


テキストエディタに書かれたURLリンクをクリックすると
エラー:STATUS_STACK_BUFER_OVERRUN が発生して開けません。
(例)
Amazon UGREEN M.2 SSD 外付けケース NVME/SATA 両対応 【USB 3.2 Gen2規格】
https://www.amazon.co.jp/dp/B09T8P9LKQ
MS Edgeだと正常に開けます。
▼古いバージョンのGoogle Chrome(64bit)で試すと大丈夫でした。
・古いバージョン:111.0.5563.147 → OK
・アップデート後:113.0.5672.93 → ダメ
・アップデート後:113.0.5672.127 → ダメ
ネット検索すると
Chromeの問題が解決するまで32bit版ChromeやMS Edgeを使う様に勧めています。
▼Chromeの設定変更で改善するか?
@設定>設定のリセット>×直らない
A設定>パフォーマンス>オフにしてみる>×直らない
B拡張機能>削除>×直らない
C32bit版を試す>×無理
DMS Edgeを使う>○正常
Google Chromeのバグだと思いますが
MSの陰謀なのではないかとも思っています。
それとも"オマカン"でしょうか?
Google Chromeは使えないと判断して
MS Edgeを使う事にしました。
MS Edgeは使い勝手に不満があるのですが
慣れる様にしたいと思います。
書込番号:25263670
1点



こんにちは。
これは既知の問題です。
詳細条件は不明ですが、Windows 10 / 11 上で Chroms / Edge の Ver. 113 を使うと、STATUS_STACK_BUFER_OVERRUN が発生してブラウザが開くことができなくなることがあります。
(chromium の不具合なので、Chrome ./ Edge の両方で発生する可能性があります)
US とかでもポロポロと報告があがっています。
以下に回避策が書いてあります。
https://learn.microsoft.com/en-us/answers/questions/1281497/edge-error-code-status-stack-buffer-overrun
この方法で回避できなければ、Ver.112 にロールバックして、Ver.114 のリリースを待つしかありません。
書込番号:25264059
0点

>uechan1さん
>ms.netさん
レスありがとうございました。
不具合の調査結果は"オマカン"でした。
>テキストエディタに書かれたURLリンクをクリックすると
>エラー:STATUS_STACK_BUFER_OVERRUN が発生して開けません。
テキストエディタは関連付けされており
ファイラーでtxtをクリックすると表示されます。
このファイラーが32bitだったのが原因でした。
他の32bitファイラーでも同じ結果になります。
64bitのファイラーを使えばChromeで正常に表示できました。
書込番号:25264318
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 18:12:12 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 17:58:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 17:24:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 9:50:31 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 9:51:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 3:13:21 |
![]() ![]() |
26 | 2025/09/22 22:47:24 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 14:24:07 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/13 16:50:07 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/13 16:54:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




