『パソコン購入時のメモリ増設について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『パソコン購入時のメモリ増設について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコン購入時のメモリ増設について

2023/05/28 23:30(1年以上前)


ノートパソコン

この度ノートパソコンの購入を検討しているmouse K5のメモリについて質問させていただきます。

mouse K5 メモリ16GBを楽天市場で購入した場合、32GBへの追加費用が14300円ほどかかります。

メモリ16GB x2 (DDR4-3200)がAmazonなどで9000円くらいで売っているようなので、自分でメモリを購入して増設したほうが安くすみそうなのですが、
@高くてもメーカーで増設してもらって購入した方が安心でしょうか。
Aもし自分でメモリ増設する場合、タイミングは、購入後PCを初めて立ち上げる前のほうがよいのでしょうか。
Bおすすめのメモリがあれば教えて下さい。(DDR4-3200と書いてあるものであればどれでも互換性はあるのでしょうか)
Cメモリ64GBまで増設することももこのパソコンでは可能なのでしょうか。

よろしくお願いします。


パソコン mouse K5
https://kakaku.com/item/K0001506651/

楽天のメモリ増設16→32GB
https://item.rakuten.co.jp/mousecomputer/-398061-a/?s-id=step0_pc_itemname

書込番号:25278341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2023/05/28 23:44(1年以上前)

自分で交換しても良いですy
64GBまで対応してます。32GB*2スロット
規格さえあえば、基本的には使用可能。
後から交換でも、すぐに交換でも、どっちでも大丈夫です。

書込番号:25278353

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60592件Goodアンサー獲得:16170件

2023/05/29 00:00(1年以上前)

>>@高くてもメーカーで増設してもらって購入した方が安心でしょうか。

自己責任でPCを分解したり、メモリーを増設・換装した場合は。基本的にメーカー保証は無くなると思った方が良いので、PC初心者や分解が苦手な人はメーカーで増設した方が良いでしょう。

>>Aもし自分でメモリ増設する場合、タイミングは、購入後PCを初めて立ち上げる前のほうがよいのでしょうか。

PCの起動前にメモリーを増設・換装した場合、PCが起動しなかったら、PC自体の初期不良かメモリーを増設・換装での不具合なのか原因が特定出来ないので、PCの起動後初期セットアップして、Windows Updateが終了してPCの動作が安定したときにメモリーを増設・換装を行った方が良いです。

>>Bおすすめのメモリがあれば教えて下さい。(DDR4-3200と書いてあるものであればどれでも互換性はあるのでしょうか)

SODIMM DDR4 PC4-25600(DDR4-3200)の規格のメモリーなら互換性はあります。

>>Cメモリ64GBまで増設することももこのパソコンでは可能なのでしょうか。

Core i7-12650H プロセッサーは最大64GBのメモリーまでサポートしています。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/226066/intel-core-i712650h-processor-24m-cache-up-to-4-70-ghz/specifications.html

書込番号:25278368

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60592件Goodアンサー獲得:16170件

2023/05/29 00:07(1年以上前)

SODIMM DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組の一覧です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001326711_K0001365815_K0001372325_K0001518378_K0001315719_K0001324098&pd_ctg=0520

mouse K5の底面を外した写真は、以下実機レビューを参考にして下さい。
https://thehikaku.net/pc/mouse/21mouse-K5.html#gaikan

書込番号:25278375

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31453件Goodアンサー獲得:3143件

2023/05/29 07:56(1年以上前)

フタ開けただけで保証が切れるかどうかはメーカーや時と場合によって違います。
保証は個別契約なので、誰かがこうだって言ったからといって、それを鵜呑みにするのは止めた方が良いです。

メモリーの追加/入れ替えは割と厄介で、不具合が潜在しやすいです。
ノートの場合はバスが分岐しないしOCメモリーは一般化してないので動かないって事はあんまりないですが、ビット落ちのテストは厳密やらないと、訳の分からなトラブルに悩まされることになります。

「memtestも最低一週間テストしないと分かんないよね〜」くらいの知見があるなら別に止めないですけど。

>@高くてもメーカーで増設してもらって購入した方が安心でしょうか。

Yes

>Aもし自分でメモリ増設する場合、タイミングは、購入後PCを初めて立ち上げる前のほうがよいのでしょうか。

No, 場合によっては全く保証が受けられなくなります。WiFiが動かなくても保証が受けられないとか起きますし、保証が受けられても原状復帰が求められて二度手間です。

>Bおすすめのメモリがあれば教えて下さい。(DDR4-3200と書いてあるものであればどれでも互換性はあるのでしょうか)

おすすめキングストン。互換性はDDR4のS.O.DIMMならなんでも。

>Cメモリ64GBまで増設することももこのパソコンでは可能なのでしょうか。

メーカーがそう書いていれば。
書いてない場合はテストされてない前提で。
動く可能性があるかは、チップのスペックを調べます。

書込番号:25278554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2023/05/29 23:59(1年以上前)

>ムアディブさん
ご回答ありがとうございます。

今持っているノートパソコンのメモリを8GBから16GBに増設したことはあるのですが、購入から2, 3年経っていたこともあり、
保証がどうのこうのと何も考えずにやりましたが、さすがに買ったばかりで自分で増設して不具合発生となると面倒ですね。
数千円ケチる年齢でもないので、素直にメーカー注文時にお願いしようと思います。

書込番号:25279753

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング