒蔵のの数すごいんですね!全国2位とは!
RX100での投稿です。引き続き浮間公園の写真です。写真を見返すとかなりの数の鳥ですね!w
書込番号:25123067 スマートフォンサイトからの書き込み
55点

こんばんは、ご無沙汰です。
最近、画像のせるときにエラーで全部消えてしまうことが多いです。
ですので価格に居るよりブログ回ってる方が多いです。
たまにNikonD40つながりでdayさんとこに寄るくらいで、その他のスレはキャラ知らないということもあって、話が通じる(?)ブログに行った方が楽というのがホンネでもあります。
逆にブログではフルサイズだろうが単焦点でボカそうがスルーされてますがw
とはいえ撮るときに他機種と併用してソニー機も。
今回は1枚だけですが、Liella1期生がようやく揃いました、ということで。
α77Uで撮影。
書込番号:25123152 スマートフォンサイトからの書き込み
63点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
再度のご登場感激であります^^
しかも凄く丁寧な動画の投稿まで・・ありがとう!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781144/
寒い中、お疲れ様でした。ボケが非常に個性的で素敵ですね^^
2枚目は凄い解像感、、ブレ無く間合いも良かったのでしょう。
さすがは上級者といったお仕事ぶり・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781146/
確かにP1000なら楽勝な距離だったかもですね^^
奇麗なので大好きなでセキレイさんです。
確か、ケリも撮影されてましたよね?あれコッチでは激レア種なんですよね〜
なかなか出会いません。
私も最近は朝から野鳥三昧で、、眠くて仕方ないww
また是非お立ち寄りくださいね^^
ーー 磯ではあまり見掛けないけど、名前はイソシギ ーー
書込番号:25123326
46点

>coco & マコさん さまへ
いつもココちゃんの可愛いお写真、ありがとうございます^^
最近は野鳥を撮り過ぎて、、整頓が追い付きませんw
メジロも綺麗に撮れると嬉しいモンです、、普通種ですけど。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781207/
室内に興味津々で、どうしても中が気になっているご様子w
とても可愛いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781208/
こちらは、今にも飛び込みそうな勢いを感じますw
招きキツネは、、商売繁盛とかの意味があったような気がします^^
ムチャ沢山並んでいますね!
引き続き、お散歩頑張ってくださいね。
ーー 青くないけど、ルリビタキです、メス。藪に隠れてました ーー
書込番号:25123328
45点

>デューク高沢さん さまへ
入念な素振り、お疲れさまです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781222/
都会の中にある、素敵なオアシスですね。
新技が次々に決まってますね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781224/
野鳥写真のご投稿感謝です^^
カモ好きには、たまらない公園でしょうね^^
是非一度愛媛でもご回転ください^^
ーー 先日の久万高原道の駅、寒かったです ーー
書込番号:25123333
44点

>Hinami4さん さまへ
今月もお立ち寄り、ありがとうございます。
いつも素敵な集合写真、癒されます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781258/
鮮やかな発色、なだらかなボケ味、良いレンズですよ^^
私はスルーしませんw
それに楽しく談笑している笑い声が聞こえてきそうな臨場感です。
これからも、ちゃんとソニー機も併用して撮影に臨んでくださいw
ご投稿がエラーなく、スムーズに進みますように祈っております^^
ーー 野鳥写真の整頓中です ーー
書込番号:25123336
49点

みなさま、おはようございます。
>良さん
ココちゃんは気が付くと、室内に飛び込んでいます@@
手遅れです ...
水仙畑とココちゃんの写真です。
TV取材されている様子です。大きなカメラを少し怖がっています。
なかなか座ってくれなくて、悪戦苦闘でした。
書込番号:25123601
52点

RX100を使ってます。
自宅の梅とモミジを撮影してみました。
canonのSX720HSとの比較になります。
ソニーG新社長に十時裕樹副社長、吉田憲一郎社長は会長兼CEOに
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8990f8b787ca9d60b0a6adbe0a5d2148f37aea2
ソニーグループ社長に十時氏 5年ぶり交代、吉田氏は会長継続
https://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_kd-newspack-2023020201000663/?tpgnr=busi-econ
書込番号:25123956
62点

ちゃーずる良さん
マガンとオオヒシクイでいいのでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781308/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781309/
これら両者とカリガネとの区別もよく分かりませんが、何れも此方では見かけることの稀な季節の渡り鳥にて、まじまじと、そして羨ましく素敵な写真を眺めております。感謝(・_・)(._.)
遅い時間(早すぎる起床時間??!!)にアップロードされた野鳥に魅せられました。野鳥大好き人間としましては有り難いことこの上ないです。今朝早くそれらを見て大いに触発されました。今日も普段なら愛機P1000で外出のところを、それに代えてSony機を持ち出しました。
カメラ SONY A77M2
レンズ オールドレンズ MINOLTA APO TELE ZOOM 100ー400mm 1:4.5(32)−6.7
Sony の望遠レンズを持っておらず、MINOLTAレンズばかりで申し訳ありません。
書込番号:25124196
48点

川縁の野鳥で連投ご容赦下さい_(._.)_
APS-C機とはいえ、昨日使用したRefelx 500mm レンズにも及ばぬ100ー400mmレンズは、野鳥を狙うにはちょっと長さが足りないlことが多いです。それで全ファイル(大幅)トリミングを入れています。
カメラ SONY A77M2
レンズ オールドレンズ MINOLTA APO TELE ZOOM 100ー400mm 1:4.5(32)−6.7
ILCA-77M2はファインダー像の遅れが(少)ないので、小鳥の突然の動きがあってもそれに合わせることがある程度できますので、SONYの先鋭機構TLMを持つカメラは、買っておいて良かったなぁ、の優れもので気に入ってます。
書込番号:25124213
53点

|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カワセミが来てくれた |
飛び込み、飛び出し、場所替え このカメラなら何でも対応可 但し画像が小さい(^0^;) |
トリミングしてもなお小さい(*^ー゚) |
いつも流していますが、シンクロできてないことが多い(要特訓) |
3連投ご免なさい。
>ILCA-77M2はファインダー像の遅れが(少)ないので、小鳥の突然の動きがあってもそれに合わせることがある程度できます
この関係で、飛翔野鳥の撮影に適と考えています。でも肝心の所有しているレンズの焦点距離が不足気味で、ちょっと離れた場所の”小鳥”相手だと辛い処があり、大きな画像を取り出そうとすると大幅トリミングを強いられています。
とは言え軽快なシャッター操作と連射&AF機能、フォーカス域のレンジ指定など使い勝手がいいので、撮っていて楽しいカメラとなっています。
カメラ SONY A77M2
レンズ オールドレンズ MINOLTA APO TELE ZOOM 100ー400mm 1:4.5(32)−6.7
(以下カワセミ関連ファイルは全部トリミングしています)
書込番号:25124237
56点

>coco & マコさん さまへ
ココちゃんは好奇心が強いのですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781352/
奇麗に撮って貰えて良かったですね^^
でも自由気ままに動き回っていたんだろうと、、推測出来ます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781353/
丁度満開時ですね〜 とても美しいです。
色々なところに連れて行ってもらえて、、ココちゃんは大満足な日々ですね^^
ーー 道後の夜スナップ続きです ーー
書込番号:25124721
48点

>言うにゃ及ぶさん さまへ
お久しぶりです。自宅での素敵な比較画像たち、、
ご投稿感謝です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781442/
大きな差は感じません、SX720HSは大健闘だと思います。
若干、RX-100の方がシャドウ部が繊細で少し粘っているかなっと感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781444/
こちらも赤からオレンジの色彩の変化が、繊細に描かれていると思います^^
あまり普段比較される機種たちではないので、ちょっと楽しいですね^^
ーー 尾道旅行の残り画像たち ーー
書込番号:25124724
45点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
ヒシクイだとよく分かりましたね^^ 私は全部マガンだと勘違いしてましたw
いつも寝るのが遅いのです。仕事が夜中なので^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781456/
色々と良いレンズをお持ちですね^^良い解像感です!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781461/
私はこの黒い鳥大好きですよ。
特に陸地を歩いている姿がとても可愛いから^^
こちらも良い写りですね〜♪
ーー 昨日も短時間の睡眠で午前中から野鳥撮影でした ーー
色々と撮れたんだけど、まずはリュウキュウサンショウクイです。
書込番号:25124726
47点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
連投感謝です^^
可愛い野鳥が並んでいますね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781469/
良い1枚です。濡れた羽がセクシーです、水面への写り込みも美しい・・
臆病な鳥なので、なかなか近付けないですね^^
昨日も3回くらい見掛けたのですが、綺麗に撮れなかったです。
レンジャクも逃げてしまって、、失敗も多い1日でした。
ーー 普通種ですが、カワラヒワです ーー
書込番号:25124729
56点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
背面液晶がカメラトップにある斬新なアイデアのこのカメラ |
まるいフォルムの手触りも好きでしたし |
何より、低い位置からの撮影が楽でスマートでした(今でもスマート!!) |
当機を含めてSony機のDSC-Fシリーズなど尖ったカメラが好きです。 |
ちゃーずる良さん、皆様
とてもお恥ずかしいミスをしていたことに昨夜遅く気づき、早朝にご挨拶します。皆様ご免なさい。
ホシムクドリにここのスレッドで出会えた嬉しさだけで反応してしまい、Sony機のコンデジでの投稿スレッドだとの冒頭案内を全く見ておりませんでした。言い訳にもならない凡ミスで、スレ主様はもとよりSony機を愛用されている皆様に不快感を与えたのではないかと気遣っています。誠に申し訳なく、穴があったら入りたいです。<(_ _)>
見逃してくれていたスレ主様の優しい心遣いに感謝します!!
お詫びの印に、朝早く起きて、HDアーカイブズから適正ファイルを探して参りました。すこし季節が早いものですが、早く春が来て欲しいとの願いを込めて、愛機DSC-R1です。ファイルサイズに縮小を掛けています。
書込番号:25124782
55点

>ちゃーずる良さん
>ソニー使いの皆様
こんばんは.寒いですねー・・・でも陽がジワリと長くなって・・・♪春はもうすぐそこまで・・・.
と思いながら日々過ごしております.でも,花粉も飛び始めて・・・複雑な気分です.
ストレスフルな仕事に時間が奪われ,なかなか写真が撮れませんです.
先月のお散歩写真です.もちろんまたしても古レンズです.
写真1,2:Jupiter-12 35mm F2.8.旧ソ連製のRFカメラ用レンズです.対称型のレンズ構成で歪みが少ないのが特徴ですが,レンズ後端部が撮像面ギリギリなので,イメージセンサーに斜めに光が入る周辺部はどうしても流れがち.でも,そういうことは気にしないでおおらかに撮影する街角スナップには快適です.シリアルナンバーから1970年製造とわかります.小さくて軽いです.
写真3:Rexagon Automatic 28mm F2.8.Exaktaマウントですが日本製.トキナー製という噂もありますが定かではありません.写りはいまいち,絞ればそこそこです.色味は冷色に偏っています.
写真4:MC Flektogon 20mm F2.8.東独Carl Zeiss Jena製です.ゼブラデザインのF4(初期型)と迷いましたが,やや現代的デザインのこちらを選びました.60年代前半にすでに一眼レフ用(レトロフォーカス))20mmを実用化していたのですから,すごいですね.Nikonより数年先を行っていました.Nikon初の一眼レフ用20mmも入手したので,こちらでも街撮りをしてみたいと思っています.
ボディは写真1,2がSony A7C,同3,4がSony A7RVです.
うー,たくさん蘊蓄書き込んでまた少し仕事で鬱積した気持ちが軽くなりました.
お付き合いありがとうございました.また写真取れたら貼りに来ます.
皆様のお写真も,本当に楽しみにしておりますので是非!
っといって,もうスレッドの1/4以上埋まってしまって・・・早すぎませんかちゃーるず良さん!
書込番号:25125781
70点


>新シロチョウザメが好きさん さまへ
素敵な機材を隠し持っていますねww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781628/
写りがハンパないです。描写が力強い、、色彩は優しい。
どう見てもフルサイズの画質だ・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781630/
花が浮かび上がってますし、、葉の立体感も凄いです。
まだまだ現役の第一線で使用出来る実力ですね!
まだ手元にあるなら、、是非春先の花たちを撮って欲しいです^^
他メーカーの写真でも、記載があれば全然大丈夫ですよ。
4枚の中で1枚だけソニー機を入れておけば、更に良好です^^
比較画像も重要ですからね^^
まだ何か隠し持っているなら、、是非拝見したいです〜♪
ーー 枝被りですが、イカルが木の実を食べにきました ーー
書込番号:25125944
47点

>涼涼さん さまへ
いつも貴重な機材でのご投稿ありがとうございます^^
我々素人にも分かるように、丁寧な解説も痛み入ります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781807/
写真も凄いのですが、いつも信じられないくらいお洒落で雰囲気の良い
場所を、次々に訪れていますね!
剥き出しのセメントも、剥げかけたドアの塗装も、、何だか暖かく感じる
から不思議です^^
凄くワイン好きな方がスタッフにおられると、、外観から伝わってきますね。
入りたくなりますよ、これはw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781808/
今回はコレが一番好きです。
正面から撮ると、きっと退屈で刺激が足りないんでしょうね、、
奥の階段がジワり効いてきます。
背景に奥行きを感じさせ、斜め上から撮る事によって、より広がりを感じます。
これは広角でトンボ撮影時にも応用出来そうですw
勉強になります!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781810/
私はいつも電線を嫌うのですが、、そんなこと些細な問題なんだなっと
痛感しますww ようは撮り方と、何を見せるかですね・・
今回も全てが力作で見応えがありました。
現在野鳥が忙しくて、スナップに出れませんが、また練習しようと思います^^
ーー ジョウビタキのオスです ーー
書込番号:25125951
56点

>coco & マコさん さまへ
壁画上手に撮れていると思いますよ。
ムチャ見に行きたくなります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781820/
水槽からゾウさんが飛び出してきそうです。
奇麗に撮れていますね!鼻が凄く立体的に見えます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781821/
こちらのラスト1枚も、お母さんの顔が浮き上がって見えます。
ちびっ子たちの絵も可愛いですね^^
私はまた最近シリアルを食べ始めたので、レビュー作成が忙しいです^^
書込番号:25125953
42点

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Sony Cybershot DSC-F717 庭先の梅のつぼみが綻び始めました |
Sony Cybershot DSC-R1 このカメラは優れものですがマクロが寄れないのが・・・ |
(参考) NIKON COOLPIX P1000 換算焦点距離1800mm |
ちゃーずる良さん
大好きなDSC-R1へのお褒めの言葉を頂きました。最近は鳥撮りに填まっていますので出番が減っていますが、とても思い入れのある機種で今も現役です。画質は抜けも良く最高クラスかと思っています。
Sony機は旧いカメラを数機種しか所有しておりません。Sony機はデジカメよりもムービーで入れあげた方です(今も完動品ですが、出番はまず無くなりました。何でもかんでもデジカメで動画もこれで簡単に済ませてしまってます(*^ー゚))
どんなカメラであれレンズであれ、可愛がったものはみな愛おしく防湿庫が満杯で・・・溢れてしまっていて愛妻からのクレーム寸前です(^0^;)
書込番号:25126202
58点


ちゃーずる良さん、こんばんは。
様々な野鳥を楽しく拝見させていただいております。
リュウキュウサンショウクイ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781613/
こちらで見かけた事がありません。
「リュウキュウ」というくらいですから、温暖な地域の鳥なのかな?
派手さはありませんが、とても成端な鳥ですね。
ちょっと色々忙しく、最近ほとんどカメラを触っておりません(>_<)
>>雪は少ないですが・・とにかく寒い!<<
書込番号:25127076
54点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
防湿庫で大切に保管されていると聞き、安心しました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781908/
いやいや、なかなかの近接性能ですよ^^ ちから強い描写です。
ひと昔前のコンデジは、センサーが大きくなると、マクロ性能が著しく犠牲に
なってましたね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781909/
ツグミですね^^ P1000も大健闘していますね。
今年はまだ綺麗に撮れていない野鳥さんです。庭にもよく来ています^^
私のP1000は半年くらい電源が入っていないかもしれません^^
多機種でのご投稿、感激です。また次回作も楽しみです〜♪
ーー 何となく綺麗に撮れないトラツグミです、これもよく出会います ーー
書込番号:25127507
51点

>coco & マコさん さまへ
手遅れ画像、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781971/
どうしても中が気になっているご様子です。我慢が出来ないようです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781972/
やっちゃいましたねw
見た感じ、畳は野ざらしで、かなり汚れているようですから、、
そこまで怒られないのでは?^^
暖かそうなお洋服、とても似合っていますね^^
コミカルで楽しいお写真、ありがとうございます。
ーー よく出会う大型の野鳥さん、シロハラです ーー
書込番号:25127508
48点

>RC丸ちゃんさん さまへ
リュウキュウサンショウクイは南国の鳥ですね^^
以前は九州が北限だったのですが、最近は愛媛と高知で
毎年たくさん見掛けるようになりました。
尻尾が長いので、丁寧に撮影しないと、よく尻尾の先端がハミ出してしまいますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3782098/
寒さが伝わってきますね、もっと冷えると凍りそうですね^ー^
お仕事やご家族のお付き合いも忙しいと思いますから、、
無理せずに、マイペースで撮影してくださいね^^
ーー レビュー用画像です ーー
書込番号:25127511
43点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
暖かいところの鳥たちも北上している?温暖化の影響ですかね(^-^;
私は第20回統一地方選挙(投票日4月9日予定)の関係でバタバタしておりまして・・(^-^;
一旦、事務所開きが済んでしまえば少し楽になるのですけどね。
シロハラくんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3782203/
こちらは近所にも居る気がしますが、ツグミと間違えているかも?・・(^-^;
>>森林を抜けて雲海を見に行った時です<<
書込番号:25127727
52点


>ちゃーずる良さん 皆さんこんばんわです
良さんの野鳥シリーズ良いですね
私も撮影したくなりました
今年の挑戦課題ですね。
UPする写真を昨晩の月です
満月に見えるのですが明日が満月とか
気は心でご容赦を。
書込番号:25128624
53点

>RC丸ちゃんさん さまへ
もともとサンショウクイという別の野鳥さんが居たので、別種が侵略に
来た感じですね。今後どう住み分けるのか?混成するのか、交わって
別の亜種になるのか・・動向が気になります^^
シロハラは沖縄から北海道まで撮影されていますから、きっと身近にも
たくさん潜んでいると思いますよ。冬鳥です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3782235/
広大な雲海ですね!!これ朝早く行かないと撮れないから、、苦手なジャンル
なんですよ^^とても美しいです^^
こちらは「イソヒヨドリ」のメスです。最近磯から内陸部へと生息地を広げています。
あと庭の梅が少し咲いていました。
書込番号:25129180
47点

>ts_shimaneさん さまへ
銘玉35mmでの統一作品ですね、、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3782340/
非常に気持ちの良い遠近感です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3782341/
明るさと表現力の豊かさが、、こういう場面には激しく活躍してくれますね!
外の景色が急激に明るいですが、ハイライトも素敵に輝いています^^
実に力強い写りだ。
撮りたて新鮮な作品、ありがとうございます。
ーー 去年のリンゴ狩りにてポートレート、ネパールのお友達 ーー
書込番号:25129187
52点

>neo-zeroさん さまへ
せっかく野鳥が撮れる機材をお持ちなので、是非チャレンジしましょうよ。
いずれは野鳥オフ会ですよw
今すぐ森林公園か河口へGOですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3782471/
美しいお月さんです。
明日が本番ということですが、天候が悪いかもしれませんね^^
ーー 常連さんですが「エナガ」です、あとノスリの幼鳥 ーー
書込番号:25129192
48点


今度は梅でRX100とm4/3の比較です。
E-PM2のレンズはパナ14-42PZ。
GF5のレンズはパナ20mm/F1.7。
まあどちらも古いやつですが。
撮影日はそれぞれ違っております。
書込番号:25129968
48点

こんにちは、ちゃーずる良さん、皆さん。
こちら今日も寒くて朝の気温は氷点下でした。
まだまだ立春は過ぎたとはいえ、本当の春は先のようです。
今日は曇ってるし明日は雨のようなので、外撮りで春を探すこともままなりません。
そんな中、室内撮りでちょっと暖かくなりそう(?)なストーリーでもひとつ。
α200、今回初投入といったとこでしょうか。
新シロチョウザメが好きさん
うちもソニー機はα900筆頭に古くなったものばかりです。
でも、あちらに板で久々に使ったD40共々、壊れたわけでもないし。
これからも使い続けていこうと思います。
書込番号:25129984 スマートフォンサイトからの書き込み
61点

ちゃーずる良さん、皆様
一日中どんより曇りで日差しが射さず寒い一日でした。それでもなお寒さを求めて(*^ー゚) 否、野鳥を求めて川縁で探鳥してきました。
アップファルは カメラ A77M2
レンズ REFLEX 500mm
Hinami4さん
D40 2台完動品が防湿庫の一番いい場所に収まってます。その反動でD200、COOLPIX、PENTAXカメラが外に弾き出されています。Hinami4さんのお声を久しぶりにお聞きして、梅が咲きほころんだらあちらのボードにご機嫌伺いさせて貰いたくなりました。感謝。
書込番号:25130245
50点

川縁の小鳥で連投ご免下さい。
A77M2にMINOLTA REFLEX 500mmを付けています。35mmフィルムカメラ換算で750mmとなりますので、一昔前ならこれで大いに満足なレベルに違いありませんが、小鳥との距離が20mを越してくるともうちょっと長い焦点距離のレンズが欲しくなります。
それと、AF枠が中央ピンポイント1点なのが、時々窮屈です(^0^;)
曇り日で光量不足な中、REFELXレンズの固定絞り値F=8ですので、ISOで稼ぎまくりました。
書込番号:25130262
54点

みなさまこんばんは!
RX100での投稿です。
千葉県の上総一ノ宮に行ってきました。現地の神社にお参りに行きました。駅はオシャレになっていて、待合室もサーフボードのオブジェクトが置いてあったり趣向をこらしてます。
>ちゃーずる良さん
愛媛県での回転、行きたいですね!
東予、中予、南予と回転場所に良さそうなところがたくさんw
>RC丸ちゃんさん
コメントありがとうございます!
RC丸ちゃんさんの雪原パノラマすごいです!長野県ならではですね。酒造が80あるのには驚きです!
書込番号:25130470 スマートフォンサイトからの書き込み
56点

>coco & マコさん さまへ
イソヒヨドリは小さいけど、声が大きいですね^^
意外に可愛い声で鳴いてくれます。うちの庭にもよく来るんですよ。
ムチャ朝早くから鳴きます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3782694/
狐の像を見上げているココちゃんの表情が可愛いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3782695/
こちらはお家のようにリラックスしておられます^^
やはり室内犬だから、上がり込むのに抵抗が無いんでしょうね^^
いつも可愛いお写真、ありがとうございます。
ーー 先ほど飲んでいた「キンカンと檸檬のダイキリ」です ーー
書込番号:25130798
44点

>言うにゃ及ぶさん さまへ
とても楽しい撮り比べですね^^
良いカメラをお持ちだ〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3782726/
発色よく繊細な写りをしていますね、、やはり良いレンズです^^
私もm4/3は大好きで、沢山隠し持っております^^
周りにも沢山所有者が居ます、、皆さん虫撮影ですけどw
また色々と見せてくださいね!
ーー 蝶々のサークル会報誌にて、今年の表紙に使われる写真 ーー
アオバセセリ
書込番号:25130806
51点

>Hinami4さん さまへ
まだまだ寒い日が続きそうですね^^
野鳥を待っている時間がかなり辛いです、、エンジン切って静かに
車内で待つのも辛いです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3782730/
素敵な4枚のドラマ構成ですね^^
楽しく盛り上がっている様子が伝わってきます。
何気に皆さん、細かく動いてますから、これは手間と時間が掛かっていますね。
お疲れ様でした。
そして素敵なカメラでご投稿、ありがとうございます。
ーー 散歩道から皿が峰方面を見ています ーー
書込番号:25130811
44点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
いつも素敵な野鳥作品、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3782751/
可愛いジョウビタキ、ありがとうございます。やはりメスの方が可愛いね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3782754/
難しいカメラですが、、上手に撮っていますね^^
貴重な比較画像、感謝です^^
では、いずれ自慢のD40もお願いしますね^^
ーー あまり整頓出来ていない野鳥写真たちです、、ヤマガラ ーー
書込番号:25130814
39点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
今度はハイレベルな飛翔写真ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3782760/
水飛沫がとても美しいです!そしてノイズが少ない、、良いカメラですね^^
まだまだ当分使えますね!
連投大歓迎ですよ^^
私も昨日は夕刻からしか出てこない、光量不足で苦戦するシギたちを
撮影していました。逃げるから音出せないし、エンジン付けれないし・・
寒くてキツかったですw
タマシギです。1匹しか出て来ず・・
書込番号:25130819
42点

>デューク高沢さん さまへ
四国は回転場所が多いですよw 高知も良いよ。
大月町でトロピカルアクセルなどもお勧めですし、、四万十で沈下トリプルも
盛り上がる事でしょう^^
オフ会を企画しないとイカンですね〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3782799/
凄くセンスが良いオブジェですね^^駅内部とは思えぬ、大胆なデザインw
また回転技にピッタリな場所ですね!
ちゃんと水平やし、、さすがはベテラン。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3782800/
こちらも得意の神社アクセルですねw
引き続き、楽しい場所で回転願います^^
ーー 久々に重信川河口へ降りてみたが、、特に成果なし ーー
書込番号:25130823
44点

>良さん
先月にオープンした無人の24時間営業のお弁当屋さん。
ようやく購入することができました。
1つしか残っていなかった...
私には少し量が多かったです。
全種類500円なので、他も食べてみたいーー
書込番号:25131623
39点

>ちゃーずる良さん >RC丸ちゃんさん 皆さん お久しぶりです。
今日は久し振りに良い天気でした。市内山間地の雪画像です。・・・雪しか撮るものが無いです
・今年も住宅が立て込んでる場所の雪をダンプトラックで運搬して来て谷に雪を飛ばしていました。
・倒木注意看板・・・大雪で道路脇の木が倒れるので注意喚起看板です。
うっかりしていると倒れた小枝で車の側面をガガガ〜 と擦る事が有ります。
小枝なら未だしも幹なら車は破損です。
昨年12月の大雪の際 倒木で県道が11日間通行止めになった場所が有りました。
書込番号:25131637
44点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
アオバセセリ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3782894/
セセリ蝶って、茶色っぽいのが多いですよね。
アオバセセリは全体に緑味のある青色で、とても綺麗です。
また、オレンジ色の模様がアクセントになって、美しい蝶ですね(^_^)v
>>最近は全く撮ってないので、昨年末の蔵出しで・・m(__)m<<
書込番号:25131910
42点

デューク高沢さん、こんばんは。
長野県酒造組合
https://www.nagano-sake.or.jp/intro/
私は信州の超田舎住まいですので、四方を見ても、山と農地しかありません。
特に冬は峠を一つ越えて、朝日に染まる北アルプスを見ながら通勤するのが楽しみではあります。
ただ、、なかなか途中で車を止めて撮影という訳にも行かず・・(-_-;)
駅のホームでも、アクセントになるものがあれば回ってみると面白いのですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3782799/
開放的で鮮やかな待合室を中心にキッチリ納めてます。流石でぇ〜す(^_^)v
>>霜の降りた朝を、昨年末の蔵出しで・・m(__)m<<
書込番号:25131919
43点

新シロチョウザメが好きさん、こんばんは。
DSC-R1の作例に魅かれて・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781630/
奇抜なデザインのカメラですが、当時はF828あたりを見ていたので、そうでもなかったのかな・・(^-^;
寄れないので、あまり使わなかったけど、スタンダードでも発色が良く、ビビッドで撮ったことは無かったような?
むしろスタンダードをもっと落ち着いた発色にしてほしかったかな。
私は防湿庫など持っていないので、古いカメラは元箱に入れて倉庫の中にあります。
バッテリーが充電できれば良いですが、探してみようかな・・
でも、レンズがカビているかもなぁ〜(>_<)
>>霜の降りた朝、スズメたちが集まっておりました<<
書込番号:25131937
48点

>coco & マコさん さまへ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3783036/
素敵なお弁当ゲット、おめでとうございます。
学生街ですし、TVで何度も紹介されているので、しばらくは買えないだろうなぁ〜
と諦めていますw
来月くらい一度行ってみようと思います。
ご飯が大盛りで、満腹になりそうですね^^
手作りで、このボリュームがワンコインとは、、大人気なのも理解出来ます^^
ーー 香川まで行って食べたゴーゴーカレー、四国唯一の店舗 ーー
書込番号:25132415
37点

>もつ大好きさん さまへ
こちらでは見れない驚愕のお写真たち、、いつもありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3783042/
雪の重みで樹木が倒れるのですね?
こちらではあまり聞かないイベントです^^
走行ご注意くださいね。まだチューチューは足りていますか?
天気が穏やかな日には、また雪風景の撮影おねがいしますね^^
ーー ティカ、お祝いの印を額に付ける儀式です ーー
目上の人から、付けて貰うのが習わしのようです。
書込番号:25132418
48点

>RC丸ちゃんさん さまへ
密かに美しいお写真たくさん撮ってますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3783072/
自然の風景とは思えぬ美しさです。人工物のようだ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3783073/
こちらも画角が優秀、、やはりレンズが良いですね!
写りが格別力強い。
蔵出し歓迎です!こちらでは絶対に撮れない美しい風景画、引き続き
お待ちしております。
アオバセセリは唯一の美麗種です^^
セセリ蝶はあまり撮影する人が居ないから、今回MVPに選ばれましたw
ーー 水浴びに来たメジロさん ーー
書込番号:25132424
38点

>RC丸ちゃんさん さまへ
もう1点・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3783092/
これムチャ綺麗です、とても羨ましい!!
普通種ですが、なかなか見れない光景です。
雪と野鳥・・私も撮ってみたいです^^
ーー 森の常連さん、コゲラです ーー
書込番号:25132428
43点

coco & マコさん、こんばんは。
松山市には面白い店名のお店がありますね(^-^;
「55CHINA」とか「カツが先か、カレーが先か」など・・
「ウパウパ」って店名も・・なぜ?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3783036/
最後の1個をゲットできて良かったですね。
無人販売店での盗難がニュースで流れますが、日本人らしさを忘れたくないものです。
>>霜が付いて、花が咲いたような「センダングサ」です(^-^;<<
書込番号:25133718
40点

もつ大好きさん、こんばんは。
ダンプカーが運んできた雪を除雪車が飛ばしているとは・・(^-^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3783033/
信州も北部は大雪ですが、中南部はほとんどありません。
ただ、、一気に冷え込むので雨氷によって木が倒れたり、
大きな枝が折れて道路に散乱することがあります。
>>エノコログサ(猫じゃらし)にも霜が着いて、綺麗だったです。<<
書込番号:25133743
49点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
チキンかな?ロースかな?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3783159/
金沢発のゴーゴーカレーは長野市にありましたが、閉店してしまいました。
現在は志賀高原と竜王のスキー場にあるようですが、、今はもうスキーには行かないので・・(^-^;
う〜ん、やはり良いレンズだぁ〜(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3783172/
カチッとした描写と背景のきめ細かなボケ、素晴らしいですね。
>>諏訪湖に飛来したコハクチョウ達です。<<
書込番号:25133765
42点

>良さん
美人さんのお友達が多いですね。
以前見せてもらった本場のカレーも美味しそうでしたね !!
羨ましい人脈です--
>RCさん
店名の意味はわかりません、、TVでも言ってなかったです。
あと松山のお店詳しいですね !!
結構新しいお店ですよ。駐車場がないので、少し行きづらいトコです。
今日もココちゃんと水仙の写真です。
水仙は1束100円で売っています。毎年2束買って玄関に飾ります。
書込番号:25133777
44点

ちゃーずる良さん
今日は雨もなく朝から晴れ。もうそろそろ佳いのでは?とウメジロ観察をしてきました。
70ー200mmと短いレンズでしたので 大幅トリミングで逃げています。
書込番号:25133819
47点

>RC丸ちゃんさん さまへ
素敵なお写真が多々並んでおります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3783330/
センダングサとは思えぬ美しさ、、普段は非常に迷惑で邪魔な存在
なのですがw 想像を絶する輝きですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3783342/
こちらの猫じゃらしも、更に可愛く変身してますね!
実に羨ましい環境です^^
ーー 今年2度目のイチゴ狩りでした ーー
書込番号:25134052
41点

>RC丸ちゃんさん さまへ
素敵な野鳥作品もありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3783346/
ムチャ近いです!ジックリ観察出来てイイなぁ〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3783347/
こちらの引きの絵も奇麗ですね!素敵な透明感です。
ーー イチゴ園で飼育されている保護猫です ーー
書込番号:25134058
38点

>coco & マコさん さまへ
水仙は安いから大量に売れているようですね^^
そういえば、ここの水仙も無人販売だったような・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3783362/
ココちゃんが喜んで興奮している様子が伝わってきますね^^
実は昨日も美人さんたちと一緒にイチゴ狩りでした。
人物を撮影する良い練習になります^^
書込番号:25134059
49点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
いつも素敵な野鳥作品、ありがとうございます。
楽しみに拝見しております^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3783367/
昨日はコチラも快晴で、私も午前中は野鳥、午後からイチゴ狩りと、ダブルヘッダー
で疲労しております^^
動きの早いメジロさん、的確に捉えてますね!!
この梅林の中では特に動きが早いですよね^^
こちらでも梅と早咲きの桜が咲き始めております。
何とか時間作ってメジロも撃ちたいところです^^
昨日はフクロウの撮影でした、幼鳥です。
書込番号:25134062
47点

coco & マコさん、こんばんは。
「ウパウパ」って店名が面白いな!とネット検索したら・・色々出てきて(^-^;
丘の上から港町が見えます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3783352/
スイセンがもっと満開になったら素敵でしょう。
とても良いロケーションの場所ですね。
>>2016年は1月に紅梅や蝋梅が咲いていたのに、2月は雨氷と・・<<
RX10M3を購入したのが2016年5月30日でした。
書込番号:25135259
44点

ちゃーずる良さん、皆様
ウメジロの時節。昨日のレスに誤記がありましたので訂正します。(EXIFの通りですが) 2023/02/08 22:14 [25133819]
×>70ー200mmと短いレンズでしたので
○>80ー200mmと短いレンズでしたので
大幅にトリミングする必要がありました。
それで今日は同じMINOLTAレンズ 100-400mmに付け替えてウメジロ観察しました。
ファイルは少しトリミングを入れております。
書込番号:25135367
49点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
coco & マコさんに引き続き、すぐに書き込みしようと思っていたのですが、
選挙関係の電話で今になってしまいました(-_-;)
2度目のイチゴ狩りですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3783441/
美味しそうな大きな苺ですねぇ〜
笑顔もとても素敵に撮れてますよ(^_^)v
>>諏訪湖に飛来したコハクチョウ達を追加でぇ〜す<<
書込番号:25135529
45点

>RC丸ちゃんさん さまへ
貴重で美しい蔵出し、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3783641/
奇麗な蝋梅ですね^^傷や汚れが全くありません。
撮影も非常に丁寧です。かなり強めの立体感を感じますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3783643/
こちらのカメラも力強い描写ですね^^
風景も素敵過ぎる瞬間です。全体が輝いており、気持ちの良い眩しさです。
ーー 注文していたアメリカ産のシリアルがきました ーー
まだ試食前です。「ネイチャーズパース ラブクランチ バニラ エスプレッソ」
書込番号:25135616
38点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
今回もとても楽しい動画、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/MovieID=22005/
非常にコミカルでカワイイ内容でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3783686/
身軽なメジロらしい躍動感あふれる作品です^^
凄い速度で動き回っている様子が分かりますね。
まだ当分梅で遊べそうですね^^
引き続き、撃ちまくってください^^
ーー イチゴ狩りでのポートレート、ネパールのお友達 ーー
書込番号:25135619
49点

>RC丸ちゃんさん さまへ
いつも丁寧ねレス、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3783728/
素敵な水鳥作品が並んでいますね^^
でも、仕草がカワイイこれが一番気に入りましたよ。
早起きしないと決して撮れない作品ですね^^
ありがとうございます。
バレンタインに貰ったホワイトチョコレートリキュールです。
まずはアイスクリームにかけて試飲してみました。
書込番号:25135626
41点

>良さん
イチゴが真っ赤でとても美味しそうですね。
近所にイチゴ園があるのですが、入園料がたかくて躊躇してしまう@@
がんばって、シーズン中に1度は家族で行きたいですね。
家族全員分だと、すごい出費になるので ...
わたしは、あまおとめが好きです、とても甘い。
今日は漁港散歩の続き画像です。
丘の上に水仙畑が見えます。
書込番号:25136258
46点

>coco & マコさん さまへ
最近あちこちに散歩に行かれてますね^^
ココちゃんのダイエットが順調に進行しているようにお見受けします^^
引き続き頑張ってください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3783863/
右上の丘に水仙畑が見えますね。見に来ている人影も見えます^^
こうしてみると、かなりの急斜面で、ご老人には厳しい散歩コースです。
今日は先日頂戴した「Mozart white chocolate cream liqueur」を使って
色々とカクテルを作ってみました。
書込番号:25137340
42点

>coco & マコさん さまへ
もう1点、記載を忘れていました^^
「あまおとめ」は、かなり甘いですね。先日のネパールの友人たちにも勧めた
のですが、見た目が、まだ完熟前に見えてしまうので、、ヘタ部分が赤くならない・・
最初は嫌がっていましたが、一度食べると、一番美味しいと、申しておりました^^
全身が真っ赤になる紅ほっぺが売れる理由ですw
ーー カリフラワーのクリームパスタ ーー
書込番号:25137358
39点

>良さん
イチゴが食べたくなり、ちょっと調べてみると ....
入園料が値上げしてました。どこも200円くらい上がっている。
もう気軽に行ける値段ではなくなっている@@
困りましたー
まだ時々買っているウエハースたち、バニラ味をゲット。
いつもと違って薄い形でした。けど美味しいです。
書込番号:25138069
36点

>ちゃーずる良さん >RC丸ちゃんさん 皆さん こんにちは
今日は久し振りに晴 崖上の仏堂から港の画像です。
寒いのに何を釣っているのか?・・・明日も晴れそうですが 来週は又 雪の予報です。
>coco & マコさん
イチゴ 私も大好きです。若い時勤めていた会社ビル脇の空地に事務のお姉さんがイチゴを作って
年に1度食べさせてくれました。
一度 栽培に挑戦は如何ですか? 難しいのかな〜?
自宅の庭には 柿・ぶどう・プルーン・ゆすらうめ 等果実の生る木を植えていましたが工事の為撤去しました。
果実の生る木の方が手間がかからず良いかな?・・・老体の余計なお世話でした
書込番号:25138122
41点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
ラベルの顔が誰だろうと・・モーツァルトと読むのですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3783760/
アイスクリームにかけて、ほろ酔いデザート、良さそうですねぇ〜(^_^)v
DSC-R1を探し出し、さっそく通勤時に諏訪湖によってみました。
まさか・・この後、大雪になるとは(>_<)
書込番号:25138369
41点

coco & マコさん、こんばんは。
いちご園の値段上がってますねぇ〜(>_<)
一番近いところで¥2,100(1月)です。※2&3月は¥1,900になります。
最近は2〜3種類が食べ放題になるのはうれしいのですが・・
ウエハースは、妻がカルディーで3種類追加購入して食べてます。
ラズベリーとダークチョコがお気に入りのようです。
>>朝は降っていなかったのに・・お昼には(>_<)<<
書込番号:25138442
40点

ちゃーずる良さん、皆様
今日も川縁で個人撮影会(^0^)でした。付き合ってくれたのはカワウ、キセキレイ。カワセミも出てくれたのですが、REFLEXレンズを向けると何か神経質になるみたいで姿を消してしまう感じ。それでカワセミにストレスを掛けてはいないと、REFLEXレンズでのカワセミの撮影は止めました。
カワウはもとより、キセキレイもなんと言うことなく相手してくれましたので、カワセミの挙動はたまたまかもしれません。
RC丸ちゃんさん
DSC-R1 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3784227/
雪景色が綺麗!! R1の広角側は描写力がありますよね〜〜。
書込番号:25138585
51点

もつ大好きさん、こんばんは。
奥に雪捨て場?が見えますが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3784170/
今週末は全く降っていないのですね。
>>こちらで降ったのは30cmくらいでしたが、まさか高速道路から国道まで全て止まるとは・・<<
書込番号:25138615
43点

新シロチョウザメが好きさん、こんばんは。
投稿されたR1のお写真を見て
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3781628/
たぶん倉庫にあったなぁ〜と、探し出してみました。
当時はPana機を良く買ってましたから、FZ50が出てから持ち歩くのはFZ50になってました(^-^;
R1は、あまり使わなかったです。
バッテリーは充電できましたが、取り外すと設定がリセットされるので、内蔵電池はNGみたいです。
>>テレ側はあまいですが、広角側は良いですね。<<
書込番号:25138811
45点

>coco & マコさん さまへ
イチゴ狩りは年々値上げしてますね^^
私は独身で、自分の料金だけですから、あまり気にならないけど、
家族や団体で行く人は、かなり出費が増えてしまいますね・・
イチゴはハウス内部を温める必要があるので、特に光熱費が痛いようです。
温度が下がると、中の蜂が死んでしまうから。
あと蜜蜂の値段も3割くらい上がったそうです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3784159/
薄型のウエハースは初めて見ました。他種の薄型もあるのだろうか?
このシリーズは私も常に探しているんですが、チョコレートしか置いてないですねw
また何か珍しい物を発見したら、是非ご投稿ください^^
ーー いつものDVD、レビュー用 ーー
書込番号:25138975
34点

>もつ大好きさん さまへ
久しぶりの快晴を楽しみましたか?^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3784170/
かなり人が来ていますね^^ 風も無く波が穏やかだったんでしょう・・
何が釣れているのか気になります。是非もつ師匠も何か釣ってきてください^^
来週の雪、軽度だと良いですね^^
ーー 頂戴したチョコレートです ーー
書込番号:25138978
37点

>RC丸ちゃんさん さまへ
このリキュールは3種あって、どれも美味しいです^^
甘くてお酒な雰囲気が弱いから、つい飲み過ぎてしまいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3784212/
良いカメラですね〜♪ 繊細な描写です^^
そして良い風景です、、双眼鏡でメンツを確認したくなりますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3784215/
斬新なデザインですね!色々と個性的なデザインです^^
それにしても、凄まじい所有カメラ数ですww
ーー 内子道の駅にて ーー
内子はあまり柑橘の栽培がありません。
書込番号:25138982
37点

>RC丸ちゃんさん さまへ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3784227/
急に降り出して、こんなに積もるなんて、、やはり雪国は怖いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3784345/
こちらの正面からの様子も非常にスタイリッシュ!!
なおコチラの撮影機材も超渋いですw
楽しいお写真、ありがとうございます^^
イチゴ狩りのポートレート続きです。
イチゴは「とちおとめ」
書込番号:25138998
43点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
いつも素敵な野鳥作品、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3784277/
増え過ぎなければ、皆さん嫌わなかった野鳥さんですよね^^
どうしてこんなに急増したんでしょうw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3784278/
いつもキセキレイに会えて良いですね^^
最近はあまり出会っていません、、
ーー 代わりに、最近よく出会うリュウキュウサンショウクイです。ーー
書込番号:25139002
40点

ちゃーずる良さん
こんにちは。ご報告があります。
年明けよりメンテナンスへ出していた「X-H1」が
昨日、シャッターユニットを交換を終え戻ってきました。(;^_^A
早速、撮影してきましたのでアップします\(^o^)/
※X-H1装着レンズは、「SIGMA24-70mm F2.8 IF EX DG HSM」です
まだ、勘どころをつかんでいないので拙い作品ですが観てください (;^_^A
書込番号:25139638
46点

>ちゃーずる良さん 皆さんこんにちはです
今日は良さんに触発されて近所の小川で鳥を撮影しました。
初めて撮りますので間合いが分からず近づき過ぎて逃げられてばかりでした
そこでAPS-Cにクロップして撮りましたが今一なの物ばかりです
これはも練習あるのみですね。
下手なものをUPしますがご勘弁を(^^ゞ
書込番号:25139763
48点

>もつさん
うちの庭には、ミカンとイチジクが植わっています。
ミカンはいつも葉がないので、実が出来ません。
イチゴも可愛い花が咲くから、何度かチャレンジしました。
花は少量ですが咲きます、でもイチゴは頑張っても2個ですね@@
全然足りませんwwww
この道は険しいようですね-v-
きょうはドッグランで遊んでいるココちゃん。
小型犬コーナーは満員で怖がっていたので、誰もいない大型犬コーナーで
貸し切りを楽しんでいますー
書込番号:25140374
44点

>ts_shimaneさん さまへ
「X-H1」の復帰、おめでとうございます!
今後は忙しくなりますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3784546/
その前に、まずは美しい花たちをありがとう。
良いレンズは立体感と臨場感が違いますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3784547/
小さい枝の数々が、繊細に描写されています。
少し動いているように見えるのは、たぶん風ですね^^
今後の活躍が楽しみですね〜!!
ご多忙のところ、さっそくの新作掲載、感激であります。
引き続き、色んな物を撮りまくってくださいね^^
ーー 香川県しろとり動物園にて ーー
書込番号:25140620
38点

>neo-zeroさん さまへ
野鳥の世界にいらっしゃいませ〜w
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3784583/
白いサギは、ダイサギ、チュウサギ、コサギのどれかです^^
面倒なので、3種の総称シラサギと呼んでおけば間違いないです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3784585/
くっきり綺麗に撮れていますね!!
目の周りが緑色のカモは、コガモかヨシガモです。
カモは種類が豊富で、見分けるのが難しいです^^
ttps://zukan.com/jbirds/internal15511
ココが参考になるかもしれません^^
また何か見付けたら、、是非狙撃してくださいね^^
楽しい野鳥作品ありがとうー!!
ーー 高松市、北浜アリー、昼景 ーー
書込番号:25140628
39点

>coco & マコさん さまへ
大型犬コーナーは、きっと中も広くて快適だったことでしょう^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3784756/
猛烈に楽しんでいる様子が伝わってきますね。
それと、お洋服の種類が多いですね^^
イチゴの栽培は難航しているのですね・・
私は、簡単に育つ、パセリやピーマンくらいしか植えたことがないですw
ーー 北浜アリー、夜景 ーー
書込番号:25140633
45点

ちゃーずる良さん
こんにちは。下記ご指摘は、私の未熟さからくるブレです (;^_^A
このときは、強い風など吹いておりませんでした。フジ機の勘どころを
まだつかんでいないですねぇ (;^_^A(;^_^A
フェザータッチシャッターの感覚に、もう少し慣れる必要がありそうですねぇ (-_-;)(-_-;)
"小さい枝の数々が、繊細に描写されています。
少し動いているように見えるのは、たぶん風ですね^^"
今後ともよろしくご指南ください。鈍感でした (;^_^A
書込番号:25140821
14点

>ちゃーずる良さん >RC丸ちゃんさん 皆さん こんにちは
青空は昨日迄の2日間 今日は雨 明日から雪の予報です。
>RC丸ちゃんさん
大雪で大変でしたね。でも積雪30cm位は当地では可愛いいものです。・・・昨年12/19 当地の積雪90cm
高3の時 学校へ行ったら "明日はシャベル(スコップ) を持って来るように " と云われ 学校の屋根雪降ろしをさせられました。
現在では 生徒に雪降ろしをさせたら問題にならないのかな〜?
>coco & マコさん
イチゴ栽培は 肥料を沢山やらなければならなく 難しいようですね。
当地は フォッサマグナの中に有り 2級河川に挟まれた場所なので 栄養分が上流から流れて来て肥沃なのかな〜
因みに当地の小字名は 神社の近くなので "宮の浦" 、少し上流には お寺の近くに "寺の浦" と云う小字も有ります。
書込番号:25141442
46点

>良さん
ココちゃんは体が大きいから、いつも試着してから買うようにしています。
小型犬の普通サイズは入らない@@
>もつさん
お庭でプルーンを作っているのですか !!!
凄腕ですね !!
土が悪いのか?栄養が足らなかったのか、また挑戦しようかなー
野菜は簡単だけど、果物は難しいですねーv−
面白い自販機を見つけました。
観光農園さんのブドウとイチゴでした。
ちょっと高いけど、マスカットを購入してみました。
書込番号:25142120
42点

>ts_shimaneさん さまへ
いえいえ、たぶん風ですよw
もしくは、、私の貧祖なモニターのせいかもしれません^^
凄腕なのはもう分かってますから、、後は慣れるだけですね^^
新しい作例楽しみにしていますよ。
ーー 久々のクロツラヘラサギ、近所の池にまだ滞在していました ーー
どれもトリミングしています。
書込番号:25142248
41点

>もつ大好きさん さまへ
学校で雪降ろしとは・・なかなか活発なイベントですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3784985/
寒冷地なのに凄いですね・・
温帯の植物ですから、、寒いトコで育つのは、、柚子かキンカンくらいですw
何の品種だろう?
愛媛でも、山岳部では蜜柑は採れません^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3784986/
プルーンは広い気候に対応しているから、きっと食べれるんでしょうね^^
カワイイ実が並んでいますね!
今日は一日雨だったので、あまり撮影出来なかった・・
イチゴ狩りのポートレート続きです・・
書込番号:25142253
41点

>coco & マコさん さまへ
ワンワンのお洋服も結構高額ですから、、大変ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3785098/
凄い自販機を発見しましたね。
これは西条市にある有名な観光農園さんです^^
旬な果物を使ったパフェやアイスが有名で、ハウス内部にカフェを設置し、
年中客を誘致しています。
様々な取り組みで利益を出していると、、話は聞いていましたが。
冷凍フルーツやスイーツを自販機で展開しているとは・・
久々にイチゴパフェが食べたくなりました^^
毎週前を通っているんですけどね、、野鳥時にw
楽しい情報、ありがとうございます^^
ーー あまり上手に撮れなかった、メジロたち ーー
書込番号:25142259
40点

>良さん
この農園さんは、秋に時々立ち寄りますyo
女子たちは、みんなイチジクが好物なのです。
ここイチジクジャム入りのソフトクリームがとても美味しくて。
冷凍のブドウも美味しかった。真冬にブドウが食べれるのは、
ちょっとうれしいかも。
ココちゃんと水仙畑の画像を貼ります。楽しかったから
また来年も登ろうと思います。
書込番号:25142940
42点

こんばんわ。
今日はバレンタインデー。
孫からウルトラマンのチョコレートを頂きました。ちなみに去年は仮面ライダー。
嫁と娘からはチョコをつまみに呑むと言えばウイスキー。
おこげも女の子ですがじっとおやつを待っています。
マーティは男の子、どうでもいいみたい。。。
書込番号:25143486
46点

>coco & マコさん さまへ
私は昔からイチジクが苦手で、、現在も世界のシリアルを食べまくっており
ますが、ドライフルーツでもイチジクはダメでしたw
しかし葡萄は生もドライも大好物なので、この農園さんのシャインマスカットは何度も
食べたことがあります。評価は5段階で3でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3785243/
色んな場所を歩けて、ココちゃんは幸せですね^^
引き続き、お散歩画像、待っていますよ〜〜♪
ーー 北浜アリー、周辺 ーー
書込番号:25143668
38点

>いち99さん さまへ
非常に豪華なバレンタインデーでしたね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3785311/
良質のウイスキーが並んでおります。
山桜は黒ラベルかな?ちょっと見覚えの無い感じのラベルだったので^^
私はブランデー派なので、ウイスキーはまだまだ素人です。
見ていると久々に飲みたくなってきました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3785313/
凄く強めの視線ですよ^^ 何かを訴えていますねw
4枚目の尻尾もカワイイです!
昨日はバレンタインデーだったのに、チョコレートを貰っていませんw
今後の夜の仕事で、少しは貰えそうな予感しています^^
また何かおススメのお酒、ありましたらご紹介ください^^
ーー 高松港周辺のスナップ ーー
書込番号:25143684
40点


>ちゃーずる良さん >RC丸ちゃんさん 皆さん こんにちは
私の防水・耐衝撃カメラです。11年前アマゾンで 9,720.-(新品 送料込) で購入しました。
購入当初は上着のポケットに入れて散歩のお供に連れて行きましたが
老体は雨の日は家の外に出るのがイヤなので殆ど撮っていません。
価格なりの画像は撮れます。
1年くらい ほったらかして置いてもバッテリーが無くならないのが長所かな。
書込番号:25144268
42点


>良さん
きょうは、ココちゃんではなく、わたしの散歩風景です。
温泉が好きなので、いろんなトコ行ってますyo
早朝と夜遅くが大好きな時間帯かなー
中は撮影できないから、外観から雰囲気だけでもー@ー
書込番号:25144691
37点

ちゃーずる良さん、皆さま、こんばんは。
少し時間を空けてしまいました(-_-;)
北浜アリー
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3784827/
使用している電灯といい、建物にマッチして昭和レトロといった感じ。
”アリー”って、裏路地といったところですが、とても良い雰囲気です。
もつ大好きさん、こんばんは。
自家のプルーン
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3784986/
プルーンってこんな感じに生るのですね。
梅みたいに生るのかと思ってました(^-^;
>>RX10M4で撮影した昨年末の諏訪湖です<<
書込番号:25144723
39点

>ちゃーずる良さん
こんばんわ。
山桜は、イオン限定販売の「ブレンデッドウイスキー山桜 スモーキーエディション」です。
限定品好きな私に買ってきてくれました。
おすすめは、「バランタイン40年」を是非!と妹様にお伝えください。
何故か先住のマーティが下に。。女子強し。
書込番号:25144808
42点

>もつ大好きさん さまへ
次々に面白いカメラが出てきますね^^
もつ師匠も、RC先生も・・私の倍以上カメラ所有されている予感しますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3785429/
シンプルですが、非常に存在感のある外観です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3785432/
なかなか力強い写りをしていますよ!
お値段以上の活躍をしたんでしょうね^@^
また貴重な機材での参考画像、楽しみにしておりますよ〜♪
ーー 北浜アリー、周辺 ーー
書込番号:25144847
38点

>言うにゃ及ぶさん さまへ
身近に素敵な撮影場所があって良いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3785442/
なかなか普段比較することの無い機材ですから、見ていて楽しいですね^^
SX720HSも大健闘ですね!
細かく見ると、周辺が少し甘くて雑かな〜っと思いますが、あのサイズに
大掛かりなズームを内蔵しているので、仕方ないところですね^^
下の雑草も、RX-100の方が余裕のある描写です。
両機とも名機ですから、今後も大切に併用してくださいね^ー^
ーー ネパールのお祭り時、秋のポートレート ーー
書込番号:25144859
44点

>coco & マコさん さまへ
なかなか渋い温泉に通っていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3785533/
寿温泉だ〜!
料金が格安ですね。それでど道後と同じ湯なので、とてもお得です。
昔からある、銭湯?なので有名ですね。
手ぶらセットも安いw
確かに中は撮影出来ませんね^^今流行の炎上してもイカンですからw
松山は温泉が多いから、ドコに行こうか悩みますね^^
ーー 昨日何とか撮れたルリビタキ ーー
書込番号:25144868
43点

>RC丸ちゃんさん さまへ
お仕事は少し落ち着きましたか?^^
アリーはスナップ好きが集うトコみたいで、若い撮影者が数名来ていました。
みんなニコンZだったなぁ〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3785550/
雄大で美しいですね!!
背後の雪山が見事です。手前のカモたちの散らばり方が程よいですね。
景色があまりにも迫力あるから、画角よりも広く見えます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3785553/
こちらは怖い現場ですね^^ 運転ご注意くださいね。
ーー イチゴ園のペットたち・・ ーー
書込番号:25144874
45点

>いち99さん さまへ
素早い返答、ありがとうございます^^
やはり限定品でしたか・・・なら余計に味が気になるっすw
バランタインは上品なスコッチですね!17年から急激に円やかになり、香りが良く
なります^^ これは素人にも分かるくらい飲みやすいお酒ですね。
ただ、、ひたすら高額なんですよw
スコッチも深いから、、ハマると大変です・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3785583/
女子に良いお席を譲ってあげたのですね^^
仲良しな素敵な光景です^^
ーー 梨のフローズンダイキリ ーー
書込番号:25144875
45点

こんばんは。
遅れましたが、季節ネタでも。
SOS団、今年も活動は活発のようです。
新シロチョウザメが好きさん
PENTAXは最近K-10Dを導入。
フルサイズ機並みにAFエリアが狭いのが難点です。
COOLPIXならS1がありますが、どこにピントがきてるか分からないという難点が。
共にあちらの板にでもと思ってます。そのうちw
書込番号:25144912 スマートフォンサイトからの書き込み
54点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
仕事は案件を3つ抱えておりまして・・4,000万円と2,200万円と700万円なのですが、
何とか3月初旬までに4,000万円だけでも決まれば嬉しいのですがね。
営業部長と営業部補佐ですかぁ〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3785602/
ももさんが苦手なのが、ぐれぃくんとは・・営業部大丈夫でしょうか。
ももさんのツンデレが良くないのかもしれませんね(^-^;
>>引き続きRX10M4で諏訪湖のコハクチョウ達です<<
書込番号:25145707
49点

>Hinami4さん さまへ
いつも個性溢れる素敵な作品、ありがとうございます。
他人には真似できない独特な世界観ですよね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3785627/
凄く細かいです。
壁の張り紙や小物。テーブルの上に何気に並んでいるポットやPCなど・・
非常にリアルです!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3785630/
次々に仲の良い仲間たちが、、流れるように登場しているような・・
映像を見ているような不思議な臨場感を感じます^^
プロの仕事ですよコレは!
暖かくなってくれば、、今度は屋外撮影も忙しくなりますね^^
楽しみにしていますよ〜♪
ーー 職場で貰ったチョコレートです ーー
書込番号:25146184
44点

>RC丸ちゃんさん さまへ
超ご多忙ケジュールの中、ご投稿ありがとうございます^^
営業部長と営業部補佐は、ムチャ人に慣れていて、猛烈に遊んでくれます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3785762/
凄く奇麗に撮れていますね!レフ機も顔負けの描写力です。
こんな豪華な野鳥作品が、近距離で撮れて、、いつも羨ましいです^^
ーー 今日は牧野植物園に行ってました ーー
温室内なので、防滴処理されているOM-Dにて撮影でした。
もう壊れても良いしw
書込番号:25146185
45点

>ちゃーずる良さん >RC丸ちゃんさん 皆さん こんにちは
昔の果実画像です。・・・自宅裏の排水路工事の為 今は1本も有りません。
"ゆすらうめ" は樹高1.5m位の小木です。サクランボの様な甘い実がなります。手間もかからないし1本どーですか?
書込番号:25146830
42点


ちゃーずる良さん、こんばんは。
3月で期末を迎える企業が多いので、来季の予算取りといったところもあるのですが、
昨今の半導体不足による機器の納入遅延により、設備納期も8〜10ヵ月と長く設定しておりまして、
いま発注して頂かないと年内納入が難しい状況なので、急ぎ進めているところです。
牧野植物園でランの遊園会ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3785880/
温室の空気抜き穴?でしょうか?
防塵防滴といえど、内部結露はしますから、急激な温度変化の中を移動しての撮影は注意が必要ですよね(^-^;
私はモニター内部が曇ってきたら電源断しますが、今のところ故障したカメラは無いです。
>>腕時計の自動巻き上げ機です(^-^;<<
書込番号:25147226
44点

もつ大好きさん、こんばんは。
"ゆすらうめ"
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3785971/
春には美しい花を咲かせ、6月には美味しい実が生る♪
大きな木にならないというのも良いですね。
こんど苗木を探してみようかな?
>>RX100M7にもフィルターアダプタ付けてみた(^-^;<<
書込番号:25147266
40点

>もつ大好きさん さまへ
凄い豪華なラインナップですね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3785971/
果樹園のような光景ですね^^
それと使用機材も豪華です!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3785972/
さすが寒冷地にも強い柚子です。立派に育ち、大きな実を付けていますね^^
ゆすらうめは可愛くて良いですね。さすが植物にお詳しいです。
かなり気になってきました、食べれるのも良いね。
楽しく豪華な機材での蔵出し、感謝です!
引き続き、植物のご指導お願いしますね^^
ーー ホワイトチョコとイチゴのマティーニ ーー
書込番号:25147403
37点

>言うにゃ及ぶさん さまへ
そちらの梅たちは、既に満開でしょうか?
こちらは例年よりも遅く、まだ三分咲きといった感じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3785977/
また豪華な機材での比較画像、ありがとうございます。
さすがは永遠の名機RX-100ですね!
マイクロフォーサーズに大健闘な立派な活躍です。
14-140mmはまだ一度も使用したことがないですが、お手軽で便利そうですね。
ーー ゴディバのキープセイクを頂戴しました ーー
書込番号:25147405
38点

>RC丸ちゃんさん さまへ
OM-Dはもう壊れても良いのですが、なかなか丈夫でまだまだ現役です^^
壊れたら最新型に変更なのですが・・
それと防水機も丈夫ですね、、何をしても壊れませんw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786048/
私の知らない文化です^^
どんな構造で、どれくらいの値段なのか?全く想像出来ません^^
引き続き、お仕事頑張ってくださいね^^
ーー 植物園の続きです ーー
書込番号:25147410
40点

>RC丸ちゃんさん さまへ
装着作業お疲れ様でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786060/
是非M7にも色々と装着して、様々な作品投稿してくださいね^^
楽しみにしていますよ。
高知蔦屋書店
蔦屋書店を中核とした生活提案型商業施設
書込番号:25147412
38点



ちゃーずる良さん
今晩は。今日は朝から川縁で楽な探鳥(カワセミやカワウ、カモなどが勝手にやってくるのを待つだけ)三昧でした。
気温がどんどん上がって寒さも感じないほどでしたので、春がまた一歩二歩と近づいて来ているのを実感しました。
カメラ Sony A77M2+MINOLTA AF REFLEX 500mm
全ファイルRAW現像&トリミング&サイズ縮小しています。
書込番号:25148519
42点

ちゃーずる良さん、皆様
投稿した後気づきました。動画仕立てのフォトムービーは、ISO1600の案内をしていますが、ISO3200のファイルが混在していました。
お詫びして訂正させて頂きます。静止画でアップしたファイルの情報が正解です。
書込番号:25148548
48点

RX100で車のディーラーで撮影したものをアップしてみます。
自宅の梅にはメジロがよくやって来るのだけど、カメラを構えると逃げていきます。
書込番号:25148635
48点

>coco & マコさん さまへ
また楽しいお散歩風景ですね^^ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786167/
楽しくて先を急いでいるご様子です^^
誰も居なくて良い散歩コースですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786168/
かなり元気に走り回っているんでしょうね^^
またお勧めの温泉、お散歩コースなど、どんどんご紹介ください。
ーー 高知市「鳥心」という鳥専門店です。ーー
定食は全部1100円。5種類しかない、、
書込番号:25149055
39点

>ts_shimaneさん さまへ
しっとりとした静かな夕刻のスナップたちですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786265/
解像がピークなのか、素晴らしい切れ味。
背後の竹葉が繊細過ぎて、動き出しそう・・
また通り過ぎる風を感じる1枚です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786267/
こちらの寂し気な荒廃感も心に響きますね〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786269/
思い切った左右の対比が優秀過ぎる^^
これがお洒落だと、、素人はなかなか気付かない、鋭い着弾点です!!
今回はどれも優秀ですね、、レンズ性能もフルに引き出していると感じます^^
楽しませてもらいました。
ーー 「Patisserie Clave」地元の洋菓子店、チョコレートを頂戴しました ーー
書込番号:25149066
40点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
かなり入念なご観察だったようですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786299/
少しく暗めの環境で、難しい撮影でしたね^^
見事に躍動感を表現されています。
楽しい動画もありがとうございます。
ココはあまり動画を投稿される方が少なく、、貴重な作品たちです。
少し寒さが和らいできましたね^^
春の風景もお待ちしておりますよ〜♪
ーー 近所の溜池とバンたち、、やや水が不足気味 ーー
書込番号:25149075
42点

>言うにゃ及ぶさん さまへ
お車のご商談でしたか?^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786332/
三菱のディーラーと判明しましたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786334/
勉強不足にて、、何のキャラか分かりません^^
何気ない日常スナップ大歓迎です。
ご自宅に遊びに来ているメジロたち、、是非撮影をお願いしますね^^
ーー ポートレートの続きです ーー
書込番号:25149076
45点

>ちゃーずる良さん
>お車のご商談でしたか?^^
いえ、ただの定期点検です。
m4/3でGF5とE-PM2を使っているのは、安く買えたから。
そりゃ高い金出しゃいいカメラ買えたのだろうけど。
こちらは裕福ではないので、ほどほどのところでよい。
RX100だって安く買えたし。
書込番号:25149378
47点

ちゃーずる良さん
いつも優しい励ましのコメントに感じ入ってます。
今日は曇り日でしたが、風はあるけどそれほど寒くなかったので川縁に行きました。
カワセミがチラッと顔を見せた後、帰りしなにミサゴの鋭い鳴き声が遠くから聞こえてきて視認したのち、こちらに向かってくれました。手土産を持っていたのでラッキー!!でした。
川では(春?)風が吹きまくっていたのでさざ波が立ち、カワセミは敬遠していたようです。
書込番号:25149762
45点

>ちゃーずる良さん >RC丸ちゃんさん 皆さん こんにちは
今度は大雨です。
自宅近くに気象庁の観測地点が有りますが そこの観測値では今日の総雨量は67mm
上流で大雨が降っているのかも知れませんが 昼過ぎから排水ポンプが稼働して唸っています。・・・今停まった!
我家の周辺は "水あがり" の名所で 内水面氾濫防止の為4か所ポンプ場が有ります。、
自宅を立て直した時高くしたのですが それでも大根太の上迄冠水した事があります。
隣家は古い家なので床上30cm迄冠水しました。
骨董品 防水カメラ "PX" で雨の止み間に撮影しました。
書込番号:25149968
48点

>良さん
鳥心はTVで3回見ましたよ。バナナマンが美味しいと言ってた〜
まだ行ったことないんです、スゴイ行列だと、ローカル番組でも紹介されてた@@
ほんと高知が好きなのね!! いつも高知に行ってる気がするーv0
大洲のお散歩風景です。
坂道を行ったりきたり、、とても元気なココちゃんです。
書込番号:25150435
43点

>ちゃーずる良さん 皆さんこんばんわです
ネタがありませんので先月撮影した
長崎市恐竜博物館の写真を上げます
入場料が500円でしたが内容にはとても満足しました
好奇心が刺激されまた行きたい所です。
書込番号:25150575
43点

>言うにゃ及ぶさん さまへ
連日のご投稿感激です^^
私もRX-100は安価中古を3台買っていますよ。新品は最初の1台だけでしたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786471/
ご自宅に立派な梅の木があるのですね!!
いつでも撮れてイイですね〜、
うちの梅は枝も細く、花も小さいです。
何となくスカスカして撮影する気になれません^^
お車の点検お疲れ様でした。
私はいつも多忙で、点検はすっぽかし、忘れてしまいます。
ディーラーと歯医者からは、いつも連絡が取れないと、、嫌がられていますw
だって、車よりも野鳥ですからw
良い話が入ったら、全てを無視して最優先です。人生は短い・・
ーー 「ヴィタメール」のブラウニーを頂戴しました ーー
書込番号:25150597
39点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
いつも素敵な瞬間に遭遇していますね^^
動画も楽しませて貰いましたよ!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786532/
この無表情が素敵ですね^^
ドコ見てるのか分からないけど、瞬時に魚加えて戻ってくるんですよねー
飛び出しのタイミングは非常に難しいです。
これは新しい機能でカバーするしかないと、、手動は諦めていますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786538/
この子も非常に活発ですね^^ 時折美味しそうな高級魚も持ち上げています^^
凄い瞬発力と、凄まじい怪力です^^
良い瞬間に出会えましたね〜!
いつでもカワセミの観察が出来るなんて、素敵な水場を抑えてますね^^
ーー いつも賑やかなソウシチョウです ーー
書込番号:25150599
38点

>もつ大好きさん さまへ
大雨が降ってたいへんでしたね・・
もう雪は降らないのかな〜?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786585/
見た事が無い装置です。貴重なお写真ですね^^
被害は無かったですか?
骨董品ということですが、しっかり良い仕事していますよ^^
今日は晴れると良いですね^^
ーー 街中の夜スナップです ーー
書込番号:25150602
39点

>coco & マコさん さまへ
鳥心は・・味は普通でしたw あれならデパ地下の総菜には勝てないかなw
値段が安いから、文句は言えません・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786671/
梅の咲き始めですね^^ 現在は満開時期かなぁ〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786672/
急いで戻ってきているのかな?
ちょっと先を急ぎ過ぎて、誰も来ないから心細くなって戻ってきているような
カワイイ様子ですね^^
誰も居ないから、貸し切りの散歩ですね^^
ーー 柔らかい食感のアキヒメ、大粒のアマオトメです ーー
書込番号:25150603
40点

>neo-zeroさん さまへ
いやいや〜なかなか良質なネタを隠し持っているじゃないですかw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786713/
入園料500円は格安ですね^^
心躍る内容です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786712/
見ていて童心に帰れますね^^
幼少時かなり恐竜好きでしたw
今でも、ドンは「歯」、サウルスは「トカゲ」と、名前の由来を覚えていますよw
なんで、あんなに好きだったのだろう・・
そうだ、、化石探しも相当やったなぁ〜、貝しか出てこないんだけどw
久々に恐竜の世界を思い出しました、ありがとう!!
ーー イチゴ園の猫たち ーー
書込番号:25150606
39点

>ちゃーずる良さん
>ご自宅に遊びに来ているメジロたち、、是非撮影をお願いしますね^^
個人的に野鳥撮影は向いてないと思ってます。
ダチョウ・ペンギン・止まり木のオウムくらいなら何とか。動物園へ行くしかないか。
ヤクルトのつば九郎は野鳥とは言えないしなあ。
外へあんまり出ないので、被写体との出会いも限られてしまいます。
結果として、つまらないものを撮ってしまったというケースが多いです。
>m4/3でGF5とE-PM2を使っているのは、安く買えたから。
>こちらは裕福ではないので、ほどほどのところでよい。
自己レスです。
その割にボディやレンズは取っかえひっかえ。
だけど、これ以上m4/3に入れこむのはやめときます。ほどほどのところで固定。
書込番号:25150849
41点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
バナナマンの「せっかくグルメ」で紹介されましたね。
番組史上初の2回目登場だった「鳥心」さん。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786406/
チキンナンバン定食ですね。
超特大チキン南蛮にオーロラソースが絶品と言ってました。
食べてみたいッス(^-^;
昨日は3年ぶりに電車で横浜へ展示会に行きました。
23日からの「CP+2023」には行かれません(-_-;)
田舎でも10年前に作ったPASMOが使えるようになって、
指定席もスマホからチケットレスで、便利になったものです。
みなとみらいは超強風(最大24.8mだったとか)、歩いていると落葉やゴミが飛んできて・・
桜木町からエアーキャビンに乗って写真撮りたかったのですが動きませんでした(>_<)
>>薄暗い雨の中で、高ISOとAFは厳しいです<<
書込番号:25150856
39点

もつ大好きさん、こんにちは。
新潟は大雨だったのですね(>_<)
"水あがり" の名所とは・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786589/
内水面氾濫防止の為のポンプ場が4か所も有るそうですが、内水氾濫とはどのようになるのでしょうか?
都会でよく見るマンホールの蓋から水が溢れてくるような感じですかね!
「PX」・・小さな撮像素子の割には、もう少し解像というか詳細感が欲しいかなぁ〜(^-^;
「プレミアムショット」のアート系作画機能を使うと面白いかもしれませんね。
私は横浜みなとみらいへ展示会見学に出かけたのですが、
超強風(最大24.8mだったとか)で、撮影していても落葉やゴミが飛んできたり、
風に煽られてスマホが飛ばされそうになりました(>_<)
>>桜木町から日本丸メモリアルパークへ<<
書込番号:25150916
37点


>ちゃーずる良さん >RC丸ちゃんさん 皆さん こんにちは
昨日は大雨 今日は雪 忙しい天気です。
今現在の積雪は10cm 明朝は除雪かな・・・嫌だな〜
>RC丸ちゃんさん
>内水氾濫とはどのようになるのでしょうか?
自宅裏排水路の水は二級河川に流れ込みますが 大雨の時 河川の水位が上がると 排水路の水の行き場が無くなったり
逆に 河川水が排水路に流れ込んで湛水するので 排水路流出部の水門を閉め ポンプで排水路の水を河川に排水します。
最近千曲川でも内水氾濫が有りましたね。
当地は小字名に水辺を表す "浦" が附く場所なので 排水ポンプが無かった時代は毎年の様に内水氾濫が有りました。
先人達は苦労したのでしょう!
書込番号:25151326
39点

SONY機で綴る季節の風景(2月)の皆サマ,こんばんは(^-^*)/
ちゃーずる良さん
2月号もすっかり終盤ですね〜満スレ前にギリギリ駆け込みセーフ!!
休み〜天候〜旬の被写体が揃わなくて難儀しており2023年はいまだにカメラOFFです(汗;)
どーしましょう(^◇^;)
新シロチョウザメが好きさん
はじめまして!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786532/
カワセミってほんとに綺麗な鳥さんですね!
自分も77U生産完了の報を受けて3年前にソニストでレンズキットを駆け込み購入しました!
〜ソニストのワイド保証が今年の7月で切れます(笑)
RC丸ちゃんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786796/
日本丸はそちらでしたか(笑)
2月号は「西梅田一番踏切」と「日本丸」です
https://rail.hobidas.com/rmnews/443607/
書込番号:25151581
41点

>ちゃーずる良さん
>RC丸ちゃんさん
皆さん、こんばんは。
兵庫県明石市にある御厨神社(みくりや)という所で梅花の撮影をしました。
紅梅は既に満開で撮影のやりがいがありました。
Canon機の90Dがメイン機でしたがRX100もとても活躍してくれました(^^)
メジロと梅花を絡めた写真が撮れなかったのが唯一残念でした。
しかしながら引いた絵も良し、アップで撮った絵も良しでとても楽しかったです。
書込番号:25151651
40点

もつ大好きさん、こんばんは。
内水氾濫のご説明ありがとうございました。
内水氾濫が有った頃の家は高床式だったとかは無いか・・(^-^;
こちらとは雪の降り方が違う気がします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786853/
大雪にならないことを祈っております。
>>パシフィコ横浜までぶらぶらと・・(^-^;<<
書込番号:25151724
37点

>言うにゃ及ぶさん さまへ
ご近所には「つば九郎」が潜伏していましたか!
これも立派な野鳥ですよw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786761/
かなりお酒が好きなんですね^^ 私は日本酒とテキーラだけが苦手で、、
殆ど飲みませんw あまりお客様にも勧めませんw
他は全種大丈夫なんですが・・
m4/3は私も沢山買いました。ほとんど使わないボディーやレンズは差し上げて
しまって残っていないけど、軽くて気軽に楽しめる素敵なマウントだと思います。
今後も続くと良いですね^^
ーー 野鳥の会に提出する画像をプリントアウト ーー
コウノトリは足に付いてるカラーのリングが重要で、これで個体がドコで生まれたのか?
何歳?オス?等を判別します。
撮影機材はD500-シグマ600
書込番号:25151992
38点

>RC丸ちゃんさん さまへ
「鳥心」さん、今度は違うメニューを食べようと思います。
ただ普段行く、大月町や四万十市からは凄く遠いですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786762/
雨天早朝の撮り鉄じゃないっすか!!
かなりマニアックなジャンルですよw
悪天候での撮影、お疲れ様でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786764/
こちらも激しい雨天ですね^^
そして早朝からのご行動、ご苦労さまでした^^
ーー 新しいシリアルの試食でした、カルビーのイチゴ味 ーー
書込番号:25151994
35点

>RC丸ちゃんさん さまへ
引き続き、強風での撮影、お疲れ様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786777/
時折、都会の賑やかな作品も出てきますね^^
美しい湖や雪山、、幅広いご活躍です。
ーー 新しく出土したウエハースと、チョコリキュールをアイスに ーー
アイスは「苺、ミルクティー」の2種で試打。美味しく適合・・
書込番号:25151997
36点

>もつ大好きさん さまへ
かなり複雑で危険な土地にお住まいなのですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786853/
朝の画像と、この夕方が、同じ場所なのに、、色が全然違うっすw
今朝はどれくらい積もっているのか、、ちょっと心配です。
除雪頑張ってくださいね^^
ーー 街中スナップたち ーー
書込番号:25151999
37点

>@UltraBfanさん さまへ
ご多忙のところ、お立ち寄りありがとうございます。
2月への滑り込み感激です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786911/
蔵出しも大歓迎ですから、気にせずドンドンご投稿ください。
素敵な撮り鉄ですね!!そして使用機材が格好良すぎる^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786915/
こちらは美しき撮り船ですね^^ 海と空のバランスが良く、とても落ち着いて
見えますね。
ーー 昨日の水鳥撮影地 ーー
書込番号:25152001
35点

>早坂明さん さまへ
快晴で風も無く、素敵な撮影日和だったみたいですね^^
素晴らしい作品が並んでおります!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786933/
色彩のバランスがよく、全体が明るいパステル風で、とても綺麗です。
花も見頃でボリュームがありますね^^
よくまとまっています、上級者の作品ですわw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786939/
こちらも入念で繊細な切り取りです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786934/
ご解説の通り、引いてもアップも良しですね^^
梅はまだしばらく楽しめそうですね、、続編も期待していますよ^^
―― 気になったリキュール達のメモ代わりです ーー
書込番号:25152003
35点

@UltraBfanさん、こんにちは。
2月版への投稿ありがとうございます。
あと2件で200件に達してしまうので、書き込みさせていただきます。
こちらは日本丸(2代目)ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786915/
真横からの撮影は船上からでしょうか(^-^;
まさに「太平洋の白鳥」とか「海の貴婦人」などと呼びたくなるのが分かりますね。
「オーディーン光子帆船スターライト」をもう一度見てみたい(^-^;
>>RX10M4で再び日本丸メモリアルパークより<<
書込番号:25152227
36点

早坂明さん、こんにちは。
投稿ありがとうございます。
もう紅梅が満開なのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786933/
桜とは違う風情で濃いピンクが青空に映えてます(^_^)v
アップも良いですねぇ〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25116099/ImageID=3786934/
一気に開いたボリューム感も最高ですし、紅色も滑らかで美しいです♪
こちらは今朝も氷点下なので、まだまだ先です(>_<)
>>RX10M4で横浜駅〜みなとみらい〜山下ふ頭まで走る連節バス「ベイサイドブルー」を<<
これで200件に達してしまうので<2月続き>をスレ立ていたします。
少しお待ちください<m(__)m>
書込番号:25152294
36点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ > SONY」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 2023/03/28 12:45:32 |
![]() ![]() |
5 | 2023/03/28 10:58:38 |
![]() ![]() |
1 | 2023/03/25 22:16:43 |
![]() ![]() |
5 | 2023/03/22 23:29:17 |
![]() ![]() |
5 | 2023/03/17 12:36:11 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/12 16:59:31 |
![]() ![]() |
200 | 2023/03/26 13:39:37 |
![]() ![]() |
55 | 2023/02/28 23:45:54 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/21 12:02:56 |
![]() ![]() |
3 | 2023/02/21 11:43:31 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




