『グラボ用に使いたい』のクチコミ掲示板

2023年 3月31日 発売

TUF GAMING LC 120 ARGB J

  • IP5Xの防じん性能を備えた120mm ARGBラジエーターファンを1基搭載した水冷式CPUクーラー。耐久性の高さが特徴の「TUF」シリーズ。
  • 先端に溝が作られたファンブレードやPWM制御により静音性が高められている。67CFMの風量と3.0mm-H2Oの静圧で、すぐれた冷却効率を実現。
  • ラジエーターファンとポンプのロゴはARGBライティングに対応し、「AURA Sync」からライティングをカスタマイズできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:水冷型 最大ノイズレベル:29dBA TUF GAMING LC 120 ARGB Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※「Intel LGA1700」ソケットについて、リテンションキットにて対応する製品になります。
出荷時期によりリテンションキットが付属していない場合がありますので、ご購入の際は購入店舗にてご確認下さい。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TUF GAMING LC 120 ARGB Jの価格比較
  • TUF GAMING LC 120 ARGB Jのスペック・仕様
  • TUF GAMING LC 120 ARGB Jのレビュー
  • TUF GAMING LC 120 ARGB Jのクチコミ
  • TUF GAMING LC 120 ARGB Jの画像・動画
  • TUF GAMING LC 120 ARGB Jのピックアップリスト
  • TUF GAMING LC 120 ARGB Jのオークション

TUF GAMING LC 120 ARGB JASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 3月31日

  • TUF GAMING LC 120 ARGB Jの価格比較
  • TUF GAMING LC 120 ARGB Jのスペック・仕様
  • TUF GAMING LC 120 ARGB Jのレビュー
  • TUF GAMING LC 120 ARGB Jのクチコミ
  • TUF GAMING LC 120 ARGB Jの画像・動画
  • TUF GAMING LC 120 ARGB Jのピックアップリスト
  • TUF GAMING LC 120 ARGB Jのオークション

『グラボ用に使いたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「TUF GAMING LC 120 ARGB J」のクチコミ掲示板に
TUF GAMING LC 120 ARGB Jを新規書き込みTUF GAMING LC 120 ARGB Jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボ用に使いたい

2023/06/13 16:22(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > TUF GAMING LC 120 ARGB J

スレ主 diytakumiさん
クチコミ投稿数:30件 TUF GAMING LC 120 ARGB JのオーナーTUF GAMING LC 120 ARGB Jの満足度4

グラボの簡易水冷化をしてみたいのですが
NZXT kraken G12 に入りますかね? asetek OEMポンプでしょうか?

また現行の簡易水冷クーラーで合うのあれば教えてください。

ラジエーターサイズは120mmから140mmが希望です。

グラボはRTX3060です。よろしくお願いします

書込番号:25300250

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:712件

2023/06/13 17:22(1年以上前)

>グラボ用に使いたい

この製品に付属しているリテンションキットはCPU専用だから取り付け不可能です。
どうしても使いたい場合は、グラボ取り付け用のリテンションキットを自作する必要があります。

また、グラボってGPUだけじゃなくてVRAMやVRM回路なんかも結構発熱します。
CPU用の簡易水冷クーラーだとそういった部分が冷やせなくて、サーマルスロットリングの頻発によって実質的なスペックダウンを起こしたり、温度が上がり過ぎて壊れたりといった危険があるかと。

ちなみに、RTX3060って一般的には水冷化することが少ないミドルクラス製品なので、簡易水冷化キットは発売していないようです。
一応、Amazonなどで本格水冷用のウォーターブロックは売っていますので、本格水冷ならちゃんとやれそうですね。


>グラボはRTX3060です。

同じ世代で簡易水冷化が簡単なのはRTX3080です。
RTX3080はオーバークロック無しの定格仕様だとTDP 320W、簡易水冷のラジエータは120mm×3つの360サイズでした。
TDPというのは消費電力や発熱量の目安ですので、単純計算するとTDP 170WのRTX3060の場合は360サイズのラジエータの半分程度の冷却能力が必要ということ。
スレ主さんが希望している120サイズ程度のラジエータでは冷却能力が足りないような気がします。

書込番号:25300335

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2023/06/15 12:15(1年以上前)

入るかどうかは判りませんが、第7世代Asetekポンプ採用というニュース記事はありましたね。

ただ私も120/140mmクラスでは冷却が不十分だと思います。
240mm以上でないと厳しいでしょう。

書込番号:25302745

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2023/06/15 13:09(1年以上前)

色々YouTubeを見てみましたがasetekでヘッドも丸いものなら大体はつくみたいですね。

ただしグラボの基盤がG12のアダプターと会うかまではRTX3060だけではよくわかりませんでしたが、GPU固定する4本のねじの間隔はほぼ変わらないらしいので、つく可能性高いと思います。

ついでに120mmラジエターでの使用状況も見てみましたが、これも十分温度は下がってるようですね。

ただし本格水冷用と違ってファン側のGPU以外のVRMやチップはこのG12ではファンの風充てるだけのようなのでYouTuberがやってるようにヒートシンクは別途取り付けた方が良いと思います。

水冷やってればわかりますがCPUよりGPUの方が水冷化した場合の効果は高いので、自分はより大きなラジエターの方がいいとは思うものの、120mmラジエターでも効果は出るし、以前販売されてるものでもEVGAだったと思うけど120mmラジエターの簡易水冷GPUもありましたので、やる意味は十分あるのかなと思います。

書込番号:25302810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 diytakumiさん
クチコミ投稿数:30件 TUF GAMING LC 120 ARGB JのオーナーTUF GAMING LC 120 ARGB Jの満足度4

2023/06/15 13:34(1年以上前)

>uPD70116さん

CPUにも簡易水冷240mm使っているので、出来れば120mm、140mmラジエーターを背面側に付けたいです。

>Solareさん

自分でも調べてみたのですが、最近の簡易水冷クーラーの情報がなくてこちらの物がポンプ形状が似ているのでasetek製なのかと思いまして、質問しました。240mmだといろいろあるみたいですが。もちろん簡易水冷化の際にはチップ等にもヒートシンク付ける予定です。

とりあえずグラボを新しく買ってからになるのでRTX4060TI(16GB)か4060を考えてはいます。



グラボはpalit 3060 12GBです


書込番号:25302839

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2023/06/15 16:45(1年以上前)

G12はリファレンス基板用ということなので、この世代でいうと3080とか3070以上はメーカー独自のオリジナル基盤も多いようですが、paritだとリファレンス基板が多いと思うので確実とは言えませんが、つけれる可能性の方が多いかなとは思います。

自分もここのところグラボは全部水冷化してますが、効果は高いので頑張ってみてください。

書込番号:25302999

ナイスクチコミ!0


スレ主 diytakumiさん
クチコミ投稿数:30件 TUF GAMING LC 120 ARGB JのオーナーTUF GAMING LC 120 ARGB Jの満足度4

2023/06/20 11:02(1年以上前)

こちらの簡易水冷クーラー購入しました。

グラボ買ったら、チャレンジしてみようと思います。

palit RTX3060 12GB

昨日ゲーム中のGPUクロックを計ったら最大2010MHzでした。

書込番号:25309128

ナイスクチコミ!0


スレ主 diytakumiさん
クチコミ投稿数:30件 TUF GAMING LC 120 ARGB JのオーナーTUF GAMING LC 120 ARGB Jの満足度4

2023/06/26 11:10(1年以上前)

グラボ買ってませんが、グラボばらしてみました。

NZXT kraken G12のブラケットがヒートシンク固定穴に合いませんでした。

とりあえず一年間の埃を掃除しました。

力技でタイラップ留めも悩みますが、ポンプヘッドがまあまあ重そうなので無理やりつけるなら縦置きにしたほうが基盤に負担がかかりにくいと思うけど、するどうか悩みます。

書込番号:25317621

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > TUF GAMING LC 120 ARGB J」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
グラボ用に使いたい 7 2023/06/26 11:10:24

「ASUS > TUF GAMING LC 120 ARGB J」のクチコミを見る(全 8件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TUF GAMING LC 120 ARGB J
ASUS

TUF GAMING LC 120 ARGB J

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 3月31日

TUF GAMING LC 120 ARGB Jをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング