


海外ヤマハでP-S500以外にもP-225とP-145が発売されるようです。
https://uk.yamaha.com/en/products/musical_instruments/pianos/p_series/index.html
P225とP145は、GHS鍵盤をコンパクトにしたGHC鍵盤を搭載することで楽器本体のスリム化を実現し、スピーカーは本体背面に設置。
P225は、CFX音源で最大同時発音数192、VRMlite、リズム20種ということなのでP125の後継機種? P145は、CFVS音源で最大同時発音数64なのでP45の後継機種?
日本での発売が待ち遠しいです。
書込番号:25331894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P225の別売りアクセサリーとしての3本ペダルには、P125専用の別売り3本ペダルLP-1を流用できるようです。P225の楽器本体がスリムになったことでP125のスタンドは流用不可ですが。
P145の別売りアクセサリーとしての3本ペダルには、日本では生産完了品のLP-5A(旧機種P115専用3本ペダル)となっています。
仕様比較表には、P225とP145以外にもP223とP143という機種も記述されていますが、鍵盤数や音源など全く同じですが、P223は別売りアクセサリーとしての3本ペダルがLP-5A(旧機種P115専用3本ペダル)が指定されており、P143は別売り3本ペダルの使用不可という差異が見受けられます。
https://uk.yamaha.com/en/products/musical_instruments/pianos/p_series/p-225/specs.html#product-tabs
書込番号:25332264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自宅にP125ありますが、P225のサイトで聴く限り、デフォ指定されてるメインのグランドピアノ音色1つだけがCFVS音源からCFX音源に変更された以外は、他の音色はP125と全く同じ音質みたいですね。P125のストリングレゾナンス・ダンパーレゾナンス・サステインサンプリングが、P225ではアリウス最新シリーズと同じVRMliteにバージョンアップされていますが。P125のキーオフサンプリングは、P225にも継承されています。
P225のサイトによると、新開発GHC鍵盤はコンパクト化しながらも旧来品GHS鍵盤と変わらない弾き心地を実現していると記述していますが、実際のところ何処までGHS鍵盤の弾きやすさを維持できているのか楽しみです。
書込番号:25332311 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たった今、前述のヤマハ海外サイトにP225とP145のマニュアルが追加アップされてるのに気付きました。ざっと目を通してみるとP225とP223は接続可能な別売り3本ペダルの種類が異なる以外にも、P223にはクラビコード音色とヴィブラフォン音色が無くて代わりにアコーディオンとGuzheng(中国民族楽器の古筝)が配置されてるので、もしかしたらP223は中華圏向けの機種かも?
そしてP225とP223は、P125に搭載されていたテーブルイコライザー機能が無くなって、代わりにウォールイコライザー(楽器を壁際に置く際に使うサウンド補正機能)が搭載されています。
ちなみに今更に気付いたのですが、P225とP223はBluetooth機能搭載されて楽器のスピーカーからデバイスの音楽を流せて、P145はBluetooth非搭載です。
書込番号:25337418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本でP225は約7万円、P145は約5万円になる予定とか…
https://news.mynavi.jp/article/20230710-2724096/
書込番号:25338126 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Pシリーズの、上位機種
P-S500
国内のHpに、デザイン等は、出てますが
今のところ国内販売は予定なしですね。
期待してるんですが。
https://www.yamaha.com/ja/about/design/synapses/id_135
書込番号:25346359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まちだにさん
ポータブルの場合、P145のライバルは、D1,CDPS300(360)、他は、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001268949_K0001126632_K0001490086&pd_ctg=2503
P225のライバルは、https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001327086_K0001369199&pd_ctg=2503
スタンド+ペダル付きの場合、P145のライバルは、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001009067_K0001399552&pd_ctg=2503
P225のライバルは、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001034618_K0001510239_K0001479714_K0001479715&pd_ctg=2503&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,201_2-1-2
書込番号:25347007
0点

別売り3本ペダル接続不可のP143が日本国内でも販売されてますね。今現在価格コムで確認した限りでは最安値45000円からになっています。更に約3000円ほど上乗せすると、別売り3本ペダル接続可能なP145を購入出来るようです。
書込番号:25379172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P-145の対応別売り3本ペダルはLP-5Aで、専用スタンドも合わせて購入必須。LP-5AをP-115の3本ペダルとして使っていた経験あるが、ペダルの外観・質感も踏み心地も個人的な感想としてはイマイチだったので、別売り3本ペダル非対応でも別売りの本格的な1本ペダルFC3A(ハーフペダル対応)を使用可能なP-143で私なら充分かもしれない。
書込番号:25380610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電子ピアノ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 16:05:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 23:19:29 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 15:07:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 16:17:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 21:28:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 21:51:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/06 13:41:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 15:09:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 14:26:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/02 23:08:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)





