『オプションの品質更新プログラム』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『オプションの品質更新プログラム』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オプションの品質更新プログラム

2023/06/10 09:25(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:106件

これは入れておいたほうがいいんですか?
(KB5026435)
いちおう「最新の状態です」ってなってるんですが・・・。

Windows10Pro 22H2 ビルド 19045
機種:HP ProDesk 400 G4 SFF
BIOSバージョン:HP P08 Ver.02.46,2023/03/28

書込番号:25295302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2023/06/10 09:39(1年以上前)

累積更新は色々なバグとかを解消してるので大抵は入れた方が良い場合が多いです。

書込番号:25295315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2023/06/10 09:54(1年以上前)

>頑張らない人さん
オプションの品質更新プログラムなので、
今お使いのパソコンで目立った不具合がない限りどちらでもよいです。
アメリカのメーカー品だとプログラムの確認作業はしているようで、
HP製やDELL製はほぼトラブルが起きないのだと思います。
私のHP製のパソコンもアップデート時にトラブルを起こしたことは1度もありません。
解りやすいですね。
トラブルが発生したら元に戻せばよいだけですが、、、

書込番号:25295333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2023/06/10 10:16(1年以上前)

OSのバグ取りなので、アプリやその他細かいところの修正でハードメーカーとかはあまり関係が無いからOSで問題を起こしたく無いなら更新しても良いし、何か問題が起きてから更新しても良い。
自分は問題を起こしたく無いからOSのバグ取りのプログラムは入れる派かだけ。
まあ、細かい修正が多いから見た目何にも変わってないと思う事も多いとは思う。
累積更新プログラムは基本、ハードメーカーは関係ないからマイクロソフトのOSを安定して動作するようにバグ潰しをするというだけなこと

まあ、メジャーアップデートすると新しい機能に色んなバグを残すから細かい更新をするんだけど、それを一気に更新するのが累積更新アップデートです。

書込番号:25295361 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2023/06/10 11:48(1年以上前)

私は急いでインストールする必要はないかと思います。

何故かというと、不具合を引きずっている場合もあるので。

ただ、私はインストールしていますが、不具合に当たったことはありません。(言ってることは矛盾しますが)

>不要です
>6/9 にはこれを含んだ累積更新が定例でインストールされます
>一部トラブルも報告されているのでインストールされないほうがいいです
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/9aff5354-415c-4a79-98aa-1b841cca0bb3

>そういう意味でいえば、急いで適用する必要はありません。"KB5004296" でいうと、その "ハイライト" のところで、今回の更新で改善が期待される内容が紹介されていると同時に、"この更新プログラムに関する既知の問題" では、今回の更新では解決できず引き続き対応中の問題を既知の問題として紹介しています。
https://pcclick.seesaa.net/article/482728230.html

書込番号:25295474

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2023/06/10 12:42(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>1991shinchanさん
>キハ65さん
返信ありがとうございます。
KB5026435 については、いちおう読んだのですが、何がなんだかさっぱりでした(関係あるのかないのか)
とりあえず保留にしておきます。なにせ Celeron だし、HDD なので。

書込番号:25295538

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2023/06/10 14:02(1年以上前)

・Windows 10 のアップデートは毎月第二火曜日(太平洋標準時(PST/PDT))の午前 10:00に行われます。
日本では翌日の午前 2:00・・・・定例更新(Bリリース 又はバッチ チューズディ)

・月の第四火曜日(太平洋標準時(PST/PDT)の午前 10:00に行われます。
日本では翌日の午前 2:00・・・・ こちらは、定例更新に先だって、そのコンテンツを早期に検証する機会を提供します。

管理者は、翌月に予定されている毎月のセキュリティ更新プログラムリリースに先立って、運用環境の品質のリリースをテストして検証するためにも役立っているものです。

ですから、特段不都合がなければ、Bリリース まで、お待ちになるのが、宜しいかと〜


参考記事
[Windows クライアントのリリース サイクルを更新する]
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/deployment/update/release-cycle

「解決済」のところに蛇足 !


書込番号:25295631

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング