『CPUクーラー AK500について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『CPUクーラー AK500について』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー AK500について

2023/03/06 03:06(1年以上前)


CPUクーラー

クチコミ投稿数:17件

当方来月ごろには新たなCPUへの換装を考えているところで,Ryzen7 7700Xか,i7-13700のどちらかで行こうと考えています(Ryzen7 7800X3Dは少し高そうなので一応除外).Ryzen7 7700Xなら発熱量は少しおとなしそうなのでAK500あたりの空冷でもよさそうですが,i7-13700はMTPが219Wと個人的には未知の領域の消費電力なので冷やせるかわかりません.どなたかご存じの方,冷却性能について評価いただけますか?
カタログスペック上は240Wまで対応してるようですが,PCケースはそこまで大きいものではないので,十分なエアフローがあっても100℃手前まで上がってしまうとかだと心もとないです.
上位のAK620とかの方も考えてはいますが,でかすぎるのでマザボがひん曲がりそうで怖いです...

書込番号:25170156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/06 04:43(1年以上前)

どちらのCPUでも、ただそのまま取り付けただけでは、95℃まで行きますよ。(CINEBENCH などCPU負荷テスト時)

BIOSから、それぞれに合った低電圧化処置を行わないと、いけません。
インテルのほうは、マザー種に依っては初期電力制限数値で、そこまで温度は上がらないこともあります。
例えばB660マザーを使うなど。

書込番号:25170173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/06 04:49(1年以上前)

例えばこれは、i5 13500でcinebenchテスト行ったものです。
仕様MTP158Wですが、B660Mマザーの電圧オフセットだけでCPU電力は112Wで済んで、
CPU温度も62℃です。 クーラーはAK500より劣るトップフローです。

書込番号:25170174

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2023/03/06 06:18(1年以上前)

7700Xを使ってますが、そのままつけるとCinebenchR23などのフルロードすると95℃にはすぐに行ってしまいます。

PPTを100W未満にすれば特には問題ない温度に収まると思います。
自分は簡易水冷ですが、Curve OptimizerをAll Core Negative -35Count PPT 88Wで運用してますが、ほぼ性能を落とさずに温度をかなり落としてます。
まあ、AMD曰く95℃まで上げる仕様だそうで、それ以上には普通に使った場合は上がらない様にしてるそうですが

ゲーム用途なら7700Xは大抵のゲームで問題を起こす温度にはならないですが、それでも制御をかけた方が電力は少なくて済みます。
個人的には空冷運用なら7700(無印)で良いんじゃない?とは思います。

こちらは空冷クーラーがついてますがAK500なら問題はないかと思います。

注意点としてはCinebenchR23などではi5 13500にも負ける点ですかね?まあ、実運用では大抵はそんなことはないんですけどね。

書込番号:25170204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2023/03/06 08:21(1年以上前)

7700無印は7700Xより5000円以上高いからね。

無印買うぐらいなら、
Xを無印のセッティングにして使うのは結構ありだと思う。

因みにAK620、
付属ファンはあまり重くないので、
それ程心配ないと思います。

自分は重いファンに交換していて、
それでも問題なく使えてます。
CPUは5800Xで安いマザーですが…

書込番号:25170282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2023/03/06 08:37(1年以上前)

>でかすぎるのでマザボがひん曲がりそうで怖いです...
そのためのバックプレート式。

219Wと言っても、一定時間だけです。TDP65Wですので、動作に問題が出るほど冷えないということはないと思います。

書込番号:25170299

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2023/03/06 10:06(1年以上前)

値段まで考えるなら7700で良いと思うと言うか良いか悪いかは用途次第だし。
ただ、まあ、CPUのグレードの良いのを買うのはそれなりに使うってことだけど、それで65Wにすると電力不足にはなりそうだけど
個人的には上位グレードのCPUは連続運用に向かないから、良いのか悪いのか?と言う感じです。
インテルとAMDでは電力の上限の考え方が違うので一概に言えないと思う。
まあ、7700Xで電力制限とPBO2を使うのは割と有り

書込番号:25170400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPUクーラー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング